タグ別アーカイブ: エリグロアジサシ

エリグロアジサシ

昨日のこと。

好きな鳥のひとつ。(ほとんどの鳥は好きですが^^;)

エリグロアジサシ。

普段は近づくと飛んで行ってしまうのでじっくり見られないのですが、

なんと船のテントの上にとまった!

風が強くて疲れていたのかな。

カメラを向けても逃げません。

こんな近いんですよ。(って言うかマイコ黒すぎ・・・)

しばらく休憩したあと、元気に羽ばたいていきました。

こんなサプライズゲストならいつでも歓迎です~。

アジサシも来てます

干潮時のバラス島にはエリグロアジサシが来るようになりました。

やっぱり子供が遊ぶのには絶好の場所。

梅雨真っ只中、台風が通り過ぎた後ですが、

真夏のような青空の広がるバラス島でした。

人が少なくて、温かくて、今が一番のんびりできる季節かも♪

ちょこっと出てるバラス島

夕方にほんのちょこっと出てるバラス島でした。

あ、まだ出てないか・・・。

まだ水没。

だんだん出てきました。

バラス島というより、足の着くビーチで遊んでいる感じですが・・・

高速船が通って波のプールに!

私もゆったりさせてもらいました。

バラス島のこの色合いがいいんですよね~。

船に戻って、そろそろ行こうかと言う時には、少しだけ顔を出しているバラス島に

アジサシたちが集まってきました。

みんなで寄り添っていてとっても可愛かったです♪

エリグロアジサシの雛

風も弱まり絶好のダイビング日和!

…ですが、石垣島でどうしても外せない用事を

2つ入れてしまいまして本日はお休みをいただいております。

美味しいモノでも食べれたらいいのですが

2つの用事と1か月分食料を買うだけでせいいっぱい!

子供達におみやげを買ってとんぼ帰りです。

 

7月末から定点観察しているエリグロアジサシの雛

約2週間前はこんなでした。

DSC_8206_00002

兄弟で生まれてるところも。

DSC_8196_00003

で、2週間経つと…

DSC_8966_00002

もうエリグロアジサシの面影がありますね。

ちょこちょこ動き回って危なっかしいので近づけません!

周りを見渡してみると続々を赤ちゃんが生まれていました。

DSC_8941_00004

こんな日なたで暑くないのかなぁって前から疑問だったのですが

しっかり岩陰に入って直射を凌ぐのですね。

DSC_9000_00010

勉強になります。

 

さて、明日からまたお仕事しますよ~

エリグロアジサシの雛が孵化しました。

まさかこんな近くで産んでるとはなぁ

DSC_8244_00006_R

よく見るとエリグロアジサシの卵は10個以上!

DSC_8254_00007_R

なんとこれを見つけたのは子供達。

DSC_8228_00001

あいつ等には感謝しなければいけませんね。

DSC_8236_00002

何個かは無事雛が孵化しておりました。

DSC_8201_00004_R

可愛すぎる~~

DSC_8195_00001_R

それにしてもこの琉球石灰岩の上にいるのは痛くないのか?

DSC_8196_00002_R

直射日光も大丈夫なのかな?って思ってたところ

DSC_8207_00005_R

1匹は後ろの茂みに入っていきました。

そのあとコイツもヨチヨチ日陰へ。

 

これから時間が出来たら見にいってみよう!

無事巣立ってくれたらいいな☆

梅雨明けのバラス島

常連さんのNさんがお友達を連れてきてくれたので、

やはりバラス島をお見せしなくては!!

Uさん気に入ってくれたかな。写真を撮っております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤナギを含め、男三名、それぞれ好きなことをやっております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤナギが熱中しているもの・・・ベニアジサシ。

DSC_6127_R

エリグロアジサシに混ざってベニアジサシがいます。

っていうか、今日はベニアジサシが多かったな~。

その間、ゲストのお二人はまったりと。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

梅雨明けのいい青空が広がっていますね。

もう少しでこの南風もやんで、完全な夏到来です!!

バラス島のたまご

バラス島にエリグロアジサシが来るようになりました。

可愛いです。

DSC_3876_00012_R

最近、かなり鳥好きの我が家はみんなでその姿を見るのが楽しみなのですが、

さらに楽しみなのはたまご。

DSC_3853_00001_R

本当はずっと温めていたいんだろうけど・・・

ごめんね。

なるべく邪魔しないようにするからね。

息子たちは囲いを作っていたけれど・・・

DSC_3851_00002_R

役に立つだろうか。

毎年楽しみなエリグロアジサシとの対面。

いつまでもずっと会えますように。

 

カツオドリが見られます

前々からカツオドリがよくとまる灯標だなぁと

気になってた場所がありまして、

海況もいいし「もしいたら撮影できるな」と思い

近くを通ったところ…

DSC_0001

おーっ!あのテッペンにいるのはまさにカツオドリ。

西表島には海鳥繁殖地として国の天然記念物に指定され、

国指定の鳥獣保護区(集団繁殖地)にも指定されている

聖地 仲の神島がありますが夏でしたらそこまでいかなくても

観察することができます。

DSC_0051_1461

ここの灯標が海鳥たちのいい休憩場所になってるようですね。

右のエリグロアジサシ↑は小魚を咥えて戻ってきたところです。

DSC_0076_1462

野鳥と同じで船(車)で近づくとある程度寄らせてくれます。

今日の海況ならと思って一応望遠つけたサブ機もっていってってヨカッタ。

次回はメイン機で挑戦したいですね!

 

 

夏鳥エリグロアジサシがバラス島で見られるようになってきました。

夏季に奄美大島以南の南西諸島に繁殖のため飛来するエリグロアジサシが

バラス島で見られるようになってきましたよ♪

DSC_6383_1313

風が強い日は羽を休めにやってきます。

DSC_6390_1315

エリグロアジサシよりは少ないですがベニアジサシの夏羽も飛来中。

DSC_6376_1312

環境省レッドリストの絶滅危惧2類に指定されるベニアジサシとエリグロアジサシ

が簡単に観察できてしまうなんて贅沢ですねぇ。

DSC_6384_1314 - コピー

もっとたくさんのアジサシ類に休んでほしいのですが上陸する人が多すぎて

止まってくれません。

真夜中と早朝以外はお休みがないバラス島です…。