午後もいい空。
3年ぶりのお客様とのんびりダイビング。
ツユベラ。
クマノミの卵。少ないけどみんなこっちを向いてる~。
ナデシコカクレエビ。
オグロトラギス。
珊瑚礁の上を泳ぎます。
いい写真撮れたでしょうか?
イシヨウジ。
ユメウメイロがたくさん。
アカハタ。
タイヘイヨウイロウミウシ。
ミスジチョウチョウウオ。
イヌザメ。カワイイ。
カクレクマノミは卵をお世話中。
リクエスト通り、のーーーんびりのダイビングでした!
午後もいい空。
3年ぶりのお客様とのんびりダイビング。
ツユベラ。
クマノミの卵。少ないけどみんなこっちを向いてる~。
ナデシコカクレエビ。
オグロトラギス。
珊瑚礁の上を泳ぎます。
いい写真撮れたでしょうか?
イシヨウジ。
ユメウメイロがたくさん。
アカハタ。
タイヘイヨウイロウミウシ。
ミスジチョウチョウウオ。
イヌザメ。カワイイ。
カクレクマノミは卵をお世話中。
リクエスト通り、のーーーんびりのダイビングでした!
本日、体験ダイビングですが・・・
あっさりすんなり。自由自在に泳ぐ皆さん。
とっても上手ね。
余裕の表情です。
一番ドキドキしていたけど、完璧な姿勢ね。
クマノミと遊ぶ。
ファンダイバーが一人いるのですが、誰がファンか忘れるくらい上手。
カクレクマノミは卵のお世話に大忙し。
カラフルなサンゴが美しい。
スイスイ泳ぎます。
ハマクマノミ。
近寄っても全然逃げないアカハタ。
青い海で気持ち良かった~。
オジサン達が食事に夢中。
午後はシュノーケリングして遊びました。
南風が強い中でしたが、みんなたくさん遊びましたね~。
体験ダイビングもすごく上手。
また潜りましょう!!
今日もいい天気です~。
リクエストがサメ・カメ・エイ・ヒラメ・イカ・タコ・オコゼ。
どこまで叶えられるか。。。
ハマクマノミ。
モンガラカワハギが可愛い。
アカハタ。
カクレクマノミ。
タイマイに会いました~。
この後ずっと食事をしていましたよ~。
シュノーケリングのお友達は水面で見ていましたよ~。
呼吸に上がってきて近づいてきたのでびっくり。
イヌザメがいました!嬉しい。
アオバスズメダイに癒されます。
続いて砂地。魚がいっぱいです。
モンダルマガレイ。
先日もいたウミテングにまた会えました!
オニダルマオコゼ。
クロヘリアメフラシ。
カミソリウオがユラユラしてました~。
カメが2匹。
ハダカハオコゼも2匹。
グルクマがの群れが現れた~。
オドリハゼ。
コブシメいました~。
タコも遭遇率がいいです。
コバンザメがぴったりくっついています。
シモフリタナバタウオ。
タテジマキンチャクダイの幼魚。
コナユキツバメガイがいっぱい集まっていました。
エイ以外はクリアかな。ヒラメはカレイになりましたけど。笑
ずっと南風が吹いていましたが、ここ数日は東寄り北寄りの風が吹きます。
秋を感じますが、まだまだ水温は高いですよ~。
気持ちの良い青い海です。
アカハタ。
スカシテンジクダイがいっぱい。
オシャレカクレエビ。
コモンヤドカリ。
キヘリモンガラ。
ヤッコエイ。
どんどん大きくなるハマクマノミ。
ヒトスジギンポ。
キンメモドキ。
ファミリーでの乗船でしたので、水面休息時間にはお母さんの時間。
アオウミガメに会えました。
上がってきた。
水面の海藻をパクパク。
ずっと水面を泳いでくれました。
こっちに来るから避けるのに必死。
とっても可愛い子でした。
一本目はドキドキしていたお父さんも余裕になりました。
アオヤガラ。
大量のコナユキツバメガイ。
サンゴの上を泳ぐのは気持ちいいですね~。
ニセカンランハギ。
三本目は長いこといたYさんの最終日最終ダイブ。
