タグ別アーカイブ: サンゴ

ゆっくりファンダイブ

かなり久しぶりに子供がいない静かな船上。

ゆっくりとファンダイブしてきましたので生物のご紹介です!

バブルコーラルシュリンプ。

黄色のハダカハオコゼ。

ヨスジ&アカヒメジ&ホウセキがごちゃまぜ。

黄色がとってもキレイ~。

オイランヨウジ。

全然動かないオオテンジクザメ。

アヤコショウダイ。

続いてきれいなサンゴに癒され~。

4人のお子さんと離れて、今日はゆったり潜ったNママ。

リクエストでドリーちゃん。

今度はネムリブカがウロウロ。

ニセアカホシカクレエビ。

ツマジロオコゼだ~。

イスズミの大群がいて、その中をロウニンアジが悠々と泳いでいました。

かっこよかったー。Nママ、興奮?!

いつものG夫妻と昨年もいらしたNさんでしたので、

勝手も分かっているしで、ゆったりとした一日を過ごしました~。

のんびりしている感じ、海の中でもわかるかな~♪

「キレイなところがいいな」

Mさんからのリクエスト、「キレイなところ」

それならば、とエントリーしました。

アカネハナゴイが乱舞して、めちゃくちゃキレイ。

そして水面のべた凪・・・伝わるかなぁ。

2本目も透明度のいいポイントを選びました。

イカの大群!!けっこう近かったです。

美しいサンゴを眺めながらフワァ~っと。

Tパパ、かなり気に入ったようです。

「キレイなところがいい」と言ったMさんもご満悦。

とうとう最終日のN夫妻。

パパは二日目からウエットを脱いでしまいましたが、

最終日はママもウエットなしダイビング。

マイコのリクエストで写真を撮らせてもらいました。

Nパパ&ママ、仲良しでまた来年も来てねー!

バラエティ豊かな西表

まずは極上のサンゴから。

 

 

 

ここは言葉はいらないんですねー。

 

 

みんなが声をそろえて「何枚も撮っちゃったわ」というサンゴ礁です。

 

2本目はガツッとマクロ。

お馴染みのトウアカクマノミ。

 

セダカカワハギ。

 

ミノウミウシの仲間。ホソエラワグシウミウシかなぁ。

 

オオモンカエルアンコウの子。Nママが大喜びでした。

 

3本目は潮通しのよいところへ。

カスミチョウチョウウオ、キレーイ。

 

アカヒメジも群れてます。

 

最後の方は少し流れを感じました。

でもキレイだったな。

家族で海を楽しもう!

可愛い学生ダイバーが続きます。

今日は16歳のアスカちゃん。

お父さんお母さんはシュノーケリングで見守ります!

Hさんは、息子のマナトくんが寝ている間にエントリー!

まだまだ初心者だけど、これからどんどん上手になるはず~。

何を狙っているのでしょうか?!

モンツキハギが群れていました。

浅場のサンゴがキレイー。

って眺めていたらリュウトが迎えに来た!

2本目は透明度よく気持ちよく。

Hさんご夫妻。

アスカちゃん、本数は少ないど上手~。

お父さんお母さんはずっとアスカちゃんの後を追っていました~。

カクレクマノミを激写中。

水面にはコイワシの群れがすごいです。

Hパパ、すごく楽しんでくれている様子のポーズが嬉しいな。

みんなサンゴに夢中ですね。

目の前がイワシだらけ。

まるでスポットライトを浴びているかのようなホシゴンベ。

船下もサンゴだらけで安全停止も楽しいよ。

「おれ、地形ポイントが好きかも!」と目覚めたHパパ。

台風前、最後の凪。

2ファミリーでめいっぱい楽しみました!

抜群の海況でした!

うひょー、透明度いい~。

サンゴもキレーイ。

この旅行が初ファンダイブのノドカ、贅沢な海ですな。笑

仲良し父娘。パパの写真を撮ってます。

ここのサンゴは癒されますね~。

少し魚の写真も。ハリセンボーン。

タテジマキンチャクダイの幼魚がいました~。

オイランヨウジ。

ヒレナガヤッコ。♂ですよー。

モンガラカワハギ。

アカネハナゴイがゴチャゴチャしててキレイです。

オスの集団はさらに華やか。

気持ちいいダイビングでしたー。

親子ダイバー、これからも仲良く潜ってね~。

 

体験ダイビングもしました。

と、言っても一昨年・昨年と体験ダイビングしているSさん親子なのでスイスイです。

スルスルと下へ降りて行って待ち構えているユウヤです。

ユウヤとパパとヒラムシ。

ユウヤは2本目も潜ります!

