タグ別アーカイブ: バラス島

体験ダイビングは10歳から

パパ&お姉ちゃんが体験ダイビング、ママ&妹ちゃんがシュノーケリング。

お姉ちゃんのシズクちゃんは10歳でチャレンジ!!

DSC_4833_00001_R

全く怖がらないシズクちゃん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2回目というパパはさすが!とっても上手でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

生物が大好きだというシズクちゃん、カクレクマノミをじっくり観察です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハナミノカサゴを紹介していたら、どこからかニセゴイシウツボが現れて岩の中へ。

後ろから突然巨大なものが現れたのでびっくりしました!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつもは忙しいパパと一緒にダイビング。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

体験ダイビングは10歳からできます。

「やりたい!」と言う気持ちがあれば、大丈夫。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それにしてもシズクは上手だったな~♪

 

午後はみんなでシュノーケリングしました。

美しい珊瑚礁でたーーーっぷり泳ぎました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

妹のアオイちゃんも上手に海の中を覗いています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シズクちゃんはどんどん上手になって、素潜りの練習も始めました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大きなゴマモンガラに会いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

自由自在にスーイスイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Yファミリー、一日ありがとうございました。

DSC_4914_00017_R

たっくさん泳いで、いっぱい遊んだね~。

次はママもアオイちゃんも潜っちゃう?!笑

またお待ちしてまーす!!

笑顔満載です

本日の可愛いお客様、ユウちゃんとカズくん。

DSC_4749_00003_R

最初は船の上でモジモジ。

DSC_4758_00006_R

DSC_4747_00001_R

DSC_4748_00002_R

とりあえず練習?!

DSC_4750_00004_R

そして海の中を覗いてみる。

DSC_4762_00007_R

お父さん、気持ち良さそうに泳いでますよ!!

DSC_4755_00005_R

ん?やる気になったかな?!ライジャケ装着。

DSC_4770_00008_R

いざ入ってみたら気持ちよかったみたいでゴキゲン。

DSC_4777_00012_R

DSC_4775_00011_R

箱メガネを上手に使っています!

DSC_4774_00010_R

カズくんも楽しそうにしてくれたー。

DSC_4781_00014_R

三人で仲良くプカプカです。

DSC_4786_00015_R

ユウちゃん、マイコと飛び込んでみました~。

DSC_4792_00017_R

どっぷり顔に水がかかってしまい、ちょっとだけヘコんだけど・・・

すぐに笑顔になりました♪

DSC_4791_00016_R

また海で遊ぼうねー。

今回は赤ちゃんがいてお留守番のお母さんも、次回は一緒に遊ぼうね~!!

バラス島でチャプチャプ

やっぱり子供はバラス島が一番いいのかな。

DSC_4814_00022_R

いい笑顔をしてくれます、ユウちゃん。

DSC_4815_00023_R

箱めがねで覗いて「にじいろのさかながいた!」と嬉しそう。

弟のカズくんもチャプチャプ。気持ち良さそう~。

DSC_4812_00021_R

あ、箱メガネ、お父さんにとられてる~。

DSC_4827_00025_R

久々にバラス島へ来たSさん。子供たちは初めてです。

DSC_4823_00024_R

バラス島好きになってくれたかな~♬

 

体験ダイビングのWさんにもバラス島を見ていただきました。

DSC_4807_00020_R

この青空と白いバラス島、最高ですねー。

DSC_4806_00019_R

「気持ちいい~」と喜んでくれました。

また来てね!!

ファンダイブも体験ダイブもカメさんに会う日。

本日もこの通り。

DSC_4799_00018_R

水もキレイ。空もキレイ。申し分ナシです!

