タグ別アーカイブ: マンジュウイシモチ

汽水域もワイドも楽しむ

汽水域を潜りました~。

ギンガハゼ。

マンジュウイシモチもみっけ。可愛い~。

ハモポントニア・フンジコーラ。

晴れていたので見られないかもと思っていたけどいました、ニシキテグリ。

嬉しくてたくさん撮ってしまいました。

不思議な色彩です。

汽水域満喫して、いつものG夫妻の到着を待って、午後も潜ります。

相変わらず可愛いダンダラヒメヨコバサミ。

つい撮っちゃう魚、クビアカハゼ。

気持ちよく潜ってます。

オオアカホシサンゴガニ。

欲を言えば、もう少し太陽がほしい~。

ワモンキセワタ。

カンムリベラの幼魚がたくさんいました。

オドリハゼがヒラヒラ~。

光を楽しむダイビング。

9月は知ってるお顔に再会することが多くて嬉しいですね~。

Yさん4日間ありがとうございました!

またまた登場のG夫妻、明日もよろしくお願いします!

台風のあと

台風22号は巨大で猛烈でしたが、直撃はおろか強風域にも入らなかったので本当に助かりました。

それでも昨日は時化ていました。

潜れなくはなかったけど、運よくか悪くかキャンセルになったので二日間お休み。

今日までは風が強いけど、台風も過ぎ去ったことだし潜りますよ~。

いきなり可愛いハリセンボン(^^♪

ハナビラウツボ、こっち見てる。

カメさんにゆっくり近づく。

カメとIさん夫妻。

ハナミノカサゴの子、透明感ハンパない。

ムラサキウミコチョウがいましたよ~。

オイランヨウジがペアでユラユラ。

タテジマキンチャクダイの幼魚もいまーす。

2本目は砂地へ。

魚がいっぱいで楽しい。

イソギンチャクエビ。

ムチカラマツエビ。

3本目は久しぶりの汽水域へ。

ネオンテンジクダイ。

ニシキテグリも姿を見せてくれました。

なぜか好きなアカメハゼ。

ギンガハゼ。

ニセアカホシカクレエビ。

コナユキツバメガイ。

マンジュウイシモチもいました~。

台風後なのでまだ風が強くポイントは限られますが、

比較的透明度も良く、ゆっくりと潜れました。

明日は風も弱まりお天気も良さそうです♪

やっと晴れた!

やっと朝日が眩しいと思う朝でした。

やっと青空の中出航出来ました。

今日は10歳のファンダイバー・さとるくんと潜ります。

しかも初ファンダイブなので、とにかくダイビングを楽しんでもらいたい!

ツユベラが回りをウロウロしていました。

ヒトスジギンポ可愛い~。

イバラカンザシと遊んでます。

コイボウミウシを見たり、

ヒラムシと遊んだりもしました。

ファンダイバーのお母さんと一緒に潜ります。

ウミシダにはコマチコシオリエビ。

ハマクマノミ。

笑顔いっぱいのワライボヤ。

めちゃくちゃ可愛いコンシボリガイも見つけました。これはレアです。

連日の大雨で透明度が悪くポイント選びに困りましたが、

初ファンダイブのさとるくんが上手だったので、なるべく透明度のいいところに。

ハナビラクマノミ。

鮮やかなヒフキアイゴ。

クマノミは4種類も見ましたよ~。

親子でダイバー。これから一緒に楽しんでくださいね!

少々流れがあったので、鯉のぼり気分で安全停止。

さとるくん、これからたくさん楽しんで潜ってね~。

さて、午後はYさんと二人だったので、久しぶりの汽水域。

ギンガハゼ。

可愛いマンジュウイシモチがいてくれました。

イチモンジコバンハゼ。

チョウチョウコショウダイの幼魚なんかにも会えましたよー。

やっぱり青空は嬉しくなります。

後は透明度の回復だな~。

ガッツリ4本

ゲストのリクエストにより4本潜ってきました。

赤ちゃんは人間も動物も可愛いですが、

魚やイカも赤ちゃんの可愛さは同じです~。

タツノハトコ。

トウアカクマノミファミリー。

ロクセンヤッコはペアで♡

アオウミガメがいましたよ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。チビチビです。

クリーニングされて大きな口をあけて気持ちよさそうです。

クチナガイシヨウジ。

サンゴモエビ。

ハナビラクマノミ。卵のお世話です。

どこのクマノミもたくさん産んでますねー。

アカテンイロウミウシ。いつみてもキレイ。

ユキヤマウミウシのカルテット

3匹がかたまってたところに1匹足してしまいました。

(ヤラセですいません!!)

