雨が降ったら降ったで盛り上がる。

ちょうどこの時間が一番雨が降っていたんだよな~。西表島が見えなくなるほど。

生徒20名+担任。小さなバラス島にてんこ盛り。

この時間だけが大雨でした~。
まあそんなのもいいよね。

雨が降ったら降ったで盛り上がる。

ちょうどこの時間が一番雨が降っていたんだよな~。西表島が見えなくなるほど。

生徒20名+担任。小さなバラス島にてんこ盛り。

この時間だけが大雨でした~。
まあそんなのもいいよね。
島の中学生の体験ダイビング。
小さいな頃から知っている子ばかりでみんな可愛い~。
ヤナギは生まれた時から知っている男子二人を担当。

我が子たちと西表島を駆け回っている二人だけあって運動神経抜群。

めちゃくちゃ上手です。

なんにでも興味津々でカワイイ。

私は女子二名を担当。

二人とも「まいちゃん」って呼んでくれて可愛いのです。

サカサクラゲに夢中。

ダイビングが終わったらジャンプ大会でした。

午後はシュノーケリングでカメと泳ぎます。


呼吸にも上がってきました~。



たっぷりカメと遊びました♬
中学校の授業でこんな体験を出来るなんて素晴らしいね~。
昨日の報告会に続いて、今日は野鳥観察会。

たくさんの方に参加していただきました。
NHKの取材もありましたよ~

珍鳥インドハッカのペアやカンムリワシの成鳥&幼鳥をお見せできて盛り上がりました。

私は観察会の後に足をのばして1人野鳥探索。

西表っていいところですね~とあらためて。

結局12時間、どっぷり野鳥に時間を使いました。

いろいろ収穫があったのでもう一度行きたいな。
野鳥に興味を持ってから西表島野鳥研究会に所属していています。
先日の愛鳥週間にちなんで今週末は野鳥尽くし。
まずは年に一度の報告会。

観察や鳥の話をしているのは楽しいですが、報告会の資料作りは少々大変。

でも報告できる場があるのは嬉しいです。

オンライン参加も多数あり、オーストラリアからでも報告会に参加できたようです。

会議もたくさんあって大変だったけど、やっぱり成果発表するのは大切なことですね。
体験ダイビング前にシュノーケリングです。

泳ぎ始めてすぐに出会ったアオウミガメ。

呼吸に上がってきてくれて近い!


小さくてとっても可愛かった~。


ゆったりと泳いでいきました。

そしてスムーズに体験ダイビング。

カクレクマノミに会えたよ~。

まだドキドキしてるかな。

今日は透明度が抜群。

カラフルな魚がたくさんいます。


ハゼに夢中なところを邪魔してしまいました。

気持ちいい~。

スカシテンジクダイやキンメモドキが美しい。


大きなナマコだね~。


チンアナゴを眺めます。

とにかく気持ちの良い海でした。


記念写真撮りますね~。



一日コース、2本目も楽しみます♬

クロハコフグ、かわいい~。

ウミウシカクレエビ。

カクレクマノミの卵があってじっくり観察。

元気です。片目のセジロクマノミ。


クマノミもたくさんいるよー。

イシヨウジ。

ヒレボシミノカサゴ。

美しい枝サンゴで締めくくりましたよ~。

晴れてあたたかくてとってもいい一日でした♬
また遊びに来てくださいね~。
北風です。
気温がグッと下がりました。
久しぶりに「片桐」でラーメン。

ヤナギさんは辛いの苦手なくせに辛いのを食べて大汗かいてました。
島のラーメン屋さんは島の人だけで満席。さすがです。
いつものみーちゃんそーちゃんが乗船。


今日は暖かくてよかった。

ひなたぼっこ。

すっかりお姉さんになって泳ぐのが上手になったね。

次は夏の終わりかな。
また待ってるね~。
砂地でキリンミノがふわっとしていました。

これは大きめの子ですが、もっと小さい子もいましたよ~。

ヨスジフエダイとノコギリダイが混ざってて豪華。

イブリカマス。


ヒバシヨウジ。ものすごく小さい子もいました。

透明度が良くてカスミチョウチョウウオがとってもキレイ。

アカネハナゴイ。

ハナビラクマノミ。

イソギンチャクが丸まっていてカワイイ。


トガリエビス。

ネムリブカが寝ています~。

アカヒメジ。

スカシテンジクダイ。

カマスの子が育っていますよ~。

キンメモドキもたくさん。

クロオビアトヒキテンジクダイ。

ツチホゼリが隠れています。

ハナミノカサゴ。

タイマイと遭遇。

タイヘイヨウイロウミウシ。

シロアミミドリガイ。

ノコギリダイ&アカヒメジ。


ミナミギンポ。

どこへ行っても透明度が良くて青い海を楽しめました。
いつもこうだといいなー。
空と海の色が美しい~。

シュノーケリングはドキドキしていましたがすんなり水底へ到着👌

海が青くて嬉しくなります。

スカシテンジクダイがキレイですね~。


ノコギリダイ。

スカシテンジクダイがごっちゃり。

カクレクマノミと♬

デバスズメダイ。

オグロトラギスとにらめっこ中。

アオウミガメがいましたよー。

ハナミノカサゴ。

ここは魚がいっぱいです。

最後に小さなカメさんと会いました。

どのカメさんも全然逃げなくて驚いていました。
びっくりさせないようにゆっくり近づけばじっくり観察させてくれます♪
シュノーケリングも初めてだけど潜っちゃうよ~。

すんなりと水底へ。

とっても落ち着いていて上手~。

カクレクマノミに会えたよ~。

スカシテンジクダイが美しい。

見惚れちゃうね。

ミナミウシノシタが2個体もいたんですよ~。

カレイ目でシタビラメに近い種です。

サカサクラゲと遊びます。

最後までニコニコしてくれて、名残惜しいけど上がります!

シュノーケリングではカメさんに会えましたよ~。


最干潮なので浅くて近い!


幸せな時間を過ごしてもらいました~♬