タグ別アーカイブ: サンゴ

バラス島でのーんびり♪

お天気は良かったのですが、少し風が強かったので、

予定よりかなり長くバラスで遊んじゃいました。

やっぱり子供はバラス島が楽しいみたい。

(本日ご乗船のアキトくん3歳のご様子はコチラ

DSC_0048_00003_R

ずっとサンゴを投げたり、キレイな貝殻を探したりしていましたが、

なぜか飽きないのがバラス島のすごいところなんですねー。

DSC_0057_00004_R

お昼ご飯もバラス島で食べました。

真夏だったら焼け焦げちゃうけど、今の時期なら大丈夫。

パインが船で待機中~。

DSC_0033_00002_R

今日はピーチパインとスナックパインの食べ比べ。

DSC_0043_00002_R

アキトはパインが大好きで、お腹がパンパンになるくらい食べていました!

DSC_0038_00001_R

ちなみに・・・3時間ほどバラス島にいた私の肩はこんなことに。

DSC_0060_00005_R

この赤い部分だけウエットが破れているんだよね・・・。気をつけなくては!

バラス島でたっぷり温まって、午後もシュノーケリング。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Nファミリーのお友達のFさん、なんと!明日入籍予定。

独身最後のシュノーケリング?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次回は奥様も連れてきてくださいねー。

午前中はダイビングだったお父さんと遊んでもらうアキト。

DSC_1630_00011_R

この波で動じないで遊べるなんてすごいぞ!

今回はバラス島を満喫しちゃったね。

夏はもっと泳げるようになっているのを楽しみにしてるからねー。

サンゴアート

正直、美術の才能はありませんでした。

学生の頃は、絵が苦手で、得意な友達に下書きをしてもらったのにもかかわらず、

私が色をつけたら成績はイマイチ。

だから普段の生活に美術がないんですよねー。

そんな中、先日、貝殻に色を付けて作品にする貝殻アートをみた子供達。

「やりたい!」と言うので、色ペンを買ってみた。

さっそく始めます~。

DSC_0218_00003_R

真剣だけど、なにが出来るのかな?!

DSC_0220_00004_R

一生懸命やってくれたらそれでヨシ!

DSC_0216_00002_R

二人でなにやら相談しながら・・・

貝殻がなかったのでサンゴに。

DSC_0224_00005_R

作品と呼べるのか?!分からないけど、楽しそうだったからいいね。

DSC_0213_00001_R

カメさんだそうです。

もうちょっと黄色を塗ったほうがいいと思うんだけど・・・笑

可愛いからいっか!

サンゴ被度調査

南風が少々やっかいですが

風向きが南なので気温は高く過ごしやすい1日でしたよ。

今日は琉球大学からの委託でサンゴ被度の調査をしている方達の

お手伝いをさせていただきました。

なんだかんだで目一杯潜ってますのでほとんど写真は撮れずじまい

なんですが…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな感じでやっております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

10年前に1度データをとってるそうで今回もまったく同じ所を調査したのですが

どれだけサンゴが変わってるのか僕も知りたいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ポイントにしてないところがサンゴが元気でビックリ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

潜って調査してみないといけないですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

パラオじゃなく西表島です。ツノダシが群れてたので慌てて1枚撮影しました。

(ズームしたので鮮明じゃないです…)

海は広い!!まだまだ開拓の余地がありそうです。

 

「やっぱり続けようかな」

「昨年、何年振りかで潜ったんですけど・・・大丈夫でしょうか?」と恐る恐る電話を掛けてきたIさん。

「もちろん大丈夫!ゆっくり潜りましょう~。」

なんて、言ってたのに、いざ海の中へ入ってみたらスイスイでした。

今日の為に買ったと言うカメラ持参で潜ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

朝は曇りがちではありましたが、風がない!

水底丸見え!透明度もいいです!!

シマキンチャクフグがウロウロ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カスミアジが何かを確認するように近づいてきて離れて・・・を繰り返していました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2本目は小さなタイマイちゃんと泳ぎます~。

めっちゃ小さくて可愛かった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この後息継ぎしていましたが、また戻ってきましたよ!

サンゴの山で癒しタイム。いい写真撮れたかな?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後はカメラも構えず、のんびりと~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

心配していたけど、ちゃんと中性浮力も取れてますね!

帰りに「やっぱりダイビング続けようかな」と言ってくれました。嬉しい。

いつか西表にも帰って来てくださいね~。

サンゴの写真を撮りたい!

「サンゴ礁の上をたくさんの魚が泳いでいる写真を撮りに来たんです」とKさん。

それでは極上のサンゴ礁へ行きましょう! 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

透明度がとても良くて、日差しが入ると本当に美しい。

何枚もシャッターを押していましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いい写真が撮れているはず!!

奥様は体験ダイビングでご一緒しました。

体験ダイビングと言っても、もう10回目くらいだそうで、落ち着いていてとても上手かったです。

ヤシャハゼとにらめっこ中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トラフシャコを激写するダンナ様を見守る♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あ、個人的に好きなんですけど、モンハナシャコも。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

奥様は「ずっと体験ダイビングでいい」とのことでしたけど、

これからも仲良くダイビングを続けてください!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

突然の大雨にいったん港へ帰りましたが、また晴れたのでバラス島へ。

写真 3

晴れたり曇ったり雨降ったりの忙しいお天気でしたけど、バラス島ではのんびり出来ました。

優しいお二人に我が家の三男も近寄っていきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

娘さん達もダイバーとのこと。

いつかご家族で遊びにいらしてくださいね~!!

