タグ別アーカイブ: 西表島

WELCOME!!

おとなり与那国島では最大瞬間風速81.1mを

記録した台風21号ですが我が家にはたいした被害もでず

ホッとしております。

925hPaの勢力で台風の目の大きさがいつもの2倍以上と

今考えただけでもゾッとする台風でしたが

予想より西進したことで(西表島の南90km)

暴風域に入ってる時間が短かったこと&少しでも風が弱かったことが

与那国島とのちがいを生んだと思います。

しかし、今回は紙一重。この規模以上の台風が今後直撃することも

充分考えられますので自宅をより頑丈な鉄筋コンクリートに

建て替えないといけないのかなと考えてしまいますね。

 

今日は時折雨がぱらつく程度でいたって普通の天気。

おかげで後片付けが進む進む(笑)

もう今シーズンは台風が来ないと勝手に決め込んで

(来てほしくないというアツい願いがこもってます!!)

7月にしまい込んだエクステリアも全部元の場所へ出しましたよ。

DSC_0690_00002_R

ゲスト様が来れなかったりキャンセルが出たりで

台風後初仕事は10月2日になりそうです。

まだまだ暖かい西表島の海へ WELCOME !!

 

やることやりました。後は被害が最小限になるよう祈るのみ…。

シルバーウィークも無事働かせてもらい

トップシーズンもあとちょっと…ってところでまさかの強烈台風。

4日前からどんどん西寄りに進路を変えついに直撃コース。

27日18時現在 925hPa 瞬間最大風速70mという

桁違いの強さで上陸しようとしています。

今年はこの最強クラスがすでに2回直撃。

10年に1度という規模の台風が年3回来る計算になります。

朝から厳重に台風対策し、夜を待つばかりです。

今回もある程度の被害は覚悟しないといけませんね。

家が倒壊するみたいなのだけはどうかご勘弁を…。

早くも弱気です。

 

いかんいかん、ちょっとでも明るい話題を!!

さて、先日のダイビングでのこと

アカネハナゴイの群れが一つの穴に入っていくこと

自体は珍しくないのですが…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

えっ!?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一緒に住んでるの…?

落ち着かない集合住宅 (笑)

 

なお、今夜停電必死ですのでブログの更新は遅れます。

無事かどうかはfacebookでご確認を。

なんとか乗り切ります!!

NEWアイテム LEDランタン投入!!

まさか買ってすぐ使うことになるとはなぁ…。

みんなが「いいよ。いいよ。」って言うので

ついに我が家にもLEDランタン導入です。

DSC_0676

まだ軽く付けてみただけですが「あ、あかるい!!」

なんで今まで使わなかったかちょっと後悔です…。

説明書を読んでみると単一3本で一番明るいモードでも22時間もつらしい。

これならもしかしたら読書もできるかもです。

今まで懐中電灯とロウソクで過ごしてきましたがこれがあればさらに

快適に過ごせそうですね♪

 

なんて呑気なこと書いてますが台風21号は27日18時現在925hPaで接近中。

今シーズン一番の勢力です。自宅が吹っ飛んでも仕方ない覚悟で挑みます。

さて、いつから停電するか…。

台風直撃が多すぎです・・・

またしても台風直撃・・・。

とりあえず、今日の運動会に集中したいので船は昨日しまってきました。

今年5回目かな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もう陽が落ちてきたから急がなくては!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつもは二人でしまうのですが、今日は運動会の準備があり、一人で。

一人だと余計に時間がかかるので大変なんです。

ただ、水面がこの通り、川の中は風も波もない!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すべて終わっての帰り道、水面の映る太陽が美しいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

毎回ここを通るたびに思う。本当に台風がくるのか・・・。

それが来てしまうんですよねぇ。

嵐の前のバラス島

前回の台風でかなり盛り上がったバラス島。

しかも今日は最干潮時だったので、大きいバラス島でした。

「キャーーー、嬉しい!来たかったの~」と言うTさん。

そんなに喜んでもらえて私も嬉しいです♪

DSC_0488_00003_R

DSC_0485_00001_R

NさんUさんもたくさん写真を撮っていましたね~。

DSC_0487_00002_R

DSC_0489_00004_R

朝から上原便が欠航になってしまいましたが、その割にまだ風も弱く、青空が気持ちヨカッタです。

カメラマンとモデルさんみたい?!笑

DSC_0498_00007_R

こんな空の日はどんな写真も絵になりますね。

DSC_0493_00005_R

DSC_0494_00006_R

さて、このバラス島が今度はどんな形になるのでしょうか?

しかし・・・またしても西表の上を通る予報の台風。

どうか被害がありませんように。。。

 

かんせいくん6歳&けんしんくん4歳

DSC_0455_00002_R

1年生のかんせいくん&4歳のけんしんくんのかわいい兄弟。

最初はちょっぴり恐くてシュノーケリングできなかったね。

でも海の中には興味津々です!

「大きいサンゴテーブル(テーブルサンゴね。)あったよ!!」

DSC_0453_00001_R

「大きい黄色い魚いるよ!」ってたくさん教えてくれます。

DSC_0458_00003_R

お母さん&お父さんに促されて入ってみたけど…

DSC_0462_00005_R

やっぱりコワイみたい。

「それじゃここはお父さん&お母さんに遊んでもらって

あとで足の着くバラス島で遊ぼう!」ってお話しして

お父さん&お母さんに思いっきりシュノーケリングしてもらいました!

