西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 子育て

一年生準備

今年はなかなか一年生になれないので、のんびり準備をしていますが、

名前を書くのはのんびりであっても大変~。

苗字が長いし字も難しめ。

この一番細かいやつは本当に大変。

なんとか書き終えました。

これを今度は貼る作業があるんだよな。。。

いつ終わるんだろ。

とても穏やか

晴れてるし風もないし暖かいし。

たまには公園へ。

今日はスラックライン持参で体幹をきたえよーと。

難しくて数歩しか歩けないけど、悔しくてハマっちゃう。

四男には難しいらしくストライダーを乗り回す。

お昼に近づくにつれて気温が上がってきた~。

お昼ご飯持ってくればよかったなぁ。

抜けました!

「なんでぬけないんだろ・・・」

「早くぬけてほしいなー」

と、ぼやいていた三男。

やっとやっと一本抜けました~!

嬉しそう。

恥ずかしそう。

何とも言えない感情が入り混じった顔でも抜けた歯を持ってきました。

今のところ虫歯ナシ!

これからもちゃんと歯磨きしようね~。

春休み

春休みなので海へ。

とりあえず一番に飛び込んだのは三男でした。

みんな泳いだり釣りしたり海を眺めたり。自由です。

でも寒くて比較的すぐに帰ってきてお昼ご飯。

「うまいうまい」とカップラーメンをすする。

こうやって食べている時に「休校のお知らせ」がラインで入りました。。。

それならこんな寒い日じゃなくてもっと暑い日に海に出ればよかった。

長い長い春休みになりそうですね。。。

タイムカプセル

小学校を卒業した長男。

タイムカプセルをするそうです。

「箱に入れてー」と言われたので持って行きました。

バスケの選抜で作った泡盛を入れます。

と、おもったら箱に中には泡盛がたくさん。

みんな考えることは同じだねー。

長男はバスケの雑誌も入れてました。

若かりし八村くんを見て盛り上がるかな?!

中学卒業後にみんなが一斉に集まるのは成人式。

先生が「その時にみんなで飲もうね〜」って。

3月生まれの三男四男

誕生日プレゼントをまだ上げていなかった二人。

長男の制服を取りに行くついでにプレゼントを買いに行きました。

「ドンキでお菓子をカゴいっぱいに買う」

調子に乗った二人は入れたい放題。

さらに手持ち。

どんだけ買うんじゃ・・・。

で、お会計、10000円を超してビビっていたけど、

結局20000円超Σ(・□・;)

もう来年はこの企画やらなーい。

長男の誕生日

長男の誕生日、張り切って「何食べたい?」と聞いたら・・・

「enのピザが食べたい」と言われてしまった。

そんなわけで久々のenへ。

調子に乗ってワインを飲んでみる。

了解をもらってケーキは持ち込み。

早く食べたい四男、全然こっちを向かない。

お誕生日おめでとう!

いよいよ中学生だね~。

「部活早く行きたいから補習がないように勉強頑張る」と本人が言っているので、

部活も勉強も頑張ってくれるでしょう!

中学校生活も楽しもうね~。

春休みの続き

10時ころから寝ちゃって元気いっぱい。

雨降りですがプールに入りたいんですと。

水がちょっと温かいらしく思ったより遊べました。

うちの家族しか遊んでないけど。

なんでこんなに水が好きなんだろうね~。

天気が悪いわりに楽しめてよかったー。

さ、帰ろ。短いけどバカンスは終わりだ~。

我が家の春休み

行事と会議と仕事に追われる春休み。

ここだけは、とお休みをいただいて四兄弟と小浜島へ。

今年はどこにも行かなかったからね~、一泊二日くらいね。

雨がたまに降ったりですが、ホテル内を散歩するには問題なし。

長男次男は釣り竿を借りて池で釣り。

食べられないのが不満そうでしたが、それなりに楽しんでました。

「釣った魚は食べるもの」と言う考えはいいことだね♪

三男四男は餌やりを楽しんでいました~。

ヤナギさんの飼いたいケヅメリクガメもいましたよ~。

入り口には大きなシーサー。

いただいたシャボン玉を満喫。

晴れてたら夕陽をバックにブランコだったなぁ。

晩御飯、いっぱい食べました~。

みんな好きなものを好きなだけ。おなかいっぱい!

でもアイスは食べる。

アイスならいくらでも入るみたいです。

満腹、少し落ち着いたら大浴場行こうね~。

今年もバスケ三昧

年明けからバスケ・バスケ・バスケでしたが、

どうやら4月からもそうなりそうです~。

ミニバスチーム、人数が増えてニギヤカ。

6年生2人を送って、5人以上の新入部員予定。

お父さん・お母さんも盛り上がって楽しくなりそうでーす。

BBQでお肉いっぱい食べて、頑張ろうね~。