 

 

北海道からハネムーン♪

「バラス島に行きたいから西表に来たんです」という新婚カップル。

ちゃんとお連れすることが出来てよかった~♪

DSC_2561_00001_R

貸し切りでバラス島を満喫しております~。

DSC_2562_00002_R

そしてなぜか三男が懐いてしまってベッタリ、はなれません。

DSC_2568_00003_R

さて、メインは体験ダイビングです~。

旦那様は初めてでしたけど、スイスイ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

奥様も2回目で余裕。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とっても上手だったので、ファンダイブのようでした。

透明度もよくて本当に気持ちヨカッタ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

仲良く1時間のダイビング。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ずっとずっと仲良くね~。お幸せに♪

 

透明度がいいのです

ここ最近で今日がMAXかな・・・というくらい風が吹いていましたが、

透明度がいいので、海の中はとっても気持ちいいんです。

今日もふわ~っと泳いでいたらカメさんのおしり発見!

ゆっくりゆっくり近づいて、いつのまにか追い越した。

DSCN1061_R

Aさんはしばし見入っていましたが、思い出してカメラを取り出す。

そんな余裕があるくらい、ゆっくりと一緒にいてくれるのです。

DSCN1064_R

巨大なドクウツボの後は、巨大なヒトヅラハリセンボン。

一生懸命穴の中に入っていこうとしているところ。

DSCN1069_R

テッパンの可愛さはカクレクマノミ。

DSCN1070_R

水面のバシャバシャを忘れてしまうくらい落ち着いている水中で、

サンゴやスズメダイと戯れてきました。

DSCN1075_R

最後の船下でアカククリ。

こちらもカメ同様、逃げるでもなくのんびり漂っていました。

DSCN1083_R

2本目は体験ダイビングのKさんと一緒に潜りました。

最初は「息苦しいな・・・」と言っていたのですが、「とりあえず船下まで」と約束して行ってみると、

だんだん落ち着いてきたのが分かります。

DSCN1084_R

しばらくして「ちょっと移動していい?」と聞いたら、OKサイン!

しっかり水中を楽しんできました。

DSCN1088_R

トラフシャコの穴も発見。

DSCN1094_R

目をキョロキョロして、とても可愛かったですよ~。

今日の海況で体験ダイビング出来れば、お次は楽に出来るとおもいますよ!

またダイビングしてくださいねー。

応援します、ママダイビング。

結婚したり出産したりで女性はダイビングから遠ざかる方が多いですが、

お子様がいてもぜひぜひ潜って欲しいので、ファミリー大歓迎。

今日は「久しぶりなの~」と言うお母さんと。

(可愛い娘さんモモちゃんは船上で待ってましたよー)

なかなか出てこないトラフシャコがやっと出てきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この根は賑やかで何時間でも潜れちゃうくらい楽しいです。

私はキンメモドキが好き♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして今日も出ちゃいました、タイマイちゃん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

逃げることもなく、ゆったりと泳いで食事場所を探していました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハマクマノミあたりで、電池切れサイン・・・。

タイマイちゃんのムービーが長すぎたようです。

(でもずっと一緒に泳いだからどうしても長くなっちゃいますよね)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サンゴの上をふわ~っと泳ぐ幸せ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日も癒されました~。

ママもたまにはダイビングして、日ごろの疲れを取りましょう!!

「あー満足しました」by Sパパ

サンゴの美しさに感動していたSさんですが、

やっぱりこのポイントも見て欲しいということでヒナイビーチ前へ。

今日もアイドル&面白生物満載です。

まずはトウアカクマノミ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

セダカカワハギかわい~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これがカニだって分かる人いるのかな?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんでこんな配色になったんでしょうね~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おっ、今日はカイカムリが見やすい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こっちもカイカムリです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もちろんジョーフィッシュにご挨拶。お二人で激写中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2本目もちょっとマクロ寄りだったかな。

真ん中に写っているゴミみたいなやつがエビですよ。フィコカリス・シムランス。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こっちの個体の方が見やすいかな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

普通のコモンヤドカリだったけど、貝殻が可愛いので^^;

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

締めはサンゴで。と思ったらまたタイマイが居ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サンゴに顔を突っ込んで夢中になっていますね。

アオバスズメダイ、キレイすぎる~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

何枚も撮りたくなってしまいます。

お父さんも大満足。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最近アカククリが定着してます。

ゆっくり近づいたら、かなり寄れます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Sさんファミリー2日間ありがとうございました。

昨日はどしゃ降りだったけど、今日は晴れてゆっくり出来ましたね~。

また遊びにいらしてください!

「サンゴがキレイで嬉しい!」

風が強く、波が高く、雨も降ってる・・・の三拍子。

それでも海の中はとっても快適なんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ドクウツボがキョロキョロしていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Sファミリーのお父さんは、カメラを構えてたくさん撮っていましたねー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

船の上には可愛いレオナちゃんが待っておりましたが、たっぷり遊んでしまいました。

レオナちゃんの様子はコチラ

2本目ではいきなりタイマイが登場。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どんなに近づいても、ひたすらサンゴをガシガシしていて気にする様子ナシ!

お父さん、いい写真撮れたんじゃないかな~。

しばらくして一度呼吸をするため浮上。

でも2分後にはまた私達の所へ戻ってきましたよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

人懐っこくて可愛いタイマイでした。

カクレクマノミのイソギンチャクが丸まっていて可愛かったけど、

あともう少し丸っこかったらもっと良かったな~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして大満足していただいたエダサンゴ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「このポイントだったら後5時間潜ってもいいなー」

「毎日ここでも大丈夫」と、嬉しいお言葉。

ぜひまた潜りましょうね~♪