西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: StaffBlog

次男と石垣遠征

なんか、一日中バスケの日って久しぶり。

今日はミニバス練習試合で石垣遠征の引率。

上原欠航だったため、朝6時40に家を出て、9時半に目的地の小学校に到着。

3時間かかるって。。。

そんな移動にもめげずアップを始める子供達。

みんな頑張ってて楽しい。

観てても全然飽きない。

あっという間に2時半でした。

港まで送ってもらってミーティング。

いいところも悪いところもたくさん出て、来週の大会のためのいい練習試合でした。

頑張る子供達見てるのって楽しい~。

久しぶりに次男だけをガッツリ観られました。

お留守番のパパと三兄弟、ありがとね~。

時化てますが透明度高いよ~

昨日に引き続きSさんと潜りまーす。

アオウミガメがコモンシコロサンゴの上で休憩してます。

もっと居心地のいいところがあると思うんだけど・・・。

久しぶりにリュウキュウウツボがいました。

オイランヨウジ。

カメさんはあちこちにいます。

仲良しだね。

コモンシコロサンゴに戻ったらまたここに。笑

ハイイロイボウミウシ。

ミゾレウミウシ。

シライトウミウシ。

なんとなくオオイソバナ。相変わらず神々しい。

オニハタタテダイのペア。

タテジマキンチャクダイ。

浅場はサンゴとアカネハナゴイを眺めながらゆっくりと。

最後は砂地でのんびり。

ノコギリダイがたくさん。

トラフシャコが居てくれました。

ハナミノカサゴのチビッ子。

ちょっと大きくなりすぎてるけどミナミハコフグの幼魚。

可愛いけどね~、もっと小さい奴の可愛さを知ってしまうと・・・笑

今日も海は時化ていましたが海の中は透明度が高く楽しかったです。

Sさん、また来月!!笑

6年ぶりのお客様はファンダイバーになっていました♬

何度もいらしてくれていたSさん、久しぶり~と思ったら6年ぶり。

ずっと体験ダイビングだったのにファンダイバーになっていました~。

そしてカメとご対面。逃げているのに近寄ってくる人懐っこい子でした。

今度はこっちに来た♬

グルクンがたくさん通り過ぎていきました。

別のカメさんもいました。この子はガツガツ食事中。

タテジマキンチャクダイ。

体験ダイビングもしましたよ~。Hさん、初めてだけど上手です!

こっちにもグルクン。

ノコギリダイもたくさんいまーす。

キンメモドキがグッチャリ。

オシャレカクレエビ。

「とっても楽しかった!」と喜んでくれました。

次に会う時はファンダイバーになっちゃうかな♬

3本目はじっくりフィッシュウォッチング。

大きなハナミノカサゴがたくさんいてちょっとコワイ。

ニセアカホシカクレエビ。透明すぎ~。

タテジマキンチャクダイの幼魚がウロウロしていました。

ホウセキキントキ。体色が赤いときが好き。

アヤコショウダイ。

あまり見ないのにここにはいっぱいいる~。

視線を感じると思ったらニセゴイシウツボでした。

強めの北風で上原便欠航となりました。。。

海上は荒れていますが、海の中は平和。

日差しも出てくれたので思っていたより快適でした!

散髪~

長男が「髪を切りたい!」と言う時に合わせて他の兄弟も切ってもらうのですが、

今回もモサモサの三男が散髪。

すっきりして嬉しそう~。

ついでの四男。

このテルテル坊主スタイルが可愛いんだよね~。

いつも呼び出したらすぐ来てくれる美容師さん、ありがとー。

また数か月後呼び出します!!

GoToトラベル「地域共通クーポン」について

遅ればせながら「GoToトラベル、地域共通クーポン」を使用できるように申請しました。

「紙クーポンのみ」とさせていただきました。

(まだガラケー使用な私ですので、お許しください(*´σー`))

今までご旅行を我慢していた方、たくさんいらっしゃると思います。

今年は水温が高くまだまだ海で遊べます。(10/4の我が家の三歳児↓)

送迎時のマスク着用・毎日の検温・健康管理などは今まで通りお願いしていますが、海ではめいっぱい楽しんでいただきたいと思っています。

ぜひ西表島に宿泊して、西表島の海を楽しんでください。

お待ちしております!

たっぷり泳いだよ~

西表島をこよなく愛する常連さんグループで一日遊びます~。

シュノーケリング楽しそー!

