いつもの住吉牧場にカワセミ!
とても遠いですがここで見るのは初めてで嬉しいです。

もう少し近くで見たいなぁ。

ずっと観察しているチョウゲンボウ。まだ居てくれるのね。

ノビタキ。

ペアかと思ったけどどちらもオスでした。

シマアカモズ。よく見かける可愛い子。

チュウダイズアカアオバト。目が赤いです。

こちらはキジバトの群れ
牧場内に100羽以上は居ると思います。

ムナグロ冬羽→夏羽に換羽中だと思います。

良く晴れて気温も高く気持ちの良い一日でした。
毎日こんな感じなら嬉しいですね。
いつもの住吉牧場にカワセミ!
とても遠いですがここで見るのは初めてで嬉しいです。

もう少し近くで見たいなぁ。

ずっと観察しているチョウゲンボウ。まだ居てくれるのね。

ノビタキ。

ペアかと思ったけどどちらもオスでした。

シマアカモズ。よく見かける可愛い子。

チュウダイズアカアオバト。目が赤いです。

こちらはキジバトの群れ
牧場内に100羽以上は居ると思います。

ムナグロ冬羽→夏羽に換羽中だと思います。

良く晴れて気温も高く気持ちの良い一日でした。
毎日こんな感じなら嬉しいですね。
昨日と今日は北風が強くとても寒い。
ゆっくり寝てだらだらっとする良い三が日を過ごしています。
何もしていないので年末の鳥を少し。
マングローブの陰に隠れるタシギ。

とても可愛いです。

長い嘴がオシャレ。

コムシクイ。
こちらも愛らしい。


この日はカワセミday。いい枝にとまってくれました。

何度も魚を捕まえていました。かなりの成功率です。

ずっとカワセミを見ていられたので時間があっという間でした。
今年もたくさんの野鳥に会えますように。
北風が強くなってしまい曇り空。少しだけ鳥活。
カワセミ。キレイですね~。

アカガシラサギ。ものすごく遠かったです。かなりトリミングしてます。

サシバ。最近たくさん見つかるのは目が慣れてきたのかたくさんいるのか。

チョウゲンボウ。よくハヤブサがいる木ですが今日はチョウゲンボウ。

ユリカモメが今日も確認できました。

お天気が悪くなってきました。気持ちの良い青空はしばらくお預けかな。
先日石垣に行った時のものです。
ミドリカラスモドキ。こんなにいる!

若鳥です。カワイイ。

赤い目がオシャレですね。


キョウジョシギ。

可愛らしいですね~。

ナンヨウショウビンに出会えましたー!

やっとやっと会えました。

草陰からそー-っと撮影。

美しいです。

そしてまさかのカワセミ。

奇跡のツーショット!

ドキドキしながらシャッターを押しました。
これは石垣島ですが、西表島でもナンヨウショウビンを探してみたいと思います。
猛禽類は凛々しくてカッコイイですね。
少し小さめですがキリっとした顔をしています。
リュウキュウツミの♂
割といるのですが鳩よりちょっと大きいくらいで島の人も見ていない(笑)

獲物を見つけたら目にもとまらぬ素早さで仕留めます。

こちらもハンターです。カワセミ。

三男が会いたがっているのですがなかなか会わせてあげることが出来ません。

とても可愛いので私(麻衣子)はカワセミの刺繍の入った帽子がお気に入りです。
ポカポカと暖かく動物園日和。
草食で穏やかな動物ばかりの動物園。
どの子も可愛い。

長男が「よく見ると模様がおもしろい」とじっくり見ていたアミメキリン。

気持ち良さそうなカンガルー。

赤ちゃん可愛い。

優しい顔のサイがいました。

ゾウも目が優しい。

ここのメインはコアラです。
ちょうど餌やりの時間に行かれたので動いているところを見られました!

鳥好きの子供達。カワセミに食いつく。

そしたら隣に飛んできたカワセミがネズミをくわえていてビックリ!

この後丸呑み!一番刺激的な場面でした。
動物園、どこもそれぞれ楽しいなー。