西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海の生き物

透明度のいい海へ

いきなりヒオドシユビウミウシがいてテンション上がる!

ついつい何枚も撮ってすみません。

青い海を満喫したい。

ハマクマノミ。

透明度のいい海はとっても気持ちいいです。

イロブダイの幼魚。

サザナミヤッコ。

カノコイセエビの子かと思ったけどゴシキエビの幼体でした。
子供のうちだけ触角が真っ白で足が真っ青のようです。

ヒメフウライチョウチョウウオのペア。

ニセフウライはたくさんいるのですがヒメフウライは珍しいです。

癒しの光景。

アカネハナゴイがキレイ~。

ムチカラマツエビ。

イソギンチャクエビのペア。

アズキハタ。

青い海に魚がいっぱいで楽しい。

ネムリブカ。

グルクンが通り過ぎていきました。

カスミチョウチョウウオの中へ。

サンゴが美しい。

アケボノチョウチョウウオ。

シャッターチャンスを狙います。

見事なテーブルサンゴ。

ワライボヤ。

フリエリイボウミウシ。

サンゴ三昧です。

朝はどんより&けっこう時化ていて困っていましたが、だんだん海況が良くなってきて午後はのんびり遊べました!良かった~。

10歳で体験ダイビング!

体験ダイビングの前にシュノーケリングしようね~。

美しい珊瑚礁です。

アオウミガメがいた!

食事に夢中です。

上がってきてくれた~。

また食事を始めました。

お母さんと仲良し。

メインは体験ダイビング。

すんなり成功しました。

生物をじっくり観察したい。

スカシテンジクダイ。

夏休みの宿題に出来るかな。

いろいろ質問してくれました。

カスミアジがウロウロしてクロハタが忙しそう。

とっても上手。

泳いでるし~。

カクレクマノミ。

午後はのんびりシュノーケリングしました。

美しい珊瑚礁です。

お母さんも満喫。

ロクセンスズメダイがたくさん。

いろんなチョウチョウウオがいるなーと。ん?右下は!

オウギチョウチョウウオだ!少ないので会えると嬉しい♬

そしてジャンプが楽しいって♬

夏休みっぽいね~。

たくさん泳いだね。帰りは熟睡。

そんなに遊んでくれたら嬉しいよ~。

一年ぶりでダイビング

朝、バーッと雨が降って心配でしたが雨が上がり一安心。

モンガラカワハギがゆったりと泳いでいきました。

タイマイに会えました~。

ドクウツボ。

ネッタイミノカサゴ。

キレイな黄色のイソギンチャクにカクレクマノミが住んでいます。

クマノミ。

こちらはアオウミガメ。

クチナガイシヨウジ。

オイランヨウジのペア。

大きなハナミノカサゴが居ます。

キンギョハナダイの向こうにバラフエダイ。

アカヒメジ。

ミゾレウミウシ。仲良し。

アカネハナゴイが美しい。

気持ちよく泳げますね~。

サザナミヤッコ。

ミナミハタタテダイのペア。

チョウチョウコショウダイ。

アデヤッコ。

ハナビラクマノミ。イソギンチャクが丸まって可愛い。

ハナゴイが美しい。

アカヒメジの群れ。

カスミチョウチョウウオ。

雲の多い日ではありましたが、予報より快適に遊べました!