真剣!!

3名は体験ダイビングもしまーす。

初めての体験ダイビングですが完璧な姿勢。笑

いきなりカクレクマノミがいて嬉しい。

ハダカハオコゼもいますよ~。

スカシテンジクダイだらけ。

砂の感触を楽しんでいる様子。

こんなに魚がいるのに砂に夢中・・・笑。

2年ぶりのダイビングかな。余裕だね。

じっくり魚を見て楽しんでくれましたよ~。

Kくんも初めてだけど上手だね!

今が見ごろの珊瑚礁も見てもらいました。

15年以上西表に通うKさんも大満足の珊瑚礁。

みんな夢中で泳いでます。

いつ見てもどこ見てもキレイだね~。

最後はカメで締めくくり。

上がってきた~。可愛い~。

すぐ横に違うカメ。

こちらはまた違うタイマイですね。

結局何匹いたか分からなくなるくらい居てくれました♬

時折風が強くなり波の高いときもありましたが、みんなたくさん泳いでくれました~。

Kさんご一行、また来年もお待ちしております!!

バラス島で贅沢時間

お昼過ぎのバラス島。

これからどんどん出てきます。

少し早いけど、誰もいない今の時間に上陸。

海の真ん中で不思議な感じ~。

とってもキレイで何回もシャッター押しちゃう。

しばし二人でバラス島を満喫してもらいました。

二人ともカメラの電池がなくなるほど写真を撮ったようです。笑

とーーーっても贅沢な時間を過ごすことが出来ました~。

ダイビングもシュノーケリングも

エントリーしてすぐのカクレクマノミ。

これで一気に緊張がほぐれる。可愛いですね。

この根は魚がいっぱい。ノコギリダイの子供がたくさんいます。

いつまででも眺めていられる♬

デバスズメダイもキレイ。

ガラッと変わって珊瑚礁。

たくさんいるしキレイな魚ですが、見過ごしがちなクロヘリイトヒキベラ。

ロクセンヤッコのペア。

ウコンハネガイが光ってます。

イロブダイ幼魚が可愛い。

ハナミノカサゴのチビッ子。

イソギンチャクに埋もれているハマクマノミ。

タイマイにも会えました~。

そしてお昼休憩にもカメさん三昧。

可愛いアオウミガメがプカプカしていたので一緒にプカプカ。

下がるかと思いきやまた呼吸。

タイマイもいましたよ~。

お昼からグッとお天気が良くなったので、午後のダイビングは地形を楽しみます。

光の中を進みます。

クマノミ、けっこうイソギンチャクから離れてフラフラしてます。

とても美しい珊瑚礁なのに全然写真を撮らないから「なんで?」と思っていたら「電池切れ」でした・・・。

その目に焼き付けてもらうしかないですね。

サンゴの上で幸せ~。

最後におまけのシュノーケリング。

お二人が興奮した珊瑚礁。

楽しんでるかな~♬

実は水面からもサンゴ丸見えです。

我が家の三歳児もサンゴ堪能。

キレイだな~。

ダイバーとシュノーケラー。一日同じ船で同じ海で楽しめますよ~。

透明度よく天気良く、いい一日だったね~。

また遊びに来てね~!

青空のバラス島

朝の雨が嘘のようにいい天気になりました。

本日飛行機で飛んできたお二人の到着とともにぐんぐん晴れてピカピカのお天気☀

大潮の干潮だけど、とっても小さいバラス島です。

でもそれがいい感じ。

とても暑いけれど少し日差しが柔らかくなったような気がします。

バラス島で過ごす時間がとても気持ちいいです。

HappyWedding💛

昨日「写真を撮りたい!」と言ってたのに衣装を忘れた新婚さん。

今日は持ってきたよ~。

とっても小さなバラス島でのWeddingphotoとなりました。

とっても素敵~。

この青空はスゴイね。

昨日に続き今日も朝は大雨が降っていました。

それが徐々に青空になってきて・・・

バラス島が出てくるのに合わせて青空になった感じです。

海が大好きな花嫁さんはどんどん海へ。

そしてとうとう。

で、ゴキゲン♬

ウエディングドレスで海なんて!

ずっと二人で海大好きでいてください。

そしてまた西表に遊びに来てね。

一緒にお祝いさせてくれてありがとう~。