リクエストで汽水域。マンジュウイシモチいましたよー。

フシウデサンゴモエビ。

年に一度西表でしか潜らないYさん、

今年は秋にも来てね~。

今日はけっこうマクロだよ

久しぶりのポイントへ。

もはやYさんとしか行ってないかも・・・。

何がいるか分からないし、何もいないかもしれないので、Yさんとしか行かれない。笑

ヒメヒラタアンコウがいました!

なかなかお会いしないオニハゼ

綺麗なタツノハトコもいました。

ヒメイカが小さなカニを捕まえていました。分かりますか?

お馴染みになりつつあるハモポントニア・フンジコーラ。

こちらもここなら遭遇率100%

ナマコマルガザミ

ヒョウタンヨウジかな。真っ白カラーが

珍しいです。

ここからは汽水域。

二匹で可愛いような窮屈なような。

ギンガハゼのシンメトリー。

7-8cmの可愛いアデヤッコ。大きくなれよ~。

越冬したマンジュウイシモチもいましたよ。可愛い子供はもうすぐ見られるかな?

ネオンテンジクダイ

3年くらい前までは西側まで行かないと

見られなかったんですけどね

船浦でも繁殖するようになりました。

インドカエルウオが卵をたっくさん生んでいました~!!

下に黒い親がいるのわかりますか?

ホシハゼです。

 

連日の暑さで水温が上がり寒さは感じません。

でも汽水域はちょっと冷たく感じます。

引き続き極寒ダイブ

天気回復ならず。天気予報通りです。

「せっかくだから気持ちよく泳がせてあげたかった」と言う気持ちもありますが、

「お客様がOさんでよかった(コンディションが悪いから)」とも思います。

本日も細かいものを。

ハモポントニア・フンジコーラ。

ギンガハゼ。

内湾のアイドル・マンジュウイシモチ。

オイランヨウジ。

こちらにもニシキフウライウオ。

ライデンテナガカクレエビ。

もう一つの内湾アイドル・ニシキテグリ。

分かる人には「天気が悪かったんだな」と思ってもらえたら。

そして、「それでもこんなキレイな魚たちが見られるんだな」と思ってもらえたら幸いです。

汽水域で2本

かつてないほどの大荒れ。

船浦湾から出ることなく、台風直前2ダイブをしました。

ハゼが多いかな。

ギンガハゼ、黄色バージョン。

ギンガハゼ、黒色バージョン。

ちびっ子バージョン。

イロワケガラスハゼ。小さい~。

アカメハゼ。

クロオビハゼ。

黄色バージョンもいました。

タカノハハゼ。

オイランハゼ。

透明度も悪かったですが、じっくり撮るなら問題なし・・・かな。

ハシナガウバウオ。

マンジュウイシモチ。可愛い~。

そしてニシキテグリと格闘しました。

けっこうゴキゲンな子でした。

明日からは潜れないので、3ダイブも考えていましたが、

あまりの荒れっぷりにYさんと相談して帰ってきました。

明日明後日はお休みかな・・・。

北風強くても楽しめます

北風強い。

でもそんなこと気にならないのは、ゲストがSさんだから。

強ければ強いでガッツリマクロを楽しみます。

カイカムリの仲間。

別個体。

クロオビハゼの黄化個体。

お決まりのトウアカクマノミ。

コンゴウフグ。可愛い~。

ハダカハオコゼはピンクです。

2本目はもっと内湾へ。

マンジュウイシモチ。

ナミハタの幼魚が2匹で遊んでいました。

アカメハゼ。

ギンガハゼはペアで可愛い。

探していたチョウチョウコショウダイの幼魚がいましたが、

ちょっと大きくなってしまった個体だけ見つかりました。

こちらはムスジコショウダイの幼魚です。

内湾、汽水域も楽しいですね~。

可愛い幼魚がいっぱいです。

こんな天気だからこそニシキテグリがうじゃうじゃ出ています。

台風19号のウネリが到達しています。

バラス島にうまく船がつけられないくらい大きいウネリです。

中野の根も信じられないくらい波があがってるし

とてもバラス島より外にはでられませんね。

 

