ギリギリバラス島が顔を出してます。
上陸しましょー。
もう少し。
上陸!
遠目はこんな感じ。
お天気も最高だね。
8年ぶりのバラス島、いい感じでした♪
ギリギリバラス島が顔を出してます。
上陸しましょー。
もう少し。
上陸!
遠目はこんな感じ。
お天気も最高だね。
8年ぶりのバラス島、いい感じでした♪
バラス島手前。
いい感じ。
そしてバラス島到着。
ファミリーでいい時間を過ごしてもらいます。
写真をたくさん撮りたくなっちゃうよね~。
みんな、こっち向いてー。
みんな戻ってきた。
貸し切りでゆっくり過ごせたね~。
朝一、水没気味のバラス島へ。
上陸。
長男&友達。
島の友達、高校の友達が入り混じって楽しそう。
泳いで帰って来いよー。
バラス島、楽しいね。
お昼は鳩間島へ行きました~。
お腹すいたねー。
鳩間島のお店でご飯です。
食べた後は散策。がじゅまるの木がすごい。
灯台に着いたよー。
西表はちょっと曇ってる。でもべた凪で海がキレイ。
ゆっくり戻りまーす。
たまにはこんな写真も。
ハイビスカスがたくさん咲いていてキレイ。
静かないい時間でしたが、暑い暑い。早く船に戻って泳ごう!
完全に水没しているバラス島へ。
波が無いから出来ることなので、貴重な体験かも。
みんなでワイワイ。
子供たちは泳いでいれば楽しそうです。
穏やかでいい時間。
ファミリーで。
ちびっ子たちは足が届かないけどたくさん遊んでました。
青空が美しい。
楽しかったねー。
お昼過ぎ、やっと出てきたバラス島。
ファミリーで遊びましょー。
バラス島をバックに。
上陸します!
ゴロンとすると気持ちいいよ~。
子どもはバラス島が大好きです。
お昼にやっと出てくるバラス島。
上陸です。
嫌がっていた娘さんも急にゴキゲン。
パチパチパチ。
これはシャッターチャンス。
みずに浸かるのは気に入ったみたい。
青空が最高でした。
お久しぶりのkママも。
いい写真撮れたかな。
のんびりした時間を過ごしてもらいました。
大潮最干潮だとわりと大きいバラス島です。
お昼休憩はバラス島。
記念写真撮るよ~。
バラス島へ上陸。
貸し切り最高~。
ファミリーで。
とても静かで穏やかな時間を過ごしました。
パパママをおいて先に帰ってきた♬
バラス島は子供の笑顔を引き出しますね♪
台風9号発生。天候&海況が悪いためツアーが中止となりました。。。残念。
どんよりしていましたが、偶然ウミショウブが開花するとの事で観察会に参加しました。
到着すると雄花がポンポンはじけ出して白い発泡スチロールみたい。
海の中ではじけて浮かんできます。
先生が「よく観察して」と言ってくれたので手に取ってみる。
おまけで連れて行った四男も探していました。
そしてこちらが雌花。
雌花に雄花がくっついていきます。
気温が低いせいか雌花があまり咲いていませんでした。
受粉後2カ月くらい経った実。
中を見てみます。
これが種です。一番右の白いのが付いているものは浮きます。
数時間後に白いのが取れると沈みます。
そうやってあちこちへ流れていきます。
たくさんあるように感じますが、もうこの辺りにしかないとの事。
カメが食べてしまうんですよね。。。
ダイビングではカメに会えるととても嬉しいですが、増えすぎるのも良くないみたいです。
貴重なウミショウブが食べられてしまって「5年後にはなくなる」との事。
カメも大切ですが、ウミショウブも守っていきたいですね。
久しぶりに出ているバラス島に上陸。
べた凪でいいね!
集合!
お昼にのんびりできてよかった~♬