西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海況情報

お待たせしました~

台風前に西表入りしたお二人。

お待たせしました、やっとやっと潜れましたね。

海の中はうねりがあるものの青くてキレイです。

カクレクマノミにも会えました!

可愛いサカサクラゲにも会いました♪

優雅に泳ぐハナミノカサゴを眺めました。

初めてだと言うのに相当上手でした!さすが水泳部!!

昔潜った時は苦しかったと話していましたが、今回はとってもスムーズ🎶

とにかくうねりが大きく大変でしたが、

お二人とも上手で落ち着いていたので楽しく潜れました~。

明日もたっぷりダイビングしましょうねー!

体験ダイビングもしたよ~

すっかり常連さんのTさんがお友達を連れてきてくれました~。

大荒れですが「ダイビングしたい!」と張り切ってくれたので潜りました!

張り切っていただけあって二人とも上手~。

トラフシャコに驚いて気に入ってくれました。

ファンダイバーみたいな二人。

ガーデンイールにじりじり近づいてます。

途中からは普通に泳いでいましたね~。

セグロチョウチョウウオが群れていて私が興奮してしまいました。

流れがなくてじっくり潜れましたね~。

こんな荒れた中潜ってくれてありがとう。

今度はもっともっと晴れて穏やかな日に遊んでほしいです!

また来てね♪

台風になる直前まで潜る

ずっと悩まされていた熱帯低気圧が午後3時台風になりました。

その直前までなんとか潜れましたよ~。

ポイントは相当限られますがじっくり潜りました。

まずは汽水域へ。ギンガハゼに挨拶。

コブシメの赤ちゃんがいました~。

天気が悪いおかげで昼間だと言うのにニシキテグリがチョロチョロ。

カワイイ姿を見せてくれました。

小さなマンジュウイシモチも一匹だけ居てくれましたー。

オオエラキヌハダウミウシがいました。かわいいー。

タツノイトコがゆらゆらしてました。

トラフシャコがキョロキョロ。

ナンヨウハギが2匹います。

カクレクマノミ。

海上は大荒れですが海の中は真っ青でのんびり。

魚達もたくさんいて元気です。

透明感半端ない!

オニダルマオコゼがこっち見てる?!

アカマツカサがたくさん。

チンアナゴも出てますよ~。

透明度が良くて流れもなくてよかったー♪

大荒れを忘れてしまう青い海でした。

体験ダイビングしました~

熱帯低気圧がウロウロしていて海上は大時化ですが、

今日も元気に体験ダイビングしまーす。

時化ているけどシュノーケリングも上手~。

これなら体験ダイビングも大丈夫!と確信したけど、

予想通りダイビングとっても上手でした~。

上手に撮れるかな?!

みんないい姿勢で遊んでますね~。

シュノーケリングよりダイビングの方が楽だね♪

みんなで写真撮ろー!

いろんなお魚や生物を見ましたね~。

シュノーケリングでカメさんに会いました。

呼吸して、また戻ります。

そして、なんとアオウミガメとタイマイのコラボ!

いいのが撮れたかな。

みんなで見られたよ~。

可愛いタイマイ。

ずーーーっと居てくれてみんなでゆっくり見られました!

午後も体験ダイビング。

午前中にカヌーをしてきたお二人も潜りましたよ~。

二人とも初めてなのに上手🎶

じっくり観察してくれます。

余裕も出てきました~。

カクレクマノミとご対面。

海が荒れていて心配でしたが、みんな無事ダイビング出来ました~。

海の中はとっても穏やかで楽しかったね♪

海の中は穏やか

風が強い・・・。

困る、困るけど、海中は穏やかなので、気持ちを切り替えて海の中は楽しみましょう。

久しぶりのトウアカクマノミ。卵もありますよ~。

ソメンヤドカリ。

マダライロウミウシ。

キヘリモンガラの幼魚がいました~。幼魚は可愛い。

小さな小さなヒメイカ。

ジョーフィッシュ🎶

ハナビラクマノミ。

ツノハタタテダイが群れていました~。

チョウチョウウオのペア。

ホウセキキントキ。

ニセゴイシウツボ。こっち見てる?!