今日は午前中ファンダイブでゲストが入れ替わり午後は体験&

シュノーケルで遊んできました。

なんだか今日はカメに出会う日。午前のファンダイブは2本とも。

午後は体験ダイブのゲスト様&シュノーケルのお客様まで見れちゃった♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真はファンダイブでの1枚。

まったく動く気配のない若めのアオウミガメでした~

さて、ファンダイブでは…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウオノエという寄生虫にやられているシチセンチョウチョウウオ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アカククリ クリーニングされてて気持ち良さそうだったな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょいと深場でスミレナガハナダイに会ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒレナガヤッコ♂ 亀裂に入って逃げられなくなったところです(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんだか目がエロくなってしまいましたが…オオアカホシサンゴガ二

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アカネハナゴイ オスだけでかたまってくれると写真映えします!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゲスト様は見つけてたエンマゴチ。なんか久々みたような…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゲスト様 エンマゴチと格闘中!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

K様&T様 3日間ありがとうございました!

今日は3本お受けできなくて大変申し訳ありませんでした。

来年またいっぱい潜りましょうね。

首を長くしてお待ちしてますよ~

 

午後はカヌーセットで午後体験ダイビングのW様。

昔、ダイビングで嫌な思いをしたらしく

「ゆっくり、じっくり」リクエスト。

それならバラス島で足のつくところから入りましょう!

DSC_4830_00026_R

マンツーマンだからさらに安心ですね♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とっても上手でしたよ!

クマノミやスズメダイなどじっくり観察しました。

写真はないのですが、カメにも会えましたよ~。

これからもダイビングを続けてくれたら嬉しいです!!

 

新婚旅行でダイビング

バラス島で「写真撮るよ」って言ったら肩車をしたお二人。

DSC_4721_00002_R

『もしや?』と思って聞いてみたら、やっぱり!

新婚さん(⋈◍>◡<◍)。✧♡でした。

今年はなぜか新婚さんが多いな~。

幸せをおすそ分けしてもらえるので嬉しい♬

せっかくなので、思い出に残る旅行にしてもらいたいですね。

DSC_4740_00007_R

シツコイけど、海の中でもお祝いさせていただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とっても仲が良くて楽しいお二人。

いつまでもお幸せに!!

そしてまた幸せな顔を見せに来てくださいね~。

バラス島はみんなが笑顔になりますね

イエーイ!!

DSC_4720_00001_R

とにかくご機嫌で明るいお二人。

DSC_4723_00003_R

「写真撮るよ」って言ったら、肩車したのって初めて。笑

可愛い貝殻を探しております~。

DSC_4725_00004_R

いいのが見つかったかな?!

DSC_4726_00005_R

広告になりそうな写真も撮らせてくれました。

DSC_4729_00006_R

バラス島を満喫してくれてありがとう!!

しかし夏のいい空だな~♬

バラス島を貸切で♬

今日の午後はなぜかバラス島に誰もいなくて、ずっと貸切。

ゆっくりのんびりと遊びました。

DSC_4700_00023_R

最初は「ママ、ママ」だったリウちゃん。

DSC_4634_00003_R

すっかり慣れてサンゴを吟味中。

DSC_4693_00019_R

ちょっと食べてみる?!

DSC_4687_00017_R

そしてモデルのような一枚。

DSC_4695_00020_R

サンゴでカルシウムは執れるでしょうか?!笑

貸切なので何をするのも自由。

DSC_4637_00004_R

DSC_4649_00009_R

DSC_4656_00011_R

DSC_4683_00016_R

ゆったりとした時間が過ぎていきました。

DSCN2423_R

干潮時間だったのでかなり潮が引いていますねー。

朝たっぷり泳いで、お昼寝も済ませたレンくん。

DSC_4692_00018_R

やる気満々?!

DSC_4698_00022_R

DSC_4673_00015_R

上手に泳いでいました。どんな魚を見てるのかな~?

DSC_4644_00007_R

DSC_4697_00021_R

梅雨明けして一気に夏空が広がっています。

どこを切り取っても絵になる季節がやってきました!

90分×2本勝負!

昨日梅雨明けした八重山地方の天気はこんな感じ♬

DSC_3897_00001_R

空もしっかり夏空になりました!

