西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 子育て

座礁船

西表に座礁船があります。

西部から東部へ向かうときに橋の上から眺めることが出来ますが、

今日は近づいてみることにしました~。

干潮時だったので、かなり歩かないと近づけません。

近づいてみるとけっこう大きい!

長男に立ってもらいました。

船の前方。

だんだん崩れている感じかな。

船の大きさに比例して鎖も大きい。

ところどころに大きな穴があります。

巨大な人がジャンプでもしたら崩れるかもしれませんが、

子供達が乗るくらいでは全然大丈夫。

船の後方は、なんとなくジブリを思い出すイメージ。

子供達はズカズカと進みます。

下りてきたー。

機関室とかあったのかな。ゴチャゴチャしてます。

長かった春休みの締めくくりとして、いい冒険だったんじゃないかな。

到着したころ。

戻るころにはもっと潮が引いてる~。

そしてこの座礁船からサンゴが育っています。

たくましい西表島のサンゴ。

これから座礁船を眺めるときは今までと違う感情が出てくるんじゃないかな。

学校だけでない、こんな勉強こんな時間も大事だよねー。

セマルハコガメ

ちょっと森まで。

通常なら人がいっぱい、駐車場もいっぱいだと思うのですが、

ガランとしています。

おかげでゆっくりのんびり。

セマルハコガメものんびりしているかな。

夫婦?親子?それとも他人か。。。

くちなしの花が水に浮かんで進んでいきます。

とんとんみーがいっぱい。

ここは人がいっぱい通るところだからな、人慣れしてる?!

比較的逃げません。

あまりにも暑かったので日陰を求めて山へ行きました。

快適。

ほとんど海しか行ったことのない二人もゴキゲンでした~。

ウッドデッキ活用

普段は洗濯物を干すことにしか活用していないウッドデッキですが、

この自粛期間は子供たちの遊び場として活用されていました。

家の中では暑いのでデッキでくつろぐ。

こうやっておとなしく本読んでたら可愛いんだよな~。

そんなウッドデッキのお楽しみ。

またまたシジュウカラがポストを覗きに来てます~。

二羽で来ています。

またポストに巣を作ってくれるのかな。

楽しみ~。

雨降り

鯉のぼりを片付けようと思っていたのに朝から雨が降っていました。

少しだけ気温が低くて過ごしやすい。

でもジメジメしてるかなぁ。

子供達は久しぶりの雨で嬉しそう。

水に濡れるとなるとすぐ裸になってしまう・・・。

ずっといい天気で嬉しかったけど、

たまには雨も降らないとね~。

蝶を探しに

ちょっと遠出して(車で30分)蝶を探しに行きました。

いきなりイシカゲチョウがいてテンションが上がる。

意外と逃げない。

スミナガシという蝶々っぽいです。

動物(ヤマネコ?)の糞から水分を補給しているようです。

カラスアゲハはたくさんいるのですが撮りづらいです。

撮影中はちゃんと静かにしている三男四男。

私も重たいカメラを持たされていたので撮ってみる。

テンション上がったのは最初だけで蝶々が全然いない・・・。

こちらはコナカハグロトンボ。

アカスジベッコウトンボ。

イシガキキボシカミキリ。

ひと際美しいノボタン。

植物の美しさはハンパない。

圧倒されます。

思ったより生物がいなくて、展望台がメインイベントとなりました。

景色がいい。

曇り空だったけど、気持ちの良い景色。

ここに来た証拠に。

休憩は一瞬でした。

「つかれた~」「だっこ~」と言う二人をだましだまし歩く。

「最後まで歩いたらアイス食べよう」と言う魔法の言葉で元気復活。

往復2時間半、歩いた子供たちに拍手。

今度は宿題をしていた長男次男も連れてこよー。

ウタラ炭鉱

夕方の散歩でウタラ炭鉱へ行きました。

片道1キロですが、軽い山道で子供たちは楽しそう。

浦内川がチラチラ見えます。

こんなに栄えていたのが嘘のようです。

今は残された建築物に木の根が巻き付いています。

今はシンと静まり返っているのが不思議。

植物が生き生きとしていて子供たちは楽しそう。

支流はどんな感じかな。

途中、こっちも行けそうと行ってみると立派な橋がありました。

ここをたくさんの人が行きかっていたのかなーと。

サソリモドキがいたーーー。見るからにコワイ。

オオゴマダラの幼虫。

植物も立派です。

美しすぎてつい撮ってしまった。

往復2キロ。1時間くらいの散歩ですっかり夕方。

私とチビ二人は初めてのウタラ炭鉱でした。

西表、まだまだ行ったことない場所ばかり。

次はどこに行くかなー。

5月ですね~

毎年GWは忙しさに慣れていない体に鞭打って、

子供達には留守番を頼み、ダイビングしているのですが、

今年はこれ以上ないのんびりとしたGWを過ごしています。

今年も元気よく6匹の鯉を泳がせることが出来てよかった。

鯉のぼりが優雅に泳ぐ姿に癒されます。

この先どうなるか分からないですが、

四兄弟が元気に育ってくれることを願うのみ。

セマルハコガメ

四男が「カメがいる!」と言うので、

「まさか!ビーチにカメ?!」と思って行ってみると、

小さな可愛いセマルハコガメが居ました~。

三男、一生懸命撮影してます。

ちゃんと撮れたのだろうか。笑

何をするか分からない二人に囲まれてカメさんも怖かったでしょう。

大丈夫だよ、何もしないよ。

元気でね~。

ディキャンプ

昨日は海と決めていた。

朝のうちにアレコレ済ませてビーチへ。

ディキャンプだから奮発してビール。

お兄ちゃん達が置きっぱなしのボディボードで遊ぶ四男。

収獲。

刺身とビールで。(何本飲んだかバレル)

ランチからディナーまで海で。

夏休みの先取りだなー。

立派な歯、出てこーい

ここ数日で長男・次男・三男の歯が抜けました~。

今日は天気がいいので一斉に投げよう!となりました。

偶然みんな下の歯だったので屋根に向かって投げました。

2本目の歯が抜けた三男。

ゴキゲン!

気になっていた奥歯が抜けた!

今のところ全員虫歯ナシ!!

その調子でちゃんと歯磨きしておくれ~。