アオウミガメいたー。
小さくて可愛いです。
ゆっくり見られましたよ~。
美しいサンゴ礁も見てもらいます。
どこを泳いでもきれい。
カラフルですね~。
泳ぎも上手です。
アカヒメジ。
美しいサンゴ礁を満喫です。
小魚がたくさん。
暗くなる前に帰ってきました~。
夕方の心地よい日差し。のんびり遊びました!
アオウミガメいたー。
小さくて可愛いです。
ゆっくり見られましたよ~。
美しいサンゴ礁も見てもらいます。
どこを泳いでもきれい。
カラフルですね~。
泳ぎも上手です。
アカヒメジ。
美しいサンゴ礁を満喫です。
小魚がたくさん。
暗くなる前に帰ってきました~。
夕方の心地よい日差し。のんびり遊びました!
1年生コンビ♡
最初は離れて遊んでいたけど・・・
徐々に距離が縮まる。
二人でジャンプも挑戦。
お手本はおにいちゃん。
ご飯も一緒に食べます。
カメに会ったよ~。
可愛いアオウミガメ。
呼吸に上がってきました。
とっても仲良くなって良かった♬
可愛いので何枚も。
また明日も一緒だよ、たくさん泳ごうね~。
黄色いイソギンチャクがオシャレ、カクレクマノミ。
タコ。
ベンテンコモンエビ。
インドヒメジ。
ミナミハコフグの幼魚が可愛すぎる。
カメもたくさんいましたよ。
ウメイロモドキがキレイ。
オウギチョウチョウウオのペアに会えました。
毎回会えないところがニクイ。
アカネハナゴイ。
イソギンチャクエビ。
サザナミヤッコ。
アカヒメジ。
キンメモドキ。
ナンヨウブダイ。
ハクテンカタギ。
カスミチョウチョウウオ。
サメ穴のチェック。今日も居てくれました。
イロブダイ。メスからオスに変わっている最中です。
スミツキベラの幼魚。
ハタタテハゼ。
ヒラムシ。
イシガキカエルウオ。
コクテンフグ。通常&黄色バージョン。
今日はかなり穏やかで良い海でした~。
今日はいきなりカメ。
カメさんたくさんいました。
ゆーーっくり動きます。
コガネシマアジを連れたカメが近づいてきました。
なぜかここに着地。
仲良し姉弟&カメ。
じっくり観察させてくれました。
今日はカメがいすぎてカメ三昧。
お見合い風。
ハマクマノミもいるよー。
お昼休憩中にシュノーケリング。
穏やかで船上からでも丸見えでした。
2本目ものんびり泳ぎました。
イソギンチャクが丸まっていてかわいい。
ふわふわ泳ぐのが楽しいね。
小さなタイマイに会いました。
三人揃って撮りましょう~。
来年は5人で記念撮影出来ますように!待ってます。
いい天気。海も穏やかになりました。
モンハナシャコ。
全身が見えました~。
オシャレな色合いですね。
アオウミガメがたくさんいましたよ。
イソギンチャクモエビ。
スカシテンジクダイ。
クチナガイシヨウジのペア。
イソモンガラ。
2本目は息子さんが体験ダイビングします。
すんなり潜れたよ~。
カクレクマノミ。
とっても上手だね。
パパとママも一緒だよ~。
アカヒメジ。
キンメモドキ。
上手に泳いでいたね~。
モヨウフグに会いました。
長いこと私たちの周りをウロウロ。
イソギンチャクエビ。
3人で記念撮影しましょー。
3本目はまたパパとママでファンダイブ。
ダンダラヒメヨコバサミ。
アカククリ。
ハナゴイ。
マルスズメダイに寄生虫が付いてます。可哀そう。
船の近くでは娘さんがお待ちかねでした。
パパとママが帰ってきたよ~。
ファミリーでのんびり遊びました。
また来年も待ってるよ~。
透明度が・・・。でも出来る限り楽しむしかない!
久しぶりに右腕がないカメさん
腕がない分動きがゆっくりでした。長生きしてね!