こんな日はネチネチ小物探しに限ります!(笑)

そろそろ面白くなる時期に入る「磯六」へ

調査がてら1本。

残念ながらお目当てのカエルアンコウの赤ちゃんは

見つかりませんでしたが色々でましたよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

チャツボボヤを被っていますが俗に言う「ユキンコボウシガニ」とは

違う別種。シカクカイカムリだと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

500円玉サイズのシマヒメヤマノカミ。

小さいとかわいいな~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

パロンシュリンプ どこにいるかわかりますか~?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらには2匹写っていますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1匹ですがニシキフウライウオもいましたよ。

早くペアにならないかなぁ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

抱卵中のソリハシコモンエビ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらのほうが青い卵が見やすいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

エンマゴチとかワニゴチとか言われてる種の幼魚でしょうね。

体調1.5㎝ぐらいのオチビちゃん

 

こんな雨が降ったりやんだりの曇りの日は…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ニシキテグリがたくさん出てるので撮影しやすい♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

晴れてる日はどんなに探しても見つからない日があるのにねぇ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

曇りも悪いことばかりじゃないんです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1匹をずっと追うもよし。ドンドン違う個体を狙っていくもよし。

選り取り見取り(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

もちろん船下にはマンジュウイシモチがスタンバイ!

ありがたいですね~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらも船下ですがオシリをフリフリしないくらい

大きくなってしまいました。

チョウチョウコショウダイyg さみしいな~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

…っと思ったら違うところで10円玉サイズのみっけ♡

こちらはお尻フリフリが止まらない(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日は完全に脇役だねぇギンガハゼ(黄)

 

ウネリだけは早く収まってほしいです!!

 

 

 

 

 

 

 

夏のような青空ですが今日はマクロDAY

昨日から引き続き青空が広がる西表島です。

dsc_0741_00003_r

濃い青と綿雲は夏の空♪

ゲストは昨日からF親子です。

dsc_0734_00001_r

はじめましてのお客様ですがウチのブログをよく見てくれているようで

私たちのことを何でも知ってくれています。

もう何年も通ってくれてるリピーターさんのよう(笑)

dsc_0737_00002_r

マイコのことも娘のように可愛がってくれて嬉しいです!

 

波もなく大物も狙えそうな1日でしたが

今日はあまり泳がずにじっくりマクロフォト。

1本目はなんか久しぶりに来た気がするヒナイビーチ前。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずはまだ名前がないカイカムリの仲間。通称オレンジ帽

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ビックサイズのタツノハトコがいましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらも大きかったです。モウミウシの仲間。写真はペアです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トウアカクマノミは卵を産んでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだツルツルピカピカで産みたてホヤホヤnの卵

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴクラクミドリガイの仲間。一応ウミウシです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クモガ二属の一種。

属の一種とか仲間とかばかりですいません!

ここは種を同定できない生物が多すぎますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは名前がちゃんとあります。セダカカワハギ

今日のは特に擬態上手でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

台風で飛んでいないか心配でしたが2匹とも無事。

ただウネリでナーバスになっています。全然出てこない…。

 

2本目は濁っててもいいと言うので汽水へ。

この頃連発しちゃってますね!

なぜなら船下にアイドルが集合してるから

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

マンジュウイシモチ 

ここ最近頻繁に見てるので成長して大きくなってるのがよくわかります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらも見る見る大きくなっているチョウチョウコショウダイyg

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ペアのところはなかなか寄らせてもらえません。ギンガハゼ黄化個体

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

地味ですが泳いでる姿が面白いヒトミシリハゼ

 

さて、明日から私用で3日間お休みをいただきます。

お問合せいただいたお客様にはご迷惑をおかけします。

再開は10月4日からです。