旧暦の3月3日は浜下りの日。
海に入って身を清めます。
さらに海の恵みをいただいちゃいます。
今年は長男がシャコ貝をゲット!

嬉しいけれどどうやって開いたらいいか分からなくて、
師匠のところへ習いに行きました。
すぐ開いた!

半分あげますと言ったけど、
いいよ、全部持って帰れと言うことで、
夕食にたっぷりいただきました~。
今年の浜下りは天気も海況も良くてあちこちに車が止まってたな~。
旧暦の3月3日は浜下りの日。
海に入って身を清めます。
さらに海の恵みをいただいちゃいます。
今年は長男がシャコ貝をゲット!

嬉しいけれどどうやって開いたらいいか分からなくて、
師匠のところへ習いに行きました。
すぐ開いた!

半分あげますと言ったけど、
いいよ、全部持って帰れと言うことで、
夕食にたっぷりいただきました~。
今年の浜下りは天気も海況も良くてあちこちに車が止まってたな~。
浜下りの日。
学校も半日で、「家族で浜下りしてね」と言う日です。
いつもは近くのビーチに行って、
結局何も採れなくて遊ぶだけですが・・・笑
今日は干潟へ。

子供達さっそく掘り始めます。

みんな一生懸命で可愛いんだよな~。

負けじと三男も。

四男はウロウロしていましたが、干潟の泥の感触が楽しそう。

マングローブにびっくり。

私は道具がないので、足の感触で貝を探します。
イエーイ、見つけた~。

たくさん採りました~。

そしてバーベキュー。
さっき採った貝を焼くなんて贅沢だね。

そして貝をたらふく食べる子供たち。
大人が食べる前になくなってしまうんじゃないかという勢い。

自分で採ったんだから美味しいよね~。

めちゃくちゃ楽しかったね~。
浜下り大成功♪
一昨日になってしまいますが、旧暦3月3日でした。
この日は浜下り。海に入って身を清める日です。
ちょうど、潮が引く午後に時間が空いたので、子供たちと海へ。

ウキウキの子供達。
運よくとても暑い日だったので、さっそく水に入ります。

お兄ちゃん達に必死についていく三男・・・。

でも置いていかれちゃう・・・。

で、他のお兄ちゃんとお姉ちゃんに遊んでもらう。

いつもは海になっているところがこんな感じ。


本当はここで、魚とか貝とかを探すんです。

私たちはただ遊んでいるだけ~と言う感じ。笑

サザナミヤッコの幼魚発見でテンション上がる!!

後から合流したマイコ&イオリ。
イオリも初めて海に浸けてみた。

それじゃ物足りないってことで、こんなことに。

一瞬泣いたけど、プカーッと浮いて気持ちよさそう。

生後3週間で海に入った子ってあんまりいないと思う・・・。
海が好きで、元気に育ちますように~。
今日はたまたま土曜日でしたが、平日なら半日授業になります。
なぜなら、旧暦で3月3日は一年で一番潮が引くとされる日。
みんなで海へ出て自然の贈り物・海の恵みをいただくのです。
女性は身を清めるために海に入るとも言われます。
子供達と潮が引いて干潟になっているところへ。
本来の趣旨とは少々異なってしまいますが、水遊び~。
にぃにぃ達に大きな貝をもらってご機嫌な三男。
とにかく水が大好きでずっと嬉しそうでした。
そしてこちらも水があればずっと入っている長男。
この水深でも潜るのか・・・。
我が家唯一の獲物は長男が獲ったウシノシタ(ひらめみたいなやつ)。
今日はちょっと時間がなかったので、明日生態観察しながらさばいて、
どんな形になるか分かりませんが、食べてみようと思います。
みんな貝掘りしてたから、今度私もしてみようかなー。
ウムズナー(スナダコ)4匹。お魚少々。
ウソみたいですがタコも水温が低くてひっくり返ってます。
日曜日の浜下りは完敗だったけど
こんなのを子供達に見せてあげたかったな~
学校よりためになる!?(笑)
魚達は汁に。タコは色々考えた結果から揚げで頂きました♪
ものの30秒でから揚げは完売。写真まだ撮ってないのに~っ!
子供達食いっぷりがスゴイ。
きっと自然の美味しさが伝わって良かったんだね。
島の恵みに感謝!
昨日は、旧暦の3月3日。
この日は浜下りと言って、女性が海へ出て身を清め、海の幸をいただくという行事があります。
旧暦はすごいもので、必ず潮がすごく引くんですね。
だから普段は海の場所が陸地になるので、いつも見えない貝などが拾えるのです。
なんと、学校や幼稚園も半日でオシマイ。
だから我が子はもちろん、近所の子も引き連れて海へ遊びに行きました。
ちょっとしたジャングルを抜けると・・・
海はもうこんな感じ。
全部サンゴなんです。わかりますか?
シャコ貝やアカミナ(って言うめちゃくちゃ美味しい貝)なんかが拾えるはずなんだけど・・・
なんせメンバーがこんな感じなので^^;
大きな獲物はあきらめて、みそ汁の出汁かな~という貝を拾ってました。笑
私は出産や天候が悪かったりで、しばらく浜下りしていなかったので
思いっきり楽しんでしまいました。ずっと抱っこの三男・・・オツカレ!
食料以外にもウミウシがいたりハナミノカサゴがいたりムラサメモンガラがいたりで、
子供達はオオハシャギ。
寒いからあんまり濡れるなよーと言ったけど、最後はこうなるよね。
でも自分たちでカニを探したりウミヘビを発見したり・・・
ひとつひとつの生物をじっくり観察していて、頼もしい島の子供達だな~と思いました。
今度はもうちょっと暑い日に行って思いっきり濡れて遊ぼうね!
最後にフルメンバーで記念撮影。なぜかカニさんポーズで。
このメンバーじゃ大物はムリだね。笑 でも楽しかったよ!