マスクの上にゴーグルしているのを忘れている。

面白いからあえて突っ込まずにそのまま潜ってもらいました。

写真をたくさん撮ってたねー。

もうファンダイバーのようですね。

ファンダイバーチームにあったので、写真を撮ってもらいました。

マイコです。

ウエット着てなくても寒くないよー。

パパママがシュノーケリングで見守る中、ダイビングを楽しみました!

 

さて、台風9号が発生いたしました。

進路がどうなるのか・・・。

ちょっとダラダラしそうでコワイです。

とりあえず明日も元気に潜りまーす。

夏休みっぽくなってきました

船上に子供の姿が増え、夏休みを感じます。

でも海の中はゆっくり静かですよー。

透明度が良く、太陽の光もいい感じ。

幸せを感じる光景だな~。

高校生ダイバーのシンゴくん。

高校の時からダイビングなんてウヤラマシイぞ!

砂地は小魚がたっくさんでニギヤカです。

みんなでトラフシャコ見学中。

人数が多かったので、お魚の写真が少ないですが・・・キミオコゼ。

3本とも違う雰囲気で、楽しんできましたー。

いろいろな海を見られる西表島です!

巨大マダラエイ登場

本日の一番はコレ。

巨大マダラエイが寝ていました。

邪魔しないようにそっと近づく。

まったく動こうとしません。

この後フラフラと泳いでいきましたが、目の前を通ったのでビックリです。

フェイスブックにアップしてあるのでよろしかったらどうぞ♪

もちろんサンゴ礁も楽しみの一つです。

「ここは初めて入ったな」と常連のSさん。

最近ずっといるオニダルマオコゼ。

ハナミノカサゴとトゲチョウチョウウオ。

タツノハトコ~。

ここの砂地はハズレなしに楽しいな~。

 

さて今日は体験ダイビングもしました。

行ってきまーす!

大きなヤシャベラが二人の間をウロウロ。

カクレクマノミ、こんな近くで会えました。

ドキドキしていたUさんもすぐ余裕になりましたね!

ダイビングの楽しさ、分かってくれたかなぁ?!

いろいろな生物に興味津々で観察してくれたお二人、

また潜りましょうねー。

お待ちしてます!!

サンゴを楽しむ3本

自慢のサンゴ礁を見ていただきましょう!

どこを見渡しても美しいサンゴが満載です。

ずっとずっとここで浮いていたい感じです。

海も青くて気持ちいい~。

イワシの群れがすごいことになっていて圧巻。

見惚れてしまいます。

初めましてのGさんHさん、仲良しでいいですね~。

Nさんご夫妻、4日間ありがとうございました。

GさんHさん、また遊びに来てくださいね~。

超常連のSさん、また明日ね!

サンゴのリクエスト入りました!

すぐ近くを通った台風でしたが、暴風域もなかったので

夜中に「風が強いな~」くらいで済みました。

朝から晴れてます!

海の中も変わらず。

太陽は期待していなかっただけに光が嬉しい。

カメに遭遇。

模様がオシャレなマダラタルミ。

カラフルで可愛いイバラカンザシ。

二本目は極上のサンゴを見に行きました。

アカヒメジ。

ノコギリダイがたくさん。

あとはとにかくサンゴを楽しんでもらいます。

浅いところは明るくてさらにキレイ。

3本目は写真が少ないのですが、魚はいっぱいでした。

ウメイロモドキがきれいだなー。

台風でどうなるかと思ったけど、問題なく潜れました!

Sさんもサンゴに大満足したはず~。

サンゴ満喫

午前中はサンゴ三昧。

もう言葉はいらない感じですが・・・。

透明度も良かったので気持ちよかったー。

お二人はウエットなしで♪

ノコギリダイが群れてます。

3本目、外洋へ出てみました。

写真は遠いけど・・・オグロメジロザメがいました!

イソマグロやネムリブカもいましたが写真がなくてすみません。。。

カスミチョウチョウウオもいっぱい。

ハクテンカタギはペアでした。

とっても気持ちよく潜りましたが、

まさかの台風発生。

明日心配だけど・・・夜のうちに通り過ぎてくれるはず!