タグ別アーカイブ: アオミオカタニシ

夜も生物がいっぱい

今日は台風5号でお休みになってしまったので、先日のナイトツアーの写真を。

サキシマハブ。

ヤエヤマカジカガエル

コノハズクの幼鳥がいてとても可愛いです。お母さんがエサを持ってくるのを待ってます。

iPhoneで撮れるくらい近いです。

アオミオカタニシ。

サキシマヌマガエル。

セマルハコガメ。

夜道をゆっくり進みます。

ベンケイガニ。

オカヤドカリ。

イシカゲチョウが寝ていました。

ヤシガニいました~。

こっちは1.5キロクラスの大物です。

ヤエヤマイシガメ。

写真はないですがバサバサと音がするくらい近くをヤエヤマオオコウモリが飛んでいたり

イシガキヒヨドリが寝ていたりとたくさんの生物が観察できました♪

生物に星空にと夜の西表島も楽しいですよ~是非お泊りになって欲しいです!!

虫が大好き!

久しぶりにナイトツアーに行きました。

アオミオカタニシ。

ヤシガニ~。

イシガキキボシカミキリ。

イリオモテモリバッタ。

オオヒゲブトハナムグリ。

オカヤドカリ。

コブナナフト。

サキシマスジオ。

長いです~。

ヤエヤマカジカガエル。

さすが虫好き、ヤエヤママダラゴキブリすら嬉しいようです。笑

風が強くて少々苦労しましたが、たくさんの生物に会えました。よかったー。

生物好き女子ナイトツアー

蝉が静かに寝ています。

あまり会いたくないですが、、、ヤエヤママダラゴキブリ。

サキシマヌマガエル。

クロベンケイガニ。

タイワンクツワムシ。

タウワンウマオイ。

キノボリトカゲ。

ヤエヤマカミキリゾウムシ。

アオミオカタニシ。

シロオビアゲハ。

ナナフシ。

台風後で心配でしたがたくさんの生物を見ることが出来ました!

興味津々のお母さん

ナイトツアーです。

アシヒダナメクジ。

ナナフシ。

アオミオカタニシ。

触角の付け根に目がありますよ~。

キノボリトカゲ。

ベンケイガニ。

オオハナサキガエル。

アオスジアゲハと思ったら、

オキナワアズチグモが捕食していました。

チョウセンカマキリ。

お母さんのほうが楽しそう。

ヒメトンボ。

ヒメホソサナエ。

クマゼミ。

またカマキリがいました。

ヤシガニ。

生物の名前、たくさんメモして帰ったお母さんでした!

生物好きのナイトツアー

美しすぎるマジックアワー。

ナイトツアーの始まりです。コフキショウジョウトンボ。

じっくり観察。

ヒメトンボ。

ナナフシ。

アオミオカタニシ。

キノボリトカゲ。

ヤエヤママドボタル幼虫。

1.5キロクラスのヤシガニもいたよ~。

生物好きのソウちゃん、名前も良く知っていました!すごい!

ナツトツアーに行きました

久しぶりにナイトツアーです。

リュウキュウアオバズク。

可愛いですね~。写真はないけどコノハズクもいましたよ。

オキナワナナフシ。

ヒメトンボ(オスです)。

コフキショウジョウトンボ(メスです)。

オキナワアズチグモ。

アシヒダナメクジ。

タイワンクツワムシ。

昼にはたくさん鳴いていますが、夜は静かなクマゼミがいっぱい。

サキシマヌマガエルもたくさんいました。

日本最小のカエル、ヒメアマガエル。

カマキリの子。

アオミオカタニシ。小さな黒いのが目ですよ~。

ヤマンギ。イワサキカレハの幼虫でハブよりコワイです。

ヒメジャノメの仲間かなぁ。

ミナミオカガニ。

大事なヤシガニをお見せしていない・・・と思ったら1.5kgサイズの大物がいました。

生物がたくさんいて、とても楽しんでくれました~。

夜の生物、相変わらず楽しいですね。

とにかく生き物が好き

ヤナギは鳥や蝶にハマっていますが、とにかく生き物が好き。

そんなわけで撮りためた昆虫達。

アカナガイトトンボ。スリムが体が印象的。

葉っぱの上にチョコンとアオミオカタニシ。

良く見る虫です。アカホシカメムシ。顔に見えるのが特徴です~。

なんかピカピカ光るやつ。タイワンヤツボシハンミョウ。

どうやら台湾からやってきて、近年こちらで定着したようです。

七色で結構目立つ。

金色でめちゃくちゃ可愛い~テントウムシ。

ナミテントウの一種。珍しいかと思ったら普通種でした・・・。

テントウムシと言えば赤いイメージなので、不思議な感じ。

昆虫にまで手を出したらキリがないので・・・。

でも近所を歩くだけでもたくさんの生物に会えて面白いです。

生物好き兄弟とナイトツアー

久しぶりにナイトツアーへ出かけました。

オカガニ。

地味ですがアオミオカタニシ。

カマキリがくっ付いてますよ。

イワサキカレハの幼虫。八重山では「ヤマンギ」と呼ばれ恐れられているようです。

刺されたら激痛!ハブより怖いと言われています。

アサギマダラが寝ているのかと思ったらオキナワアズチグモに捕らえられたところでした。

お兄ちゃんが見たいと言っていたナナフシ。

ヤシガニも居てくれました~。

ちょっとだけ捕まえさせて~。

あんまり会いたくないけど、たまに家で会います・・・。

サキシマヌマガエル。

生き物が好きなH兄弟、じっくり観察してくれました。

久しぶりのナイトツアー、楽しかった♪