満潮時間に近いので小さいバラス島ですが、
貸し切りでのんびり出来ました。

珍しく西表側が青空で、鳩間側がどんよりしてる・・・。
あれこれ写真撮ってます!

そしてジャーーーンプ!

その後は美しいサンゴの上を泳ぎました。
どうしてもコワイってライジャケも着てますが・・・
サンゴ礁とスズメダイの乱舞をたっぷり見てもらいました。

今年初めてここで泳ぎましたが、元気なサンゴは健在。

今度はダイビングもしましょうね~!!
満潮時間に近いので小さいバラス島ですが、
貸し切りでのんびり出来ました。

珍しく西表側が青空で、鳩間側がどんよりしてる・・・。
あれこれ写真撮ってます!

そしてジャーーーンプ!

その後は美しいサンゴの上を泳ぎました。
どうしてもコワイってライジャケも着てますが・・・
サンゴ礁とスズメダイの乱舞をたっぷり見てもらいました。

今年初めてここで泳ぎましたが、元気なサンゴは健在。

今度はダイビングもしましょうね~!!
天気予報がコロコロ変わるので、
心配していましたが、晴れました♪
おかげで海の中が明るくてキレイ。

とても気持ちがいいので飛ぶように泳いできました。

Kさんは写真に夢中?!

珊瑚の中のクマノミ、可愛いなぁ。

とても華やかです。

日差しが入ると魚達も気持ちよさそうなのは気のせいでしょうか?

貴重な晴れ間、堪能しました~。
今日なら海から上がっても寒くなーい!
昨年の西表を最後に潜っていなかったTさんKさん。
「久しぶりだから~」とのことでしたが、全く問題なくゆったりと3本。
いきなりアオウミガメに遭遇。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
のんびりお食事中でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
魚の根はとてもニギヤカ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カスミアジが4匹、捕食モードで小魚を追います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
迫力あるシーンを見させてもらいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
なかなか出てこなかったトラフシャコが顔を出した~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
エキジット直前、巨大なニセゴイシウツボとご対面。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2本目3本目は気持ちよく。
光のシャワーを浴びました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
真っ青だ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
晴れていたので、キラキラしていい気分。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アカネハナゴイ、キレーイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ずっとずっとずっとお天気が悪かったけど、
今日だけピカピカに晴れていました。
リベンジの奇跡!
ウチの四男に狙われながらのランチタイムも寒くなーい!

また来年?!
待ってますよー。
カラフルでとってもキレイ。

今日はご夫婦でシュノーケリング。


お二人とも気持ち良さそうに泳いでくれました。

こんな海で仕事なんて贅沢過ぎますね。

改めてサンゴの美しさを感じた日でした!
「久しぶりなんです~」とKさん。
その割にスムーズに潜ることが出来ましたよー。

ホンソメワケベラに顔中を掃除されてビックリ!

ムカデミノウミウシがニョロニョロ歩いていました。

カクレクマノミとツーショット♪

枝サンゴの上にはスズメダイたちが乱舞していて竜宮城のようでした。

ずっとここでフワフワしていたくなる光景です。
Kさん、次はあまり時間をあけないで潜ってくださいね~。
また西表にも遊びに来てねー!
7年振り!
あんなに毎週のように潜っていたのに・・・
妻になり、母になり、海から遠ざかっていたSさん。
いよいよ復活の日が来ました。
昨日はワイワイ潜りましたが、
今日はじっくりとマンツーマン。
テングカワハギ可愛い~。

カミソリウオがペアでユラユラしてました。

巨大ナポレオンと遭遇。

浅場ではサンゴを満喫です。


もう一本はじっくりマクロ。
ヒトスジギンポ。

オイランヨウジはペアです。

ヒレボシミノカサゴ。

ベンテンコモンエビ。

タテジマキンチャクダイの幼魚、大きくなってましたー。

サザナミヤッコの幼魚。めちゃくちゃ小さいです。

こんな小さいのはなかなか見ませんね~。

またダイビング熱が再燃するといいのだけど~。
今回は子守に徹したダンナ様。
次回は一緒に潜りましょー!
サンゴの山の間をフワフワ~。

気持ちいいね~。

船下もキレイで楽しいですよ~。

深いところでなんか動いたなーと思ったらカメさんでした。大きくてキレイなカメ♪

Sさんが感激した真っ赤なリュウキュウイソバナ。

枝サンゴがカラフルで華やか。

台風後初めてのポイントへ。ノコギリダイ。

サンゴがどうなっているか心配でしたが、ごらんのとおり。



よかったー。お二人も満足してくれたかな。


この美しいサンゴ、いつまでも見ていたいです。
透明度の良さ、伝わるかなぁ。

ウミウシの卵見つけた~。ピンクのヒラヒラがキレイ。

久しぶりにアカフチリュウグウウミウシを見つけました~。

今日は3本ともそれぞらに美しいサンゴを堪能。



お好みはあれど、どれも見事なサンゴです。
シュノーケリング組も満足してくれたかな?!

浅いとこでずっと浮いていたとKさん。

イロブダイの幼魚がウロウロ。とっても小さかったです。

キミオコゼがいました。

大潮で潮の流れが速く、ポイントに困りましたが、
結果的に3本とも透明度が良くて、サンゴがとても美しいポイントでした。
もう7、8年前かな?!
体験ダイビングをしたSさんが名字を変えて、しかも旦那様を連れて遊びに来てくれました♪
さらにいつの間にかファンダイバーでした。
嬉しいことづくめ♪

透明度のいい砂地で遊びます。

最近遭遇率のいいアオウミガメ。

カメラに夢中の旦那様と見守る奥様♡

2本目と3本目はそれぞら雰囲気の違うサンゴを楽しみました。

仲良しだなぁ~。

とっても華やかです♪

またお二人で西表に遊びに来てね。
お姉さんにもよろしくー。
っていうか、お姉さんも来てね♪って。笑
降ったり止んだり・・・と思ったらキラキラ太陽が出たり。
海の中も急に暗くなったり、劇的に明るくなったりでした。
トラフシャコをじっくり。

Mさん細かい生物も好きそうで、這いつくばってます。笑

最近ずっといるホンソメワケベラ。すぐ耳に入ってきます。

面白いけど、くすぐったくてめっちゃヤッカイ。
1本目は砂地だったので、2本目はサンゴ満喫。
セグロチョウチョウウオが可愛い~。

2本目はとっても明るくてサンゴの美しさも際立ちました。

言うことなしでサンゴを満喫しました~。

3本目も晴れていて気持ちい。
アカネハナゴイが多くて花火みたいです。

GWにCカードを取得したばかりのMさん、
いいペースで潜っているようです。

アカヒメジが群れていました。

透明度も良くてキレイでしたね~。
8月の終わりから強めの風に悩まされていましたが、やっと落ち着きました!