観察しているナンヨウハギの幼魚、かなり大きくなりました。
コロダイの幼魚。
バブルコーラルシュリンプ。
アカシマシラヒゲエビ。
スザクサラサエビ。
とっても小さいタテジマキンチャクダイ幼魚。
ベンテンコモンエビ。
ナマコマルガザミ。
ウミウシカクレエビ。
コブシメの赤ちゃん。
コノハガニ。
この子を確認に行ったのですが・・・ヤシャハゼ。居てくれました。
まだ居てくれてよかった~。
Yさん、今回もありがとうございました。
また!寒くなる前に来てくださいね~。
透明度の悪さは続いていますが、楽しく潜りますよ~。
イソギンチャクモドキカクレエビ。
クロスジニセツノヒラムシ属の1種の3。
ナデシコカクレエビ。
アカメハゼ。
カスミアジが通り過ぎていきました。
オオアカホシサンゴガニとヤドカリで場所の取り合い。
キホシミガキブドウガイ。
最近、ペアでいる生物が多いなぁ。
ツユベラの幼魚。
うにょ~っと出てきてるハナビラウツボ。
アカハタ。
ノコギリハギ。
インドカエルウオ。
ヒトスジギンポ。
ニセゴイシウツボがクリーニングされていて、近くをオイランヨウジがウロウロ。
ウミウシカクレエビ。
シモフリタナバタウオ。
ハリセンボンが可愛い。
タイマイがいましたよ~。
グルクンの群れ。
クロオビスズメダイ。
モンガラカワハギ。
下の黄色っぽいのが卵です。卵を守るため気性が荒くなっています。
子供を守るのは魚も一緒ですね~。
タイマイが泳いでいました~。
ハダカハオコゼ。
透明度がイマイチではありましたが、
生物一つずつに向き合うとそれほど気になりません。
風は少々強いですがいい天気☀︎
水温もグングン上がってます。
結果を先に言うとオニヒトデの姿は見られません。
今年も定期的に保全活動を続けていくので、出来る限り参加しようと思っています。
活動中に撮った写真です。
モンガラカワハギ。
透明度が良くて気持ちいい。
クロヘリアメフラシ。
フエヤッコ。
ハマクマノミ。
アミチョウチョウウオのペア。
イシヨウジ。
ユキヤマウミウシ。
クロオビスズメダイ。
ミスジチョウチョウウオ。
タイマイがガツガツ食べていました。
たまに顔をあげます。
タコ。
カイカムリ。
アカハタ。
ナポレオンが通り過ぎていきました。
コロダイが群れていましたよ~。
ハタタテシノビハゼ。
ネムリブカ。
ユキンコボウシガニ。
ノコギリダイいっぱいとアカヒメジが少し。
ミナミハコフグ成魚。
ハナビラウツボ。
写真はサラッと撮ったものばかりですが、
透明度が良く、とても気持ちのいい海でした。
これからもこの美しい海が続きますように。
長いお付き合いのSファミリー。
今日は1日海で遊びます。
べた凪。
すっかりお姉さんになってしまったなぁ。
こんな穏やかでいいのかしら♬
ダイバー丸見え。
みんなたくさん泳いでくれました。
おまけの四男。
美しく素潜り。
今日は三姉妹で体験ダイビング。
と、言っても3人ともすごく上手なのが分かっているのでラクチンです。
普通に泳いでるし♬
ブチウミウシ。
めちゃくちゃ可愛い~。
ホンソメワケベラにお掃除されてしまいました・・・。
スナゴチがお気に入り。
なぜか全然動かないアカハタ。
大きくなっても仲良しな三姉妹。
もうみんなファンダイバーになればいいのに。
午後は三女のさわとファンダイバーのパパで潜りました。
クビアカハゼ。
船下に来たらお姉ちゃんが遊んでました。
もうファンダイバーでいいんじゃないかな。笑
娘と潜るパパ。嬉しそう。
透明度が良くて気持ちよかったね~。
久しぶりに3人揃ったとのことで撮らせてもらいました。
さわ、いつもウチの兄弟の面倒を見てくれてありがとう!