良かったー♪

フィルムカメラは一枚一枚丁寧に。

海が青くて嬉しいです~。

アカネハナゴイのオレンジも映えます。

紫のハナゴイは動画がいいかな。

オウギチョウチョウウオ。

ペアなのはハクテンカタギ。

なかなかいないので出会うと写真を撮りたくなりますね。

カスミチョウチョウウオ。

ハナビラクマノミ。

ずっと撮りたくなります。

フタスジリュウキュウスズメダイが可愛い。

珍しくフィルムカメラ。一枚一枚大切に撮ります。

のんびりと砂地を進みます。

ヤドカリって可愛い貝殻に入っているんですよね~。

ナンヨウハギの幼魚。

イソギンチャクエビ。

シャッターチャンスを狙います。

キンメモドキ。

体験ダイビングもしました。

シュノーケリングも初めてと言ってたけど上手です。

いい姿勢で落ち着いています。

スカシテンジクダイがキレイだね~。

カクレクマノミにも会えましたよ。

海を好きになってくれると嬉しいです。

また潜りましょうね~。

お昼休憩は小さなアオウミガメと会いました。

食事に夢中でした。

呼吸に上がってきます。

そしてまたお食事。

午後もダイビング。サザナミヤッコ。

カクレクマノミ。産みたて卵あります。

ハマクマノミ。

じっくり撮ってもらいましょう。

ツユベラ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

イロブダイ幼魚。

光の道を進みます。

緩い北風が吹く日でした。船の上は快適。

台風5号の動向が心配ではありますが、こちらに直撃はなさそうです。

砂地も珊瑚礁もキラキラしてる

午後はファンダイブ。海が青い~。

海中もキラキラしてます。

ナンヨウハギの幼魚。

トラフシャコ。

ハネジナマコと♬

ナマコマルガザミ。

真剣に撮ってますね。

タスジキヌハダウミウシ。

スカシテンジクダイがキレイ。

カクレクマノミ、撮れたかな。

ノコギリダイ。

ミナミハコフグの幼魚がいました。

カマスの子供が増えてます。

大きなモンダルマガレイに会いました。

気持ちいいね~。

ヒトスジギンポ。

2本目は珊瑚礁で地形を楽しみます。

アカククリ。

光を楽しみながら進みます。

アズキハタ。

イソギンチャクエビ。

「もしかして今年ラストダイブかも」と名残惜しそうです。

ラストと言わずもう一回来てもいいですよ~笑

今回は海況が良くてお天気も最高でしたね☀

じっくり写真撮影

6年ぶり!まずはジョーフィッシュに挨拶。

トウアカクマノミにも会いました。

モンガラカワハギは幼魚の頃の模様が少しだけ残ってました~。

ロクセンヤッコ。

ヒレナガコショウダイ。

浅場のサンゴが美しい。

アカヒメジの群れ。

魚がたくさん。

フリエリイボウミウシ。

ワライボヤ。

ハクテンハタ。珍しいです。

最後の安全停止はサンゴ三昧。

奥様はずっと泳いでいたようです。

華やかにアカネハナゴイ。

ダイアナウミウシ。

ウルトラマンボヤ。

ホシゾラワラエビ。

ポントデニス・マルディブエンシス。

カクレクマノミの卵、成長してます。

風が無い、波が無い、とても穏やかな一日でした~。

透明度が良く魚がいっぱい

青空☀透明度もいい♬

そしてカメ。

小さなアオウミガメ。

こっちはけっこう大きい。

魚だらけなのが伝わるかな。

コモンシコロサンゴの上は水族館の水槽の中みたい。

ムスジコショウダイ。

アカククリ。

ノコギリダイ&ヨスジフエダイ。

浅場のサンゴ。キラキラ光ってキレイ。

ずっと眺めていたくなる光景です。

気持ちいいね~。

ノコギリダイの群れ。

テングハギモドキがたくさん。

グルクンだらけ。

またまたハイブリッドの子に会いました。

アカネハナゴイ。

ムチカラマツエビ。

イソギンチャクエビ。

ハナビラクマノミ。

アカヒメジの群れ。

魚が多くて楽しい~。

一日中べた凪でゆっくり遊べました!

透明度が良くて嬉しい

今日も海が青いな~。

チンアナゴを観察中。

スカシテンジクダイ。

サカサクラゲと遊んでます。

モンツキアカヒメジがいっぱい。

太陽が眩しい。

キンメモドキ。

ここも青いな~。

キンギョハナダイが華やか。

ここはカラフル。

タイマイに会えました!

ふわっと泳ぐ幸せ。

とにかく気持ちいいよね。

船の近くではお子様たちがシュノーケリング中で出迎えてくれました。

サンゴの間を進みます。

コクテンフグ。

お久しぶりのOファミリー。再会が嬉しいです。

また来年?!お待ちしてます!!

青い海で体験ダイビング

まずはシュノーケリング。

キレイだね~。と思ったらカメ。

可愛い~。

お、呼吸に上がってくる。

のんびり移動して。

また上がってきた。

ゆっくり楽しませてくれました。

さあ、ダイビングです!

すぐ水底へ。

スカシテンジクダイを眺めます。

カクレクマノミもいるよ~。

じっくり観察してくれます。

カマスが増えてる。

ノコギリダイ。

見つめる先には・・・

チンアナゴ。

のんびり潜れてよかった~。

青い海でゆっくり遊べました!

カクレクマノミの立会い出産

一本目はどうしても気持ちよく泳ぎたい。

キッカサンゴの上をフワフワ泳ぐ。幸せ~。

一等地に住んでいるセジロクマノミ。

ハマクマノミ。白線が2本あります。たまにいますね。

クビアカハゼ。

イロブダイの幼魚が可愛い。

透明度が良く青い海が最高でした。

水面休息で極上サンゴ。

びっしり珊瑚です。

「こんなの初めて見ました!」と喜んでくれました。

何時みても美しい珊瑚礁ですね。

「赤い魚が見たい」とのリクエストがやっと。

ホシゾラワラエビ。

タコ。

テンテンウミウシが2匹。

カクレクマノミ、産みたて卵あります。

まさに今産んでます。偶然ですが立ち合い出産。嬉しい。

アカネハナゴイ、きれいだな~。

この赤と青のコラボが美しい。

お昼休憩は水没バラスの隣で。

海の真ん中に立ってます。

シュノーケリングも楽しめますよ~。

アカホシカニダマシ、2匹。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

今年最終ダイブを楽しむ。

安全停止が幸せです。

息子が出迎えてくれました!

Sさん奥様は名残惜しそうに潜っていたけど、娘さんが迎えに行ってやっと上がってきました。笑

「また再来年!」と言って帰っていきました。

気が変わって来年でもいいよ~。笑