ナポレオーン。

ヨスジフエダイとアカヒメジがうようよ。

ノコギリダイと遊ぶ。

写真がないのですが、深場ではネムリブカがこちらへ向かってきて驚きました。
Tさん、とっても喜んでいました~。
後は、ベテランダイバーさん達も大満足のサンゴ礁です。


アカククリと泳いだり~

モンガラカワハギを眺めたり~

8月ラストダイブはエダサンゴとアカネハナゴイで癒されました。

キレイだな~。

気持ちよく潜れました。
KさんSさん、Tさんご夫妻、ありがとうございました~。
ナポレオーン。

ヨスジフエダイとアカヒメジがうようよ。

ノコギリダイと遊ぶ。

写真がないのですが、深場ではネムリブカがこちらへ向かってきて驚きました。
Tさん、とっても喜んでいました~。
後は、ベテランダイバーさん達も大満足のサンゴ礁です。


アカククリと泳いだり~

モンガラカワハギを眺めたり~

8月ラストダイブはエダサンゴとアカネハナゴイで癒されました。

キレイだな~。

気持ちよく潜れました。
KさんSさん、Tさんご夫妻、ありがとうございました~。
本日は3組のお客様がいらしたのですが、
全員がリピーターさんと言う嬉しい一日でした。

ここのデバスズメダイ、キレイなんだよな~。

シュートとサカサクラゲ。

キレイに並んでトラフシャコのお宅訪問。

キンメモドキ&スカシテンジクダイ。

オニダルマオコゼ~。

ウミヅキチョウチョウウオ好きだわ~(byまいこ)

気持ちよーく泳ぎます。


船下に帰ってきたら人魚が!

と、思ったらKさんでした。

しばしフリータイム。

波は高かったけど、三本目も気持ちよく潜りました。

キヘリモンガラ。

ハナビラクマノミ。

昨年、体験ダイビングをしてくれたお二人がファンダイバーになって帰ってきてくれました!

嬉しいな~。すごく嬉しいな~。
二人でずっと仲良くダイビングしてほしいです♪
ポイント名を言ったら「私ここ好きなはず」とOママ。
地形が楽しくてサンゴがキレイなポイントです。

コクテンフグ、近くをフワフワと泳いでいました。

そしてここは言うことなしのサンゴ礁。

光のカーテンと共にサンゴを楽しみました。

みんなでサンゴを満喫です。

初めましての農大二人組もきっと満喫してくれたでしょう♪
今度はバナナについて熱く語りたい(byヤナギ)。
また遊びに来てね~。
3本目はエントリー前に子供達とカメ探し。
みんな見ることが出来ました。

こちらは我が家の長男撮影です。素潜りで水深5mくらいかな。

ダイビングでもカメが見られました。
その後はじっくりマクロ寄り。
ベンテンコモンエビ。

長年西表に通うYさんが「俺初めて見たかも・・・」と言ってたヒレボシミノカサゴ。

タテジマキンチャクダイ幼魚のちっこいほう。他にちょっと大きいのもいました。

ゴキゲンなアカククリ~。

Oパパ&ママ、二年ぶりのダイビング、気持ちよかったでしょ~♪
二年前も西表なのを私は知っている・・・
また来年潜りましょ!
台風13号発生・・・
それは置いといて。
今日の楽しかったダイビングを。

魚がいっぱいなのが伝わるでしょうか?!

イソギンチャクエビ。

モンツキアカヒメジがいっぱい。


最近よく見かけるモヨウフグ。近づいてきた!

船の近くに戻ってきたらTさんの息子さん達がお出迎え。


「おかえり~」

子供達に気を取られていましたが、
気が付けば船下にはホラ貝がいてアオヒトデを食べていました。

オニヒトデ以外も食べるんだな~。

珍しいシーンに出会いました。
2本目は真っ青な海を気持ちよく。

クビアカハゼ。

リュウキュウキッカサンゴ好き~。

流れもなくとっても気持ちよく泳げました。

3本目は、明日からはしばらく行かれないかもしれないポイントへ。
サンゴを見てもらいました。

アカヒメジとヨスジフエダイが混ざってます。

オブジェみたい。

普段はウミシダが可哀想なので紹介しないのですが、
ベテランダイバーさんだけだったのでご紹介。
バサラカクレエビ。

コマチコシオリエビ。

サンゴの上でフワフワしたかったのですが、風が出てきて少し居づらかったです。

それでも美しいサンゴ礁を見てもらえたことでしょう。

明日から時化そうです。
お姉さま方、いい時に来たね。
明日も潜るけどね。でももう気持ちいいポイントは堪能したでしょ♪
うひゃー、真っ青!

透明度がいいから気持ちいいです~。

みんなで何を見てるか~?!トラフシャコでーす。

サカサクラゲと遊ぶ~。

あまりに気持ちがいいのでワイドな写真ばかりになってしまいました。


初めましてのT夫妻。

デバスズメダイが本当に美しいです。

2本目もこれまた透明度抜群。

西表のサンゴを楽しんでもらいます。


何度も言いますが、本当に気持ちのいいダイビングでした。

3本目はナント、カメラを忘れてしまいました・・・。
写真がなーい。
それでも雰囲気を変えて地形を楽しんできました。
めちゃくちゃ晴れたり、大雨が降ったり、どんよりしたり、
最後は遠くで雷もなりましたが、夕方はまた晴れました。
忙しいお天気だったなぁ。
午前中はファンダイブ~。
ただいま透明度が絶好調です。しかも凪いでます!