ハマクマノミ。

ヒレナガコショウダイ。

ヒメフエダイも群れてます。

熱帯低気圧が近くにあって大荒れです。

でもお天気がいいのでまだ助かっているかな。

グループで体験ダイビング

昨日より風が強いですが、今日は元気な大学生が来てくれました。

それに応えるかのように海が青い。そしてすぐそこにアオウミガメ。

呼吸をして、

また食事。

また上がってきて、

また食べる。

すぐ近くにタイマイもいましたよ〜。

とっても小さくて可愛かったです。

カメさんにバイバイしてサンゴを眺めながら船へ戻りますよー。

そしてここからが本番、体験ダイビング。

ほぼ初めての方ばかりでしたが、スムーズに水底へ。

どの生物にも興味津々で楽しんでくれます。

かなり気に入ってくれたトラフシャコ。

魚がいっぱいで楽しいです~。

みんなだんだん上手になってきました。

ツチホゼリと♪

未来のファンダイバー達🎶

集合~!

みんな上がりたくなさそうだったけど、60分経つから上がるよ~。

海上は荒れていましたけど、海の中は穏やかで透明度も良かったです。

海況いい時にまた遊びに来てね~♪

青い海で体験ダイビング

上原便欠航で少々荒れていますが、みんな元気いっぱい。

体験ダイビング前のシュノーケリング。

すぐそこにカメ発見。

みんな上手~。カメさんも逃げません。

呼吸に上がってきました。

また上がってきた。

ゆったりと泳いでくれました。

ずーーーっと一緒に泳げる感じでしたが、途中でバイバイしました~。

さて、メインはダイビングですよ~。

みんな体験ダイビングを2~3回やっているとのことで上手。

もうファンダイバーになっちゃえばいいのに~!

学生時代の友達とずっと仲良しっていいね♪

これからもみんなであちこち旅行して、またダイビングしましょうね~。

最終日は気持ちよく

E夫妻最終日は透明度が良くてきれいなところで潜りたい!

ひとまず水が青くてよかったー。

フリエリイボウミウシ。

アカフチリュウグウウミウシが2個体。

魚がいっぱいで嬉しい。

ケショウフグがいました~。

ノコギリダイが群れています。

コモンシコロサンゴの上でゆっくりと遊びましょう。

カメラにおさまらない大きさのコモンシコロサンゴは見事です。

お二人のライストダイブ。

のんびりサンゴを眺めました。

ハマクマノミと。

最初の二日間は台風で中止、大雨の日があったり、いろいろでしたが、

だんだんお天気も海況も良くなり、たっぷり潜れましたね~。

これからもお二人仲良くダイビング続けてほしいです!

また来年?!

お待ちしてますね~。

のんびり3本潜りました

Eさん夫妻とのんびり一日ダイビング~。

いきなりカメさんと遭遇。

この子がまったく動かなくて、遊んで帰って来てからもまだいました♪

オイランヨウジ。サービス精神旺盛で見やすいところに出てきてくれました。

相変わらず毒々しいヒレボシミノカサゴ。

最初に見たカメがまだいて、横目で見ていたら呼吸に上がっていきました。

でもすぐ戻ってきてすぐ近くに着底。

ずっと見ていたら1ダイブこのカメさんで終わっちゃう感じでした。

続いてサンゴに癒される~。

巨大なネズミフグが穴の中に隠れていました。

ヒレナガスズメダイの幼魚。可愛い~。

気持ちよく泳ぎましょー。

お二人からのリクエストもあり写真をたくさん撮らせていただきました。

あきらかに口の長さが目立ちますね、オオフエヤッコ。

ハナビラクマノミと遊んでます。

浅場は魚だらけで癒されます~。

透明度が落ち着いてきて一安心。

青い海を楽しむことが出来ました~。良かった。

のんびり3本の日

とにかく仲良しなE夫妻。ダイビング本数も全く一緒です!

いつもそばで泳いでいますよ~。

ムチカラマツエビ。

アカヒメジ、大きくて見ごたえある。

ハナビラクマノミ、上手く撮れたかなぁ。

ホシゴンベに見守られる二人。

太陽出ててキレーイ。

サンゴの山の横を通り抜けます。

思いのほかE夫妻が気に入ったのはヒレグロベラ&ツユベラ。

ここの子達は人に慣れているので近寄ってきます。

まるでペットのように遊んでくれました。

エキジット直前にエンマゴチ。

アカククリの若魚。かなり若い子ですね。

ネムリブカ。

そして写真は無いのですが巨大なナポレオンがいました。

ちょっと遠かったな・・・写真撮りたかった。

相変わらずノコギリダイは癒される。

美しいサンゴの上を仲良く泳ぎました~。

今日は体験ダイビングもしましたよ~。

二人とも上手~。

ファンダイバーチームが撮った写真で見ると、こちらもファンダイブみたい。

大きなネズミフグ。

カクレクマノミ激写中。

あっという間の一時間。

ぜひファンダイバーになって遊びに来てねー。