タグ別アーカイブ: シュノーケリング

初めての体験ダイビングが二組です。

まずは午前中、「シュノーケリングも初めて!」と言うご夫婦。

でも初めからスイスイと泳ぎ始めました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初めと思えぬ美しいフォームでシュノーケリング。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

風が強く、風をよけたポイントでのシュノーケリングでしたが、サンゴも美しいですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これならダイビングも大丈夫でしょう!とエントリー。

予想通りすぐに水底まで進みました。

とにかく上手な旦那様、上手いだけでなくしっかり奥様をエスコート。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつでも寄り添っているのです。とっても素敵♬

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しっかりと手を握りしめる旦那様。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とっても素敵なご夫婦でした。

「絶対ダイビングしたい!」と言ったのは奥様だそうですが、

それに付き合った旦那様、とっても頼もしかったですね!!

 

午後も初めての体験ダイビング。

こちらもシュノーケリングがすごく上手い。

DSC_6067_00009_R

顔をあげることなく、スイスイと泳いでいました。

DSC_6071_00010_R

ではさっそくダイビングしましょう!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ドキドキしたー」とはおっしゃっていましたが、

とてもスムーズに水底まですすみましたよ。

そしてカクレクマノミとご対面!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

体験ダイビングっぽくはないですが、タテジマキンチャクダイの幼魚も登場。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どんな生物も興味津々で観察してくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「バランスが難しい」とのことでしたが、いえいえとても上手でしたよ。

またダイビングに挑戦してみてくださいね!!

 

体験ダイビングの前にバラス島

午前中のバラス島。

風は強いけど、青空で美しい景色が見られました。

仲良しT夫妻。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSC_5930_00001_R

ご主人はカメラを構えて真剣に撮影中。

DSC_5933_00002_R

アジサシの行方を追います。

DSC_5941_00003_R

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらがじっとしていたらバラス島に上陸します。

DSC_5951_00004_R

2羽はずっと一緒にいたけれど、夫婦かな。

アジサシも仲良しだったけれど、午後のカップルも仲良し。

DSC_5962_00005_R

一週間前のご予約の時から天気を心配していたNさんでしたが、見事晴れましたね!

DSC_5994_00006_R

いい写真が撮れたでしょうか?!笑

DSC_6003_00007_R

ずっとお二人で仲良く散策していました。

DSC_6045_00008_R

午前も午後も素敵なご夫婦&カップル。

またお会いしたくなる、そんな二組でしたよ~。

元気な男子6名!

1歳から8歳まで、各年齢取り揃えております~

ってな感じの、元気な男の子が6名のニギヤカな船上でした。

DSC_3892_00016_R

泳ぐのはもちろんのこと(海ブログにて)、バラス島でも元気元気。

DSC_3868_00009_R

サンゴを集めて・・・投げる!

DSC_3871_00010_R

あ、向こうの方でも元気な姿。

DSC_3867_00008_R

ちょうど貸切になったバラス島でたっぷり遊びました!

DSC_3872_00011_R

そして本日の癒し、一番年下のタイちゃん。

DSC_3885_00014_R

DSC_3880_00013_R

みんなにニコニコしてくれて可愛い♬

たまにはママに甘えたりしてね。

DSC_3854_00006_R

とびきりのスマイルをしてくれました。

DSC_3797_00001_R

水を怖がることもなくニコニコ。

これは将来有望ですね!

来年はお兄ちゃんたちと一緒にシュノーケリング出来るかな。

楽しみに待ってるよ!!

カーチバイに負けず一日たっぷり遊びました!

リピーターさんファミリーが、仲良しファミリーを連れて遊びに来てくれました。

カーチバイ(夏至南風)らしき風が吹き始めた本日は、かなり荒れていたので、

子供がたくさんいるので、最初はなるべく風をよけた波のないポイントへ。

DSC_3842_00005_R

あらあら、みんな上手~。

DSC_3839_00003_R

1歳半のタイちゃんもまったく怖がらないで遊んでました。

DSC_3802_00002_R

一年生のお兄ちゃんたちはシュノーケルもしっかり使いこなしてホントに上手。

DSC_3841_00004_R

こんなに泳げるなら少し波があっても大丈夫だね!!

