タグ別アーカイブ: アジアコショウダイ

とっても上手な体験ダイビング

北寄りの風ですが弱いうちに気持ちのいいポイントへ。

ムスジコショウダイ。

アカククリ。

コロダイ。

あまり見ないのでペアは嬉しい。

アジアコショウダイ。

タテジマキンチャクダイ。

ニセツノヒラムシの一種。

ゴマモンガラの卵。この後攻撃にあって写真どころじゃなくなります。。。

続いて体験ダイビング。

ゆっくり進むよ~。

中性浮力もバッチリだね。

アカククリが2匹。

ちゃんと同じ水深を保ってます♪

船に戻ってきたら階段でウロチョロしていました。かわいい~。
ロウニンアジの幼魚のようです。小さいときはこんなに可愛いんですね!

カメさんに会いに来ました。最近このポーズをよく見るのですが流行ってるのかな?!

この子は全然動かなかった~。

フリエリイボウミウシ。

キンギョハナダイが綺麗だったね~。

こんなに上手だから次回はファンダイバーだね!また待ってるよ~。

ノコギリダイを撮りたい

昨日とポイントが被るのですが、リクエストなので・・・。

アカククリ。

若い子もいます。

シモフリタナバタウオ。

ソライロイボウミウシ。

スザクサラサエビ。

アカシマシラヒゲエビ。

ムスジコショウダイ。

神秘的な光景。

アカヒメジ&ノコギリダイ。

ネムリブカがゆったりと泳いでいきました。

アジアコショウダイ。

ハナビラウツボ。

ノコギリダイ。

昨日撮り切れなかった写真を撮りたいとの事でしたが、うまく撮れたでしょうか?!

初めての強風大雨体験

今年は2回目。

何度もいらしてくれているお二人とファンダイブ。

いつも天気のいいイメージですが、初の強風大雨。

でも海の中は関係ないですもんね~。

ハタタテシノビハゼ。

ヤマブキスズメダイの幼魚。大きく育てよ~。

ホシゾラワラエビ。

浅場はアカネハナゴイの乱舞に癒されます。

ゴマモンガラの幼魚。幼魚のうちはみんな可愛いです。

昨日見た2匹とは違うカエルアンコウがいました。

色合いが可愛い。

トゲトゲウミウシ。

巨大なモンダルマガレイにも会えました!

ちょこっとシュノーケリング。

Kさん、美しく潜るなぁ♪

マニアな方は会いたいかと思います、アオマスク。

浅めのところに一匹だけ。

なかなか見かけないアジアコショウダイ。

相変わらずサンゴが美しい。

ずっとこの上をふわふわしていたいですね~。

悪天候の中でしたが、ダイビングはゆっくり楽しめました。

Kさんはまた来月ね~!晴れることを願って(^^♪

濃いお付き合いの二組と。

夏休みに入り嬉しい再会が続きますが、今日は、

オープン当初から遊びに来ていただいているOさんと、

年に何度もお会いできるG夫妻と、

楽しいダイビングを出来る幸せ♪

G夫妻はいつも仲良くカメラを構えています♪

ウミウシカクレエビ、撮れたでしょうか???

三本線だけどハマクマノミ。可愛い~。

とにかく魚がたくさんいて楽しいのです。

白い砂地にある小さな根。スカシテンジクダイがたくさんでキレイ。

三人とも夢中です。

ウルトラマンボヤ発見。

続いてなっちゃんが体験ダイビング。

耳抜きいらずななっちゃんなので、カメに会いに行きました。

写真だと遠目だけど、けっこう近くでじっくり見てます。

写真が撮れなかったのですが、カスミアジが小魚にアタックしていて、

まるで餌付けショーでも見ているような感覚でした。

またファンダイブに戻りまーす。

あまり見ません、アジアコショウダイ。

目が可愛いヤマブキハゼ。

ヨスジフエダイが群れています。

とにかくサンゴに癒される。

ノコギリダイは写真映えしますね。

洞窟の中はスミツキアトヒキテンジクダイでいっぱい。

カマスの群れがいい感じ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Gさんはまた来月!

Oさん、次はいつかな。

早めに来てくださいよー、忘れちゃうよ!!笑