タグ別アーカイブ: アオウミガメ

被写体いっぱい!

いきなりのアオウミガメ。

いつも体が痒そうな子で岩にゴリゴリしています。

タテジマキンチャクダイの幼魚が居ます~。

シモフリタナバタウオ。

コブシメの若い子がいました。大きくなれよ~。

コバンザメがウロウロ。

オイランヨウジ。卵を持っていますね~。

口の中が真っ白なハナビラウツボ。

ネズミフグがスーーっと泳いでいきました。

クマノミ。小さなイソギンチャクにいっぱい住んでいます。

エンマゴチが居ました~。

すっかりカメラに夢中のお二人。

クロオビスズメダイ。

ハナミノカサゴが絵になります。

ハリセンボンが詰まってます!

くっきり二色のフタイロカエルウオ。

オシャレ帽子のカイカムリ。

タツノハトコ。黄色くて可愛い~。

3cmくらいの小さなコブシメ。

撮れたかな?!

小さくて黒いカエルアンコウが居ましたよ~。

ギンガハゼ。

今日はじっくり撮影が多かった3本でした。

MさんSさん、また夏に!!

シュノーケリング!

半日のシュノーケリングツアー。

今日もカメさんに会えました♪

今日もバクバク食べてます。

そして呼吸へ浮上。

ゆったりと泳いでくれました。

また上がってきた!

わ!近づいてきた!!

目の前で呼吸してくれましたよ~。

二人とも大満足だね♪

珊瑚礁の美しさも見てね~。

今度は体験ダイビングしようね~。

ダイビング日和に戻りました

寒かった数日が過ぎ去り、やっと穏やかになりました。

ダイビング予定が今日で良かったね~。

1本目はアオウミガメに会いに行きました。

コモンシコロサンゴの割れ目にはまっていることが多いですが、

今日は上にドーンといました。

ご機嫌に写真を撮らせてくれました~。

巨大なニセゴイシウツボが顔を覗かせていました。

タテジマキンチャクダイの幼魚、可愛い~。

大きなコバンザメがくっついたカメさんが居ました。でも重そう・・・^^;

ヒレボシミノカサゴ。

オイランヨウジもいます~。

キレイなヒラムシが居ました。マイアゾーン・オルサクイと言うらしいです。

2本目はサンゴの間を気持ちよく泳ぎます。

青い海とサンゴとスズメダイの三点セットが最高です。

最後は砂地へ。

グルクンの群れが美しい。

アカヒメジやノコギリダイもたくさんいますよ~。

久しぶりのドリーちゃん。生存確認。

コブシメ発見!

この季節は会える機会が増えるので嬉しいです。

激写中。

いい写真撮れたはず~。

今日から一気に気温が上がりました。

嬉しいね~。

でも3本潜ったらまだ少し寒そうです。

カメ三昧

昨日に引き続き、船のすぐ近くにカメさんが居てくれてラッキー♪

体験ダイビング前のシュノーケリングでタイマイに遭遇でした。

長いこと眺めていましたよ~。

もちろんサンゴやスズメダイも美しい。

もうカメはいいかな?!と思ったらアオウミガメもぜひ見たい!とのことで、

体験ダイビングもカメ狙いとなりました。

やった!あっちにもこっちにもカメ♬

そーーっと近づいてゆっくり観察。

カクレクマノミもいますよ~。

体験ダイビングっぽくないですが、珍しいリュウキュウウツボ。

コモンシコロサンゴとキンギョハナダイ。

コモンシコロサンゴの間にすっぽりハマった子もいました。

甲羅にイシガキカエルウオをくっつけている子もいましたよ~。

最後までカメ三昧となりました!

大満足でエキジットのIさんです。

「また来ます!」と言ってくれました~。

ダイビングもかなり上手だったので、ぜひファンダイバーになって来てね~!!

イギリス人も満足、西表の海

本日はイギリスからのカップルも乗船でした。

「カメ好き?」の問いに「もちろん!」とのことで、

アオウミガメに会いに行くことにしました。

さっそく会えちゃいました。

かなり満喫したようです。

ハナミノカサゴのちびっ子。透明感が美しい。

2本目はガラッと変えて珊瑚礁へ。

写真をたくさん撮っていました~。

最終日の姉さんもカメラに夢中。

ウミヘビが2匹でウネウネしているところを撮ってます。

紫色のハナゴイがキレイ~。

サンゴの美しさに喜んでくれました。

西表の海楽しんでくれてまーす。

3本目は姉さんとマンツーマンでゆっくりと。

ハタタテシノビハゼが美しい。

ウコンハネガイが光ってます!

ミナミハコフグの幼魚。めちゃくちゃキュート(⋈◍>◡<◍)。✧♡

なんでこんなオシャレな体なんでしょう♬

安定の美しさ、サンゴとアカネハナゴイ。

とても癒されました~。

3日間潜ってくれた姉さんの最終日。

だんだん気温が上がってよかった~。

ちなみに水温は22℃くらいですよ。

マクロもサンゴも楽しい

滞在中に一度は行きたいヒナイビーチ。

ナギサノツユが出迎えてくれました。

トウアカクマノミも元気でした。ちびっ子もたくさんいます。

モンダルマガレイ。

しばらくウミウシが続きます!