ってことで、少し沖に出てみました。

やはりサンゴの美しさはため息が出ますねー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

多少波があってもヘッチャラな感じです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一年生でこれだけ泳げたら十分でしょ!!ガイちゃん上手~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コータローも去年よりさらに上手になってる!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雨予報だったのが嘘みたいに晴れて太陽が出ていました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後は恒例となりつつある、子供ジャンプ大会。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いっぱい泳いでジャンプしていたけど、今頃はぐっすり寝ているかな~。

あ、もちろんお父さんお母さん達もたっぷり泳ぎましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

またみんなで遊びに来てくださいね~。

名前の由来はこの海!

9年前にパパ&ママ二人で来た西表島。

この海が忘れられない!と娘さんに名前を付けてくれました。

ミウちゃん、初めての名前の由来の海へ入ります。

DSC_2555_00002_R

このキレイな海を独り占めしているかのよう。

DSC_2559_00003_R

初めはドキドキしている雰囲気がありましたが・・・

DSCN2216_R

いつの間にか次男とプカプカしていました。

DSCN2248_R

最後はとっても上手!

学校の宿題にする写真を撮るためカメラを構えております。

DSCN2256_R

クマノミ3種類みたの覚えているかな?!

たくさんのスズメダイもいたよー。

DSCN2229_R

また遊びに来てねー。

今度は同級生の長男も連れてくるからね~。

9年振りにバラス島へ!

またまた嬉しいお客様、なんと9年振り。

忘れずに遊びに来てくれて本当に嬉しい♪

朝一のバラス島は貸し切りで最高でした。

DSC_2548_00001_R

せっかくなので家族写真~。

DSCN2212_R

「暑い暑い」と嬉しい悲鳴でさっそく海へ。

お母さん、さすがに上手です。

DSCN2220_R

DSCN2223_R

シュノーケリングは初めてのミウちゃんもお父さんの優しいエスコートですぐ慣れましたね。

DSCN2261_R

そして元気よく飛び込んでいるのはミウちゃんかと思いきやお母さん・・・笑

DSCN2236_R

幼稚園が午前中のみのためお休みした次男が邪魔ではありますが・・・

DSCN2229_R

9年ぶりにあっても変わらず元気で可愛い奥様、

「怒るとコワイよ」とは言ってましたがとっても優しい旦那様、

そして「はじめまして」のミウちゃん

とても嬉しい再会でした!

次は5年後?!

そんなこと言わずに、ミウちゃんが小学生のうちにまた来てください!!

本当に体験ダイバー!?

この方が来ると天気が悪くなる…

って言ったら怒られちゃいますね(笑)

もう7年ウチに通ってくれてるKさんがご来島したのですが

「過去最高の天気だわ~♪」って言うくらいベタ凪なんです!

DSC_5653_00001_R

サンゴ礁が丸見え~~

DSC_5664_00002_R

テンションが上がったKさんはフィンなしでシュノーケリング。

潮も流れてないし素足のままでも余裕余裕♪

今日は昼が最干潮でしたのでバラス島はやめてサンゴが出るか出ないか

くらいの浅場でさらにシュノーケリングもしました。

船はほんとギリギリです↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(その時の美しいサンゴ礁の写真はコチラです。)

 

毎年潜るもんだからもうファンダイブのような体験ダイビング!?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水中をフワフワするのもお手のものですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初めて紹介したのかな?キレイなイバラカンザシに興味津々。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

でっかいアカククリはクリーニング中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハナミノカサゴの幼魚がいいところにいてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょっと遠いですが老成したオニカマスも出現!1.2mくらいの大物です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一瞬すぎてこの1枚しか撮れませんでしたがイスズミの大群が横切った!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらもウケがよかったイソギンチャクエビ

