オオホラダの様子です。
今年は多いような気がするヒバリシギ。
コチドリ。第1回冬羽かな。
水生昆虫を狙っているトウネン。
これは白浜。
夕日を浴びたクロサギ。絵になります。
オオホラダは田んぼは稲が伸びきっていてシギチを見るのが難しくなっています。
オオホラダの様子です。
今年は多いような気がするヒバリシギ。
コチドリ。第1回冬羽かな。
水生昆虫を狙っているトウネン。
これは白浜。
夕日を浴びたクロサギ。絵になります。
オオホラダは田んぼは稲が伸びきっていてシギチを見るのが難しくなっています。
昨日の夜中に吹き荒れた強風。
午前中も風が強かったのですが、午後になり少し落ち着きました。
シギチ特集です。
アカアシシギ。
ウズラシギ。
真ん中の赤いヘルメットだけがウズラシギ。
オバシギ。他のシギより大きいです。
西表ではなかなか会えません。
たぶんタシギだと思います。
たぶんチュウジシギ。
真ん中の1羽、嘴が長いのがキリアイ。周りはトウネンです。
見分けるのが難しい・・・。まだまだ勉強が必要です。