たくさんいましたよ。
ハナミノカサゴ老成魚。
ジョーフィッシュ。
イロブダイの幼魚が可愛い~。
スカシテンジクダイとユカタハタ。
タコさんがいましたよ~。
ムスジコショウダイ。
ハナグロチョウチョウウオのチビ。かわいい♬
ここにもカメ。
カスミアジがウロウロ。
ハコフグ。
こちらは透明度が良かった♬スカシテンジクダイいっぱい。
チンアナゴ。
イソギンチャクエビ。
またモヨウフグが出てきました。
変わらずの人懐こさ。少々うっとおしい(笑)
遊んでくれよ~と言わんばかり。
サザナミヤッコ。
ニセゴイシウツボ。
ハマクマノミ。
まだいたのか。。。帰りにまたつかまってしまった。
アカマツカサ。
ナンヨウハギの幼魚。
ネムリブカ。
アカヒメジ。
キンメモドキ。
3本目サメ穴を確認。無事居てくれました!まだ活躍してくれそうです!
コクテンフグ。
楽しい、楽しいよ。でも早く透明度が良くならないかなー。風も止んでおくれ。
台風後の海、カメさん達は元気でした。
近くを通ってくれるからこちらが避けちゃいます。
ミナミハコフグの幼魚。可愛い~。
ハナミノカサゴ。
帰りもカメさんに会いました。
続いて砂地。
ニセゴイシウツボ。
スカシテンジクダイがたくさん。
チンアナゴもいっぱいです。
ん?なんかいる。
モヨウフグが会いに来てくれました。
ずっとまとわりついてきた。
見ていたらずっと居てくれるのかもしれないけど、こちらが飽きて見なくなるといなくなります。
小さなデバスズメダイが可愛いね。
ここは魚がいっぱい。
ママがファンダイブを楽しんでいる時、娘さんが初体験ダイビング。
ちゃんと潜れたよ~。
ママに会えました。
上手に泳いでいましたよ~。
またダイビングしようね~。
スカシテンジクダイがたくさんいて楽しい~。
大きなコバンザメをつけたカメさんに会いました。
アデヤカバイカナマコ。まだまだ大きくなります。
アデヤカミドリガイ属の一種8。青い点点がオシャレですね~~
ベンテンコモンエビ。こちらも赤点がオシャレです。
ウメイロモドキがキレイでした♬
今日もいっぱい出てたチンアナゴ。
イソギンチャクエビ。
フウライチョウチョウウオですが真ん中あたりの模様が不思議。
真剣。ヒトスジギンポをじっくり見ています。
なぜかここのは日なたに出ちゃってるアカマツカサ。
ナンヨウハギの幼魚。このポイントには結構いてくれます。
ユメウメイロが通り過ぎていきました。
いつかのモヨウフグとご対面。
手招きすると来るようになりました。
この人懐っこさは一体何なんでしょ?!
なぜか近寄ってきます。
ずっとついてきてしまいます。
船上はこの子の話題で持ちきりでした!
お昼にちょこっとシュノーケリング。
抜群に美しいサンゴを見て頂きましたよ♪
ヘルシーサンゴ。
いつも石垣島で潜っているゲスト様も唸っておりました。
綺麗だね~。
3本目も青い海へ。
カスミチョウチョウウオ。
アカヒメジ。
アカネハナゴイを眺めます。
アデヤッコ。
カクレクマノミ。黄色いイソギンチャクが良いですね!
キンメモドキの中にトガリエビス。美味しんだよな~
魚がたくさんいて楽しいね~。
最後にアカホシカニダマシ。
ゆるゆるの流れで快適でした。
また西表に遊びに来てねー。
少々流れがありますが潜ります。
カスミチョウチョウウオ。
アカネハナゴイ。
イソギンチャクエビのペア。
ハマクマノミのちびっ子は白線2本。
ハナビラクマノミ。
魚だらけ~。
アカネハナゴイが美しい。
キレイだね~。
続いてコモンシコロサンゴ。
カメさんいます。
あちこちにいます。
チョウチョウウオのペア。
スミレナガハナダイの幼魚。
スカシテンジクダイ。
ムスジコショウダイもいるよ~。
青い海を堪能。
キッカサンゴが素晴らしい。
セジロクマノミ。
地形も楽しいです。
ヤマブキハゼ。
クビアカハゼ。
オオアカホシサンゴガニ。
キッカサンゴを眺めながら水深を上げます。
水面では娘さんがシュノーケリングしていましたよ~。
こんな写真も面白いですね。
青くて気持ちのいい海でした♬
体験ダイビングの前にシュノーケリング。
カメさんいたね~。
こちらはサンゴが美しい。
体験ダイビングも上手です。
コガネアジ。
サンゴが美しいです。
ロクセンスズメダイがスゴイ数。
アカヒメジの群れ。
メガネゴンベ。
透明度が抜群でしたね。サンゴ大満喫でした。