「はじめはエビってわからなかったよ~」って。でもこいつキレイですよね!?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

砂地も1本。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スカシテンジクダイが増えてきましたよ。

周りは大型肉食魚がウロウロ。いい季節だ~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

定番のチンアナゴ 今日もどれだけ近づけるか挑戦してみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「明日もこんな天気ならいいな~」とKさん。

毎日この天気でお願いします!!(笑)

極浅サンゴ礁でシュノーケリング&撮影会♪

1本潜ってお昼休憩時

無風であまりにも水面がフラットなもんだから

「バラス島やめてシュノーケリングしませんか?」って

提案したら2つ返事でOK♪

(体験ダイビングのご様子はコチラ

それなら僕も写真撮りたいからとっておきのポイント使っちゃうもんね~

ウチに来てもらえる常連さんならわかると思いますが

今回の写真は中野の根……ではありませんっ!!

気になるでしょ~ ポイントはナイショ!

みんな遊びに来てからのお楽しみってことで♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は昼に最干潮でしたのでこんなシンメトリーの写真も挑戦!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まるで鏡のようですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水中にうつってる白い粒々はサンゴの卵です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上の写真は卵がよくわかりますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

浅いからキレイに見えますがこれでも水はサンゴの卵のせいでイマイチです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この健全なサンゴ礁を皆さんに見てもらいたい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな写真はますます「中野の根」っぽい。(笑)

(しつこいようですがちがうポイントですからねっ!)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

半水面もやってみたけど雲が厚いので陸部分が今一歩ですね。

DSC_5690_00005_R

船上からの撮影ですがやっぱちょっと暗いな~

DSC_5693_00006_R

でも色々挑戦できて楽しかった~!

 

太陽がでて青空で

水がキレイで

もっと潮が引いて

さざ波すらたたない。

そんな4拍子揃った日があったらお客さんそっちのけで1時間は

張り付いちゃうかも!?(笑)

 

 

一人占めの早朝バラス島でリラックス♪

いつもより1時間近く早くスタートした本日のツアー。

まずはだれもいないバラス島にご案内。

DSC_2012_00002_R

朝の準備は大変なんですが来てしまうと僕自身

「ほんとに来て良かった。」と思ってしまう(笑)

「30分したら他のショップさんが来るので

それまで貸し切りです。」なんて説明したわりに9時を過ぎても誰もこない…。

DSC_2033_00003_R

9時30分をまわってもまだ1人占め。

DSC_2035_00004_R

波の音しかしない贅沢時間。

DSC_2043_00007_R

火照った体はシュノーケリングしながらクールダウン。

DSC_2036_00005_R

泳ぎの上手なOさんは途中からフィンが煩わしく

素足でシュノーケリング♪

DSC_2038_00006_R

こんなに泳げて体験ダイビングが出来ないわけがないですよね(笑)

 

本日のゲストOさんの楽しそうな体験ダイビングのご様子はコチラです。

 

 

まさかの貸し切り贅沢バラス島

いくらGW明けとは言えまさかのバラス島貸し切り。

天気といい、本当に運がいいOさん&Yさん。

DSC_1954_00001_R

きっと遠い北海道から来てくれたことを八重山の神様が

喜んでくれているのでしょう。

2人だけの時間。

ちょっと薄暗いのは太陽が隠れているから。

 

DSC_1963_00002_R

太陽さえ出てくれれば夏と変わらない空。

ウェットスーツがなくても寒くない。

DSC_1967_00003_R

どこを切り取っても画になる景色。

Oさんもたくさん写真を撮ってたなぁ。

DSC_1977_00004_R

貝殻拾いも楽しいよね。

30分くらいはすぐ経っちゃう。

DSC_1981_00005_R

さあ、火照った体を冷ましにシュノーケルでもしましょっか!

 

(2人がカメに会いに行くシュノーケルの様子はコチラです。)