DSC_0459_00004_R

あっちこっち泳いだり遠くまで泳いでたお2人は

戻ってくるなり「こんなキレイな(サンゴ)の初めてだ!!」って大喜びでしたよ。

たまには2人でゆっくり遊んでくださいね♪

 

その間、かんせい&けんしん兄弟はウチの彩智当番。

DSC_0466_00006_R

さぞかし持て余したでしょう(笑)

バラス島編につづく~。

 

 

 

2ファミリーで鳩間島散策♪

最高のお天気のなか鳩間島散策。

子供達はここでもおおはしゃぎ!(たっぷり海遊びの様子はコチラ

DSC_0403_00009_R

まずはランチね。

美味しそうなバナナシェイクをフライングしたのはひなのちゃん&めいちゃん

DSC_0404_00010_R

DSC_0405_00011_R

しっかりごはんも頂きましたよ!! Nファミリー

DSC_0409_00013_R

超リピーターのMファミリーも記念撮影♪

DSC_0407_00012_R

お腹を休めたあとはちょっとお散歩ね。

DSC_0412_00014_R

ヤギさんも登場!

DSC_0440_00019_R

灯台まで歩きましたよ~! 物見台からハイチーズ!!

DSC_0421_00015_R

1歳コンビ サイチ&メイ

DSC_0428_00016_R

あんまり可愛いんでもう1枚(笑)

DSC_0431_00017_R

降りるのも一苦労!?

DSC_0438_00018_R

お次はビーチ。みうちゃんとウチの兄弟はやっぱこうなるよね。

DSC_0444_00020_R

残された組はマッタリ近くで遊ぶ。

DSC_0450_00021_R

なかなかコミニュケーションとらない2人(笑)

DSC_0460_00022_R

あまりに美しすぎて大幅に時間オーバーしちゃったなぁ。

まあこれがウチのスタイルだもんね。

 

真っ青で波ナシ、最高の一日

船の上から10m下のサンゴも魚も丸見えな海でした。

DSC_0394_00008_R

船の上から撮影中のマイコを撮影。笑(水面で遊ぶ子供達の様子はコチラ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とにかく真っ青な海でもう言うことないんだよなぁ・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ネムリブカがいたのですが写真は見づらいかな。2匹いましたよ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

安全停止もふわふわしているだけで楽しい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カスミチョウチョウウオも気持ちよさそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

花火のようなアカネハナゴイの乱舞。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウメイロモドキ超きれーーーい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アカホシカニダマシがいましたよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

見かけない色合いのヒラムシです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハナビラクマノミはイソギンチャクが真ん丸で可愛い♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

空は真っ青。

海も真っ青。

風も波もなく、言うことナシの一日でした!(お昼の鳩間島の様子も見てね)

 

「昨日も一緒だったから」by琉成 みんな超仲良し!

2日目ともなれば人見知りなんてしないもんね!

今日もまったく同じメンバーで遊んでます。

そりゃ、みんなでジャンプだってするでしょう!!

DSC_0363_00001

浮上してきたお父さん&お母さんもみんなで記念撮影も♪

(パパ&ママのダイビングの様子はコチラ

DSC_0357_00005_R

今日もやる気マンマンです!みうちゃん1年生。

DSC_0331_00002

 

初めはお父さんが必要だったけどそのうち子供達だけで遊べるようになりました。

DSC_0324_00001_R

お兄ちゃんぶる穂岳はメイちゃん当番

DSC_0348_00003_R

メイちゃんも嫌がらなかったからしばらく任せてみましたよ。

DSC_0353_00004_R

今日もベタ凪&快晴&スーパー透明度。

こんな海で遊べる子供達は幸せですね!

DSC_0376_00002

1歳コンビを撮影したかったけど眩しさもあって渋い表情…ゴメン!

DSC_0373_00006_R

りんごジュースに食いつく2人(笑)

DSC_0381_00007_R

海が大好きなサイチ&メイ  将来有望だな。

 

 

子供が一人増えました♪

2年前にいらした時はお母さんとひなのちゃんだけでしたが

今回はお父さんと初めましてのめいちゃん1歳。

DSC_0333_00001_R

お母さんが潜ってる間はお父さんが子守役。エライ!!

DSC_0335_00002_R

初めは緊張してか2人とも全然泳がなかったけど

琉成がナマコを持って来たり…

DSC_0348_00004_R

ウミヘビを捕まえてきたり、うまいことやってくれたおかげで

海からでなくなってしまいました!

DSC_0448_00023_R

お父さんはヘトヘトだったでしょう(笑)

DSC_0342_00003_R

DSC_0350_00005_R

DSC_0360_00006_R

DSC_0363_00007_R

穂岳もお兄ちゃんぶって色々やってくれてたな。

DSC_0365_00008_R

みんなでおやつターイム!!

DSC_0386_00010_R

1歳だもんね。そりゃ疲れて寝るよね…。

コナツちゃん以来2人目の水面寝(笑)

DSC_0383_00009_R

ちょうど起きたバラス島では大好きなお母さんと一緒にチャプチャプ

DSC_0389_00012_R

美ら海に何を想う?

DSC_0397_00013_R

あ、ウチの子同然みうちゃんも遊びに来てます。

DSC_0387_00011_R

 みんなたくさん泳いでたね!!

明日もこのメンバーで遊びます♪