西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海況情報

これは寒い

朝、ふとんから出たくない。

16.5℃。

慌ててヒートテックを着る。

タイツを履いて靴下を履く。

寒い~。

でも天気はそんなに悪くない。うっすら日差し。

相変わらず風が強いので、洗濯物を乾かすにはいいかも♪
(と、少しでもポジティブに♬)

今週は寒いよ

木造なので比較的暖かい我が家。

さらに今年は天気が良く暖かい日が多いため、

室温はずっと20℃台でした。

本日午後3時過ぎ、ふと温度計を見ると19.6℃!

気づかなかったけど、朝は18.9℃だったのかなぁ。

寒い、とても寒いです。

外は16℃くらいかな。

しかも北風がびゅうびゅう吹いているので体感温度はさらに寒いと思います。

でもこれがいつもの冬なんだよな。

今までが暖かすぎたね。

星砂の浜

星砂の浜のトイレの掃除当番だった本日。

あまりにも天気がいいのでビーチまでおりてみました。

キレイー。

天気がいいし穏やかだし。

そして誰もいない。

冬でもこんな日もあるんですけどねー。

もちろん半袖です。

階段のすぐ横にゴミが溜まっていた。

捨てていったという感じではなく、漂着ゴミを集めてある感じ。

観光客の皆さんがやってくれているのかなぁ。

ありがとうございます。

ただこの後の処理をどうするのか・・・と問題が出てきます。

処理するにもお金がかかるからね~。難しい。

とりあえず公民館に相談してみようかな。

とりあえず公園に行こう

風が弱くて気温も高い。

天気がいいので、おやつを持って公園へ。

海を眺めながらおやつ~と思ったけど、

なんで海じゃないほう向いてんの???

こっち向いてー。

しかしいい天気だなー。

芝生に転がっていても全然寒くないんです。

いい天気のわりに公園に人が少なかったな。

小さい子連れの人は内地に行ってる人が多いのかな。

気温が下がりました

昨日の朝は無風。

予報通り昼前から北風が吹き、気温がグッと下がりました。

我が家は比較的暖かいので、家の中では半袖で過ごしていましたが、

昨夜からはトレーナー必須となりました。

朝にはもう少し気温が下がり(それでも室温22℃あります・・・)、

今は靴下が必要です。

昨日は風が強くなり上原便欠航でしたが、本日は運航しています。

今年は天気が良く気温も高めで、上原便も運航率が高いですね。

今年もよろしくお願いします

きちんとしたご挨拶をしていませんでしたが、

西表島で家族そろって年越しが出来ました。

今年は中学生になったり小学生になったりと変化の年かな。

みんなで力いっぱい頑張ります!

年に一度の家族写真?!

今日は半袖で過ごせる暖かい一日。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

穏やかな日々

元旦からそうなんですが、特にお正月っぽくない島生活。

普通の休日と言う感じです。

今日はあまりにも天気がいいのでうなりざき公園へ。

久しぶりに展望台。

四男も気持ちよさそう。

穏やかでいい海ですね~。
(こんなお天気なら「お仕事します」と公言すればよかったと思いつつ・・・笑)

午前中いっぱいたっぷり遊びました。

冬休みで暇を持て余したお友達もたくさん来ていて楽しかったね♪

毎年こんなに暖かいのなら「みんな遊びに来てー」と言うんですどね( ´艸`)

昨日より-7℃

予報通り、急激に寒くなりました。

ここはみだら浜なので比較的穏やかに見えますが・・・

時化てます。

しぶきがすごいので急いで逃げます。

昨日までの夏日から一転。

気温は-7℃とのことですが、無風だった今までからの強い北風のため、

さらに気温が低く感じます。

半袖から一気にフリースだな・・・。

半袖クリスマス

毎年内地で迎えることがほとんどでしたが、

今年は西表島の自宅でクリスマス🎄

最高気温が26℃くらいだったでしょうか。

とても暖かい日で家の中は29℃くらい。

半袖で迎えたクリスマスとなりました。

なぜかサンタさんからプレゼントをもらえると思っているらしい四兄弟。

サンタさんはイイコのとこに来るんだけど・・・。

まあ元気いっぱい楽しそうにしてるからな。イイコだね。

ガラガラの船で石垣へ

午前中は三男の生活発表会だったのですが、

午後からは大急ぎで石垣へ。

予定していた上原発12時に乗れず・・・

次を待つと14時半発になってしまうため、少しでも早くと大原14時発。

この時間の船に乗ることがほぼないのですが、ガラガラ~。

すごい格好で寝る四男。

もちろん三男も寝ています。

すごく空いているのに活用できない息子たち。笑

しかし上原便出ているのに、大原まで来るのは計算外だったな。。。