毎年楽しみな新年会。
西表内のあちこちのお店でオードブルを頼むのが定番ですが、
今年は手作りパエリアで乾杯。
こんな大きな鍋で作ったパエリアは初めて見たー。
ちゃんと料理人指導の下、出来ていました。
(私は料理教室には行かず、食べるだけ~の美味しいとこどり)
他にもオムレツとアヒージョも作ってくれていました。
そしてそれらの写真は食べるのに夢中ですっかり忘れてた・・・。
いっつもしゃべるのに夢中で忘れちゃうんだよね~^^;
毎年楽しみな新年会。
西表内のあちこちのお店でオードブルを頼むのが定番ですが、
今年は手作りパエリアで乾杯。
こんな大きな鍋で作ったパエリアは初めて見たー。
ちゃんと料理人指導の下、出来ていました。
(私は料理教室には行かず、食べるだけ~の美味しいとこどり)
他にもオムレツとアヒージョも作ってくれていました。
そしてそれらの写真は食べるのに夢中ですっかり忘れてた・・・。
いっつもしゃべるのに夢中で忘れちゃうんだよね~^^;
噂には聞いていたけど、バジルはとてもよく育つ。
年末からずっとほったらかしだったにも関わらず、
立派な葉っぱがたくさん!
料理が苦手な私はバジルなんて洒落たもの使ったことないけど。
とりあえず収穫。
いい香りがする~。
我が家にミキサー的なものがないので、
包丁でみじん切りして、すり鉢でつぶす。
ニンニクやらオリーブオイルやらと混ぜ合わせて、
バジルペーストの出来上がり~。
そしてパスタにしたんだけど、肝心な料理の写真がない・・・。
好評で、たくさん食べてくれました。
2歳児の三男もモリモリ食べてた。
私、バジルなんて大人になったらから食べた気がするけど、
子供も食べるんだね~。
めちゃくちゃ汚しながら美味しそうに食べるところを撮ればよかった。
また作ろっと♪
我が家に戻ったー!
とりあえず家の中をチェック!
チュウに荒らされている気配なし!
アリもいない!
よかった♪
続いて、さっき子供達が確認していたけど、家庭菜園チェック。
年末にトマト・なす・バジル・玉ねぎを植えて、半月以上ほったらかし。
心配していたけど、みんな無事に育っている模様。
可愛いトマト三兄弟に、ナスもいます。
ピーマンも隠れてた!
元気なのはバジルと玉ねぎ。
さっそくバジルでジェノベーゼ作らなくては!!
子供達が育てているものですが、密かに楽しみにしている母です。
今年は忙しくて、ヤナギもほとんど釣りに行かれずじまい。
それでもチョコチョコとお魚はもらったりして食べておりました。
家でさばいても身は刺身・アラは味噌汁にして余すところなくいただいていますが、
「これも商品になるんだな~」とちょっとびっくり。
我が家も釣りをしなかったら買うのだろうか・・・。
まあ釣りをするって言ってもしょせんヘッポコですけど。笑
保育所ではニワトリを飼っています。
その中でもキョーコちゃんは、毎日のように卵を産むのですが、
お迎えに行ったとき、卵があるかを確認するのが三男の日課になっています。
今日はキョーコちゃんじゃない方の小屋に卵がふたつ。
これを先生にお届けして任務完了です。
この卵はおやつに使われるみたいですよー。
そんな三男、誰に電話中?
サンタさんかな?!
先日いただいたバナナ。
これがいい感じになってきたので、
手作りおやつを作ってあげよう!と、いい母ぶってみる。
手が込んだことは出来ないので、ホームベーカリー任せですが。
バナナのパウンドケーキね。
本当は焼く前に上にバナナを乗せるつもりだったけど・・・
それはバレないように切っちゃおう。
お砂糖少なめにしたから素朴な感じになったな。
でもきっと長男は食べてくれるはず~。
手作りおやつを喜ぶ長男と、まったく食べない次男・・・。
三男はどちらになるかしら?!
立派なリンゴをたっくさんいただいた。
(青森のNさん、本当にありがとう♪)
フルーツはそのまま食べるのが一番贅沢だと思うので、
毎食後に食べているのですが、
たっくさんいただいたので、アップルパイを作ってみた。
上のアミアミがめちゃくちゃなのは、
「リンゴが少ないかな?!」と思って、いったん剥がしてリンゴを足したからです^^;
長男ペロリと3切れ。
でも煮たリンゴがかなり甘い。お砂糖少なくて平気だな~。
パイシートが残っているからもう一回作ってみよっと♪
ヤナギが釣りに行った。
「ごはんだけ炊いておくから~」と送り出したのですが、
『no fish、おかず頼む』とメールが来た。
なーーーにーーーー(; ・`д・´)
でも優しい友達が魚をくれたって♪
しかももう一人の優しい友達がウロコ取って内臓出してくれたって♪
子供たちも大喜び!
三男も興味津々。
恥ずかしいのであまり見せられないのですが、刺身にしました。
こちらは長男が持っているカイワリね。
次男が持っているシルイユ(シロダイ)は大きいので半身だけ。
カイワリで味噌汁も作りました。
子供たち、魚が大好き。
三男もパパが食べる暇がないほど、食べておりました。
今日釣った魚を、目の前でさばいて、今日食べる。
幸せだなぁ。
この時期はYさんとゆっくり潜って、お昼を食べて帰ってくる。
なんとなくそんなシステムになっています。
今日は久々「美々」のソーキそば。
いつもは「あったまる~」って感じですが、
連日30℃超えなので、いつもの秋とはちょっと違うかな。
でも体に染みわたります。
そしてさらに久々なマンゴージュース。
本日も濃厚でございました。
しかしここ数日は晴れているうえに風も弱くて快適です。
私がファンダイバーで西表に遊びに来ていた15年前くらいに友達になったSちゃん。
ショップを始めてお客様として知り合い、すっかり友達のOくん。
私たちが仲人?と言いたいところだけど、勝手に付き合って結婚。
結婚してからも遊びに来てくれます。
そんな二人が来てくれたので、ご飯を食べに行きました~。
久しぶりの『巴里のごはんや』なので、写真を撮ってみた。
カルパッチョ。
北海道出身のご主人が作る北海道名物・ラーメンサラダ。
(ちなみに西表で唯一(だと思う)サッポロビールが飲めます!)
子供たちがお気に入りの白いパン。
ナンピザです。
こちらはナスのミートドリア。
ハンバーグも美味しい。頼まなかったけどライスと食べたい。米好きな私。
取り忘れメニューも何点かありますが、
最後はタコライスで〆ました。
私は野菜たっぷりで嬉しかった。
子供がいるので、まったく落ち着かないけど、久々で美味しかったな。
でも懲りずにまた来ておくれ、お二人さん。