水面にダツがいっぱいいました。群れてます。

船下に戻ってきたら子供たちが気持ちよさそうに泳いでいました。

シュノーケリングめちゃくちゃ上手~。

もうどこを潜っても透明度がいいです。

華やかだなー。

1本目はドキドキしながらチャプチャプしていたトモヤですが、2本目に突然目覚めた!!
急激に上手になりました~。

そのころパパとママは気持ちよーく泳いでいました。

午後はIファミリーの体験ダイビング。
ファンダイバーのパパ&ママが子供達ダイバー化計画!
りく&まこ見事に成功です。

体験ダイビングと夏休みの自由研究を兼ねてます。

水圧の実験。ペットボトルが簡単にクシャっと。

嬉しいサプライズ!カメの登場です。

近寄ってきてくれた~。

さらにもう一匹ゆっくりしてました。
おかげでじっくり観察できましたよー。

カメと同じくらい嬉しそうに見てくれたのはカクレクマノミ。

やっぱりこの可愛さの虜です。

りく&まこ、また遊びに来てね~。
うひゃー透明度がいい♪

シンヤくん、久しぶりのダイビングがこのポイントとは贅沢!

ノコギリダイが固まっていていい感じ。

テッパンのサンゴ礁。


2本目の体験ダイビングも透明度が良くて、サンゴを満喫。

昨日からの体験ダイビングなので、ファンダイブのようです。

テーブルサンゴも元気だよー。

カクレクマノミと♪

ご主人がカメラに夢中な間、ヤシャベラと遊んでいました。

早くCカード取ってくれないかな~笑

午後のファンダイブは砂地でのんびりです。
モヨウフグがデーンと寝ています!

トラフシャコとご対面。

カクレクマノミが一生懸命卵のお世話をしていました。
生みたての卵はキレイなオレンジ色です。

明日も透明度がいいといいなー。
そしてもう少し風が止むと最高(って贅沢か)。
昨日からのO夫妻。
まずはのんびり砂地です。

テンスの幼魚がユラユラと。

「可愛いエビがたくさんいた~」と奥様。こちらはオシャレカクレエビ。

キンメモドキがキレイ。

続いてウミウシ。
たくさん見ましたが、写真は2種。シライトウミウシ。

キスジカンテンウミウシ。

定番のハダカハオコゼ。

最後はサンゴ三昧でした。

今日は、ほぼファンダイブのような体験ダイビングもしました。
もう3回目のご来店、Oさん。

Sご夫妻も何度も体験ダイビングしています。


みんな上手すぎる~。

カメラをお持ちでしたので、しっかりクマノミ撮影。

午後はふわふわと泳いでほぼファンダイブ状態でしたね。

イバラカンザシ。

イエーイ。


サンゴが見たいと言っていたS夫妻も満足してくれたようです。

Oさん、いい加減にファンダイバーになってよー。笑



なぜか南風が強めに吹いていますが・・・
空と透明度は抜群でした。
昨日までの大騒ぎが嘘のよう・・・笑
今日は大人だけでゆっくりとファンダイブを楽しみました。

ナポレオン。

みなさん、チンアナゴに夢中かな?!

昨年は台風の合間にいらしたので波が高い中でのダイビングとなったO夫妻。
今年は最高の海況と抜群の透明度の中、美しいサンゴを見ていただきます。

ノコギリダイの群れがいいアクセントになっています。

カメラに夢中。いいのが撮れたでしょうか?!

じっくりハゼを見ていたんですが、
ヤシャベラが邪魔をして前をウロチョロしております。

気持ちよく潜りましたよ~。

リュウキュウキッカサンゴの上を泳ぎます。

イソギンチャクエビ、とっても可愛い♪

いつものワイワイもいいけれど、
たまにはゆっくりじっくりダイビングもいいですね~♪
今日は自慢のサンゴを見てもらいます。

と、思ったら前からネムリブカが泳いできた。

さらに巨大なナポレオン。

びっくりしたー。
定番ですがノコギリダイの群れは絵になりますね。

さらにサンゴを堪能します。


雰囲気が変わってリュウキュウキッカサンゴ。

大きなヒトヅラハリセンボンがいました。

ポイントごとにサンゴの雰囲気が変わって楽しいですよー。

少しだけ生物紹介。
小さいキスジカンテンウミウシを見つけました。

久しぶりにホシゾラワラエビも見ました。

こちらは定番・ハダカハオコゼ。

ヤマブキハゼ。

クビアカハゼ。

続いて子供たちの体験ダイビングです。


10歳とは思えぬ安定のレイちゃん。

余裕だね、アッちゃん。

二人とも自由自在でガーデンイールを満喫中。

カメラを構える姿もサマになってます。

親子で。レイちゃんを撮りたいパパが一緒に潜りました~。

パパが私たち3人で撮ってくれました。

レイちゃん、アッちゃん、本当に上手だったよー。
未来のダイバー誕生!嬉しいです♪