ゴクラクミドリガイ属の仲間かな。白い触角がオシャレ♬

小さくて可愛いピカチュウもいましたよ~。

イシガキリュウグウウミウシだと思いますがチビチビです。

ミドリリュウグウウミウシ。

アズキウミウシかなぁ。

細かいものばかり探していましたが、ウメイロモドキもたくさんいますよ~。

気持ちいい~。

ここの小さいイソギンチャクにはいっぱいクマノミが住んでいます。

タイマイに会えました~。

ガツガツ食事をしています。

オブジェのようなネッタイミノカサゴ。

片目のセジロクマノミも元気でした。

枝サンゴとアオバスズメダイはテッパンの美しさ。

サンゴの上にはチビッコスズメダイがたくさんいます。

先ほどはタイマイでしたが、アオウミガメが優雅に泳いでいく姿も見られました。

アカヒメジの群れ。

相変わらず美しいテーブルサンゴ。

今日はだいぶ気温が上がり上原便も運航。

元気に3本潜ってきましたよ~。

ダイビング日和☀

12月にしては最高の晴れ☀ダイビング日和。

久しぶりとなってしまいましたがダイビングしました~。

透明度が良くて魚たちも元気そう。

カスミアジがウロウロしていました。

オビイシヨウジがペアでウネウネしてました。

タツノイトコ。

透明度が良くて気持ちいいな~。

2本目はとにかくカメがいっぱいでした。

カメのアップも撮れちゃいます。

ツーショットも撮らせてくれます。

可愛いクロスジギンポ。

ハナヒゲウツボの幼魚も確認しました!

ヒレボシミノカサゴ。

またカメさんに会いました。

コモンシコロサンゴの上は魚がいっぱいで華やかです。

気持ちよく泳げましたね~。

晴れてるし寒くないしとってもいい日でした~。

YさんKさんありがとうございました!!

ピグミーさんの確認

上原便が運航している~と思ったら、2便から欠航になりました。

「そんなに風ないけどな」と思いつつ海に出たら、かなり荒れてました・・・。

欠航に納得。

でも海の中は楽しいです。アオウミガメが岩の間に挟まっていてびっくり。

もう一匹いました。やっぱりカメが増えてるなー。

クダヤギクモエビを見つけました~。写真はないけどペアでした!

初めてお目にかかるウミウシ、セスジスミゾメミノウミウシ。

パロンシュリンプもいましたよ!!

たまに確認しないと心配なピグミーシードラゴン。

ペアで確認で出来ました!

充実した2本を潜れましたー。堪能。

太陽が出たら暖かい

昨日のどんよりかはかなり良くなりましたけど、まだ風が強めです。

でも海の中は青いんですよ~。

ドクウツボ。ちょっとわかりづらいけどアカシマシラヒゲエビがクリーニングしてます。

ハダカハオコゼ。

タツノイトコ。

カスミアジ、きれいだな~。

巨大なカメに巨大なコバンザメが2匹もくっついていました。重そう。

ニセカンランハギの群れ。

アカククリが優雅に泳いでいます。

コモンシコロサンゴの上に魚がいっぱい。

ずっと見ていられる風景です。

先ほどはアオウミガメに会いましたが、今度はタイマイ。

のんびり泳いでくれました。

水が青いのでサンゴとスズメダイの美しさが際立ちます。

イシヨウジがウロウロ。

キミオコゼが2匹、岩陰に隠れていました。

サザナミヤッコ、クリーニング中で気持ちよさそう。

昨日の大荒れで「海、大丈夫ですか?」と心配していたゲストも

元気に3本潜って一日を過ごしました~。

太陽が出たら一気に暖かくなるんですけどね。

明日はもうちょっと良くなるかな。期待!

海は青いんだよー!

昨日が天国だった・・・と思うほどの荒れっぷり。

風が強く雨も降っています。

でも海の中は青くて気持ちいいんです~。

1本目はYさんリクエストでピグミーシードラゴンに会いに行きました。

これが生き物なんてすごいですねー。

ニセアカホシカクレエビ。

パロンシュリンプが隠れています。

ガラスハゼ。

チョコンと可愛いイシガキカエルウオ。

2本目からは人数が増えてワイワイと潜ります~。

透明度がめちゃくちゃ良くて嬉しいです。

魚がいっぱいでそれも嬉しい。

ノコギリダイの群れは美しい。

アカヒメジもたくさんいますよ~。

アオウミガメがふわ~っと上から降りてきてびっくりしました。

意外に大好評だったのがハダカハオコゼです。

体験ダイビングもしました~。

人懐っこいフタスジタマガシラが近寄ってきます。

いろんな種類の魚が入り混じってニギヤカ。

お二人ともとても上手でファンダイブのようでした。

ガーデンイールにゆっくり近づきます。

ウルトラマンボヤを見つけました。

終始上手なSさん。Cカード取ればいいのに~。

2本目も青くてキレイ。

体験ダイビングチームはじっくり観察中。

アカフチリュウグウウミウシがいました。

ファンダイバーも体験ダイバーも一緒に見れたのが食事中のタイマイ。

たまに顔を上げる姿が可愛いです。

すぐ食事に戻ります。

いい写真撮れたかな~?!

呼吸をするところまでじっくり見られました。

セジロクマノミを撮ってまーす。

天候・海況が悪い中でしたが、

「楽しかった~、また来ます!」と言ってくださったYさんグループ。

ありがとうございます~。

今度はぜひ青空の下でゆっくり遊びたいです!!