Mファミリーに我が家の長男が混ざって、4人家族のようです・・・。
お父さんに何度も投げてもらう長男。
「めっちゃたのし~」とゴキゲンでした~。
それぞれに散策タイム。お昼はあまり人がいないのでのんびり出来ます。
毎日遊んでいますが、子供達は「バラス島はいついくの~?」と聞いてきます。
やっぱりここが一番遊びやすいのかな~。
めっちゃいい写真!空と海とバラスとジャ-ンプ!
「めっちゃキレーイ!」と喜んでくれるKさん。
Hさんが体験ダイビングの講習をしていると言うのに
ファンダイバーのKさんは一人でさっさと泳ぎに行ってしまうほどの海好き♪
先日もいたロウニンアジが今日もウロウロ。近寄ってきます。
みんな興奮気味にシュノーケリング。
いつまでいてくれるのかなぁ~。ずっと居たらいいのにな。
そしてついでのもう一組。
年に3回は西表に遊びに来るお二人。プカーっと浮いております。
あまりにキレイなので、久しぶりに記念写真撮っちゃおうかなって。笑
何度きてもバラス島は楽しいけど、この青空なら楽しさも倍だね!
沖縄本島は台風12号で大変ですが、八重山はこの通りです。
同じ沖縄でも離れているんだなーと改めて思いました。
Sファミリー貸切中!
お母さんはナント!27年ぶりの西表。
その27年前にはこのバラス島で体験ダイビングをやったそうです~。
行ったときは人がたくさんいたのですが、
あっという間にいなくなって、30分の貸切タイムでした。
静かなバラス島を満喫しました。
あ、それと、巨大なロウニンアジがウロウロ。
すごく浅いところをずっと泳いでいたんですよー。
迫力があってちょっと怖かったです。
もっと遊んでいたかったけど、帰りの船の時間に合わせて引きあげます。
最後までシュノーケリングするユウヤくん。
とってもサマになってるね!
私達が船に戻ったらすぐにアジサシがたくさんやってきました。
この後はアジサシ達の貸切タイムです。
朝、あまりの強風で「どうなることか」と思いましたが、
午後の最干潮時にバラス島へ上陸出来ました!
(ちなみに午前中は満潮のため全水没中でバラス島に行かれないのです・・・)
お子様がいっぱいのため、バラス島でゆっくりしたいのに風が止まない。
それでも他のポイントで慣らしてから行ったので、波を楽しむ余裕がありました!
コタローいい笑顔。
ハンちゃんもいい顔してるな~。
お母さんは貝殻拾い中。
Tファミリーもたっぷり遊んでいました~。トモヤもノリノリ♪
夕方になってから行ったので、本日もほぼ貸切タイム。
しかし男の子ばっか!1+2+3で6名!!
いっぱい泳ぎ過ぎてちょっとお疲れ気味カナ?!
楽しかったね~♪やっぱりバラス島最高!