10時ころから寝ちゃって元気いっぱい。

雨降りですがプールに入りたいんですと。

水がちょっと温かいらしく思ったより遊べました。

うちの家族しか遊んでないけど。

なんでこんなに水が好きなんだろうね~。
天気が悪いわりに楽しめてよかったー。
さ、帰ろ。短いけどバカンスは終わりだ~。

10時ころから寝ちゃって元気いっぱい。

雨降りですがプールに入りたいんですと。

水がちょっと温かいらしく思ったより遊べました。

うちの家族しか遊んでないけど。

なんでこんなに水が好きなんだろうね~。
天気が悪いわりに楽しめてよかったー。
さ、帰ろ。短いけどバカンスは終わりだ~。
行事と会議と仕事に追われる春休み。
ここだけは、とお休みをいただいて四兄弟と小浜島へ。
今年はどこにも行かなかったからね~、一泊二日くらいね。

雨がたまに降ったりですが、ホテル内を散歩するには問題なし。

長男次男は釣り竿を借りて池で釣り。
食べられないのが不満そうでしたが、それなりに楽しんでました。
「釣った魚は食べるもの」と言う考えはいいことだね♪

三男四男は餌やりを楽しんでいました~。


ヤナギさんの飼いたいケヅメリクガメもいましたよ~。

入り口には大きなシーサー。

いただいたシャボン玉を満喫。

晴れてたら夕陽をバックにブランコだったなぁ。

晩御飯、いっぱい食べました~。

みんな好きなものを好きなだけ。おなかいっぱい!

でもアイスは食べる。

アイスならいくらでも入るみたいです。

満腹、少し落ち着いたら大浴場行こうね~。
年明けからバスケ・バスケ・バスケでしたが、
どうやら4月からもそうなりそうです~。
ミニバスチーム、人数が増えてニギヤカ。
6年生2人を送って、5人以上の新入部員予定。

お父さん・お母さんも盛り上がって楽しくなりそうでーす。
BBQでお肉いっぱい食べて、頑張ろうね~。
四男が3歳になりました!早いな~。

こういう時は仲良しな4兄弟。

ロウソクがないので台風用のキャンドルで代用です。

ふ~っとね。

あとは食べるだけ。

とにかくチョコたっぷりのケーキを作ってもらって頬張って食べました。
3歳もたくさん遊んで大きくなーれ。
今年は三男が幼稚園卒園。
先日は6年生が卒業式のためのコサージュ作りをしたけど、
昨日は幼稚園でコサージュ作りでした。
みんなわが子のために一生懸命。

私はチョチョチョっと作ったけど。
まあいいでしょ。

みんな上手です~。

卒園式ちゃんと出来るといいなー。
とりあえず縮小でやるのかな。
でも元々人数も少ないしね。
温かいから換気も出来るし。
可愛い卒園式、ちゃんと見たいな。
次男のまーさんどー商店で買ったサルビアの苗。
気が付けば満開になっていました~。
赤い花が鮮やか。

雑草が混ざっているのがちょいと残念ですが。

夕方、三男と雑草抜こうかな。
手伝ってくれるかなぁ。
今頃沖縄(離島の人は沖縄本島のことを沖縄と呼びます)にいるはずだったのに・・・
とウジウジしていても仕方がない。
気持ちを紛らわすかのように夜釣りに誘ってくれた友達のお父さん。
ウキウキして出ていき、釣りを楽しんだようです~。

たくさん釣れたらしい。

このうちの4匹を釣ったらしく持って帰ってきました。

ウロコ取り&内臓出しまでしてくれたので、フライにしました~。
美味しくてすぐなくなってしまった。
アラは味噌汁に。
いいお出汁が出ます。
命を余らせることなくいただく。感謝を忘れず成長してほしいです。
午後から降る予報だったのに、午前中から降り出した雨。
予定が狂う~。
でも午前中は外で遊ばせたい!と雨の中の外遊び許可。

なぜかすっぽんぽんで遊びたい四男。

長男と三男も楽しそうに走り回っていました。

水なら雨でもいいんだね。

こんな時、田舎暮らしはいいねーと思う。
都会じゃこんな風に遊べないよね。
今日は暑い。
私はなるべく日陰にいたい。
この木陰から子供たちが遊んでいるのを眺めているのが最高。

天気の良い休日の公園は大盛況。
そうなると子供たちが勝手に遊んでくれるからとってもラクチン~。
来ていたお父さんたちがたくさん走らせてくれました。
おかげさまで良く寝ております~。
バスケットで念願だった八重山選抜に入り、年明けから毎週石垣に通い練習してきた長男。
土日の大会に備え、今日から沖縄本島へ行く予定でした。
ところが、、、
昨夜8時前「大会中止になりました・・・」との連絡。
その30分前に臨時父母会で「みんな行きたい!」と盛り上がったばかりだったのに。
こんな応援もいただいていたのに。

ガッカリ。
長男より私がガッカリして、先生に「いや、琉成でしょー」と突っ込まれる始末。
子供達、みんな泣いてたって。
残念すぎる。
大変だったけど楽しかった2ヵ月。こんな終わりはヤダーーー。