まだ少し風はありますが昨日に比べればへっちゃらです(笑)

本日のゲストははじめましてのWさん。

「どっぷりマクロでお願いします!」と来ればヤナギ俄然張り切ります!!

気が付けば2本とも90分超えのロングダイブ。

2人して生物探して撮影するもんだから時間が足りない足りない。

さて、本日の成果。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

軽くジャブ程度でハタタテダイygを撮ってもらいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実はあまり見ない種です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらもご挨拶程度に。ニセアカホシカクレエビ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アカシマシラヒゲエビ。只今1つの根に6~7匹確認中。

みんなで行っても個人個人撮り放題ですねぇ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コノハガ二。今日は2個体発見!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こいつが見つかるようになると夏ですね。フィコカリス・シムランス

今日は2mmくらいのも同時にいましたがさすがに撮れなかったな~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミウシカクレエビ。1つのナマコに4匹が同居してました。

写真は少ないカラーのペアです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キンチャクガ二もいましたよ~

久々に探したら結構見つかった(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ダンダラヒメヨコバサミ。こいつも今日は5~6匹見ました。

いないときもあるから不思議。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リクエストのユキンコボウシガニ。

只今ひっそりと確保してあります!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アミメキセワタですかね。とあるポイントで大量発生中!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大人と子供くらいちがいますが大きい方がカラスキセワタで

小さい方が上のアミメキセワタだと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アオフチキセワタガイ。

ほんとこの種が至る所に…ありがたくない(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キレイなシマヒメヤマノカミ。なんか好きなんですよねー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

定点観察してるニシキフウライウオがついにペアになりました。

いったいどこから流れてきたんだろう?ほんと不思議。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

以外なところで出会っちゃいました。オオモンカエルアンコウの子。

可愛いサイズだったけど次見つけれる自信ががないなー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一部の生物はこんな抜群のサンゴ礁に隠れております。

ふわっと泳いでたらまず見つかりませんよ!

DSC_3915_00004_R

あ、一応バラス島にも寄りました。

あまりにダイビングもランチもゆっくりしすぎてまさかの午後初

シュノーケルツアーとかぶってしまい足早に退散。

DSC_3906_00002_R

一人占めできたのは5分もなかったかな…

DSC_3907_00003_R

Wさん時間配分が足りずホントごめんなさい!

でもパインおいしかったでしょ!?

 

さて、明日もがっつりマクロで勝負です。

その前に今夜のお祭りの準備に行かなきゃ!!

 

梅雨明けのバラス島

常連さんのNさんがお友達を連れてきてくれたので、

やはりバラス島をお見せしなくては!!

Uさん気に入ってくれたかな。写真を撮っております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤナギを含め、男三名、それぞれ好きなことをやっております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤナギが熱中しているもの・・・ベニアジサシ。

DSC_6127_R

エリグロアジサシに混ざってベニアジサシがいます。

っていうか、今日はベニアジサシが多かったな~。

その間、ゲストのお二人はまったりと。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

梅雨明けのいい青空が広がっていますね。

もう少しでこの南風もやんで、完全な夏到来です!!

体験ダイビングの前にバラス島

午前中のバラス島。

風は強いけど、青空で美しい景色が見られました。

仲良しT夫妻。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSC_5930_00001_R

ご主人はカメラを構えて真剣に撮影中。

DSC_5933_00002_R

アジサシの行方を追います。

DSC_5941_00003_R

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらがじっとしていたらバラス島に上陸します。

DSC_5951_00004_R

2羽はずっと一緒にいたけれど、夫婦かな。

アジサシも仲良しだったけれど、午後のカップルも仲良し。

DSC_5962_00005_R

一週間前のご予約の時から天気を心配していたNさんでしたが、見事晴れましたね!

DSC_5994_00006_R

いい写真が撮れたでしょうか?!笑

DSC_6003_00007_R

ずっとお二人で仲良く散策していました。

DSC_6045_00008_R

午前も午後も素敵なご夫婦&カップル。

またお会いしたくなる、そんな二組でしたよ~。