また来年もファミリーの集合は西表で!
お待ちしてます!!
大きなキヘリモンガラが砂を巻き上げていました~。
アオウミガメ。いきなり3匹居てくれました。
優雅に呼吸に上がります。
とにかく魚がたくさん。チョウチョウウオのペアが仲良しそうでした。
タイマイも。
大きなエイが通り過ぎていきました!オグロオトメエイかなぁと思うのですが・・・。
インドヒメジの少し若い子です。
モンハナシャコ。
ヒレボシミノカサゴ。
ハナキンチャクフグ。オレンジ色の模様がオシャレ。
タテジマキンチャクダイ幼魚。
遊んで戻ってきたらカメさんが帰ってきて寝ていました~。
大型の魚が小魚を狙って時折すごいスピードで通り過ぎます。
一気に緊張感が漂います。
カスミアジが戦闘モード!
セグロチョウチョウウオが小さくて可愛い。
アカハタが大きな口を開けています!!サラサゴンベを狙ってる!
テンクロスジギンポが顔を出していました。
たっぷり遊んでご満悦。
ウコンハネガイがきれいに光っていました。
カイカムリ。ちょっと重そう?!
大きなニセゴイシウツボ。近くにもう一匹いました!
あまり見ないクロオビスズメダイ。
ハイイロイボウミウシ。
イシヨウジがうろうろ。
1本目に久しぶりと思ったら2本目でもモンハナシャコ。
セジロクマノミに挨拶中。
サンゴを上を気持ちよく泳いで戻ります~。
3本目は気持ちよく青い海を泳ぎます。
カスミチョウチョウウオがとても美しい。
オキナワサンゴアマダイ。
カクレクマノミ可愛い~。
ハナビラクマノミは卵のお世話をしていました。
突然、勝手に祝いだしたIさん。110本って。それじゃ毎回お祝いだね。
ハクテンカタギ。
アカネハナゴイが吹雪いてます。
カスミチョウチョウウオがまとまっていて超常連Yさんも大喜び。
少々南風が強いですが・・・海の中は穏やかです。
しかも温かいでーす。
今日も透明度がいいな~。嬉しい。
太陽の光も嬉しい♪
ふわふわ~っと気持ちよく泳ぎます。
サンゴの山の間を通り抜けます。
晴れたり曇ったりでちょっと暗くなったとこ。
Mママいわく「太陽の光があれば最高!」
そうなんだよねー、透明度はめちゃくちゃ良かったもんなぁ。
アカハタ休憩中。
スカシテンジクダイが舞ってます!
スナゴチが隠れてますよ~。
ノコギリハギがいましたよ~。
どこ見てる?ヒトスジギンポ。
ピカピカ光ってキレイ。
綿毛のエビ、フィコカリス・シムランス。
とにかく魚がいっぱい。
デバスズメダイの美しい水色。
アカネハナゴイ、オスばかり集まってます。
カスミチョウチョウウオ。
スミレナガハナダイのメス→オスに性転換中。
ヒレナガヤッコのオス。
バラス周辺では少ないタテジマヤッコのオス。
サザナミヤッコ。
ミナミハタタテダイ。
コナユキツバメガイがイチャイチャしてました。
バブルコーラルシュリンプ。
アカククリがポーズを取ってくれているみたいにゆっくりとしてました。
今日はどこも透明度が良くて気持ちよかったです。
夏休みに入ってからずっと海況が良くて嬉しい~。
久しぶりの西表、とりあえず着いたら潜りたい!とのことで、
ダイビングしてきました~。
風は止み、上原便が運航しています。やったー!
ウミウシカクレエビ。
アカハタ。
ハナミノカサゴが悠々と泳ぐ姿は華やかです。
グルクンがいっぱい!
今日もカメさんに会えちゃいました♪
アカホシカニダマシ。
セジロクマノミのいい顔撮れたかな?!
今日はウミヘビがいっぱい。
二匹でイチャイチャしていました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA