西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海況情報

子ども達の石垣フルコース

昨日頑張った子ども達、日曜日はたくさん遊ばせてあげようと、

朝一でバッティングセンター。

(マイコ、一球も当たらず・・・(´;ω;`)ウッ…)

さらにボーリング。

そしてバンナ公園。

まずは腹ごしらえ。

さあ遊べーーーー!

四男はねぇねぇに遊んでもらってゴキゲン。

みんな仲良く遊んでいました~。

昨日の疲れとかまったくないのかな。

子どもってすごいなぁ~。

 

今日は気温がグッと上がり、半袖で遊べる陽気でした。

上原便も久々に出ていたのに、

昨日大原から来たから大原回りで帰らないといけない・・・。

せっかくの上原運航なのになー。

強風美容室

今日も強風が吹き荒れています。

雨は降らないけど曇り空ですねー。

 

髪が伸びきってしまったので、美容師さんにお願いしました。

強風でちょっとやりづらいけど・・・。

モサモサになってしまった三男。

スッキリ♪

長男もすぐ伸びちゃうんだよね~。

で、スッキリ。

「オレも!」と次男はパパ美容室。

これが一番スッキリ。

いいね、みんなスッキリした。

私も切りたくなっちゃったなぁ。

スターフルーツ☆

昨日の午前中はとても暑かったのですが、

午後から急に風が強まり気温が下がりました。

今日は寒ーい。

 

収獲したスターフルーツ。

切ってみました。

可愛い。

この可愛さを食卓の生かせない私・・・。

どうにも出来ないのでサラダ風。

だけどレタスしかなかったので。

お味は・・・

まずくないけど美味しくはない、って感じですかね。

まずくはないんです。

でも別に美味しくないんだよね~。笑

クリスマスツリーと扇風機

最高気温が27℃の本日。

風が弱めですが上原便は欠航です。

昨日まで大荒れだったし、明日もまた風が強くなるので仕方ないですね。

今日は汗だくになりながらクリスマスツリー🎄を出しました。

扇風機が必須の作業でした。

疲れたー。

散々邪魔していた四男ですが気に入ったみたい。

飾りが壊れちゃってだいぶ少なくなったけど。

まだまだ足さなくて大丈夫だね。

長男・次男・三男も喜ぶかな~♪

今日はずっと雨

昨日は寒くて風が強いながらも、雨がほとんど降らなくて、

比較的明るかったのですが、

今日はずっと雨。相変わらず寒いし。トレーナーが必要です。

ちょっといつもと違う坂を上ってみたのだけど、

大荒れっぷりはあまり伝わらないかな。

パイン畑の向こうに大荒れの海。

雨が降ると外に出られないので子供達もヒマそうです。

予報通り強風です

どんより。

朝から強風が吹き荒れています。

雨も降ります。

これぞ西表の冬、と言う感じです。

もちろん上原便欠航。

この週末は天気悪そう~。

明日は朝一で石垣なのにな。。。

また暗いうちに家を出ないといけないな。

気温が下がる

天気が悪い。

風も強い。

今日は家で片付けですね。

ちょうど年末なのであちこち片付けているのですが、

とにかく四男がウロチョロしてなかなか進まない。

静かな時は悪いことしている時だし。笑

気が付いたらテーブルの下に隠れてました。

よくそんなところに入るよねー。

この間はキッチンの下の棚にも入ってたしなぁ。

せまい家の中で大暴れしております。

明日は穏やかになるみたいよ。

外で遊ぼうねー。

水平線に沈む太陽

これは12月2日の夕日です。

最近キレイな夕陽🌇の日が多かったけど、

「あれ?今日は凄いんじゃない?」と。

どんなに天気のいい日でも下の方に雲があって、

なかなか水平線に沈むことはないのです。

「あれ?やっぱり今日は水平線に沈むね。」なんて言いながら、

長男に記念写真を撮ってもらう。

わーーーい、沈んだ~。

期待していたグリーンフラッシュはなかったけど、

大満足の夕陽でした。

 

ちなみに今日も気温29℃のべた凪、完全に夏の西表です。

上原便が出ているうちに

ずっと快適な日が続いていますが、

いつ北風になるか・・・と言う感じなので、

今のうちに石垣へ買い出し。

今年の買い出しはこれで終わりかな。

四男と二人。

比較的イイコだったので助かったけど、お店の前の人形にビビる。

お昼はどうしようか・・・と悩んだけど、生まれて初めてのココイチ体験。

そう、少し前に石垣にもココ壱番屋が出来ているのです~。

注文の仕方も分からないので困ったけど。

適当にオススメを頼みました。

しかし四男との食事はまだ落ち着かないなぁ。

あと一年くらいかね。

 

西表はずっと晴れていたようですが、

石垣は時折雨が降る曇り空。

まさかの雨と四男連れで参りました。

しかも冬時間で、乗ろうとしていた船が無かったー。

丸々一時間、港で超ヒマだったな~。