西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海況情報

海中のがあたたかい

昨日の午後から北風になり気温が下がりました。

でもダイビングしますよーーー。

曇り空なのでちょっと暗いけどキレイですよ。

体験ダイビングは2回目とのこと。上手~。

トラフシャコが出て来てくれました。

スカシテンジクダイ、今はちょっと少な目。

美しい姿勢でチンアナゴを見ていますね~。

砂地をのんびり歩きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

黄色い魚は鮮やかだなぁ。

最後はスイスイ泳いでましたね。

またダイビングしてね~。

気温は20℃、水温24℃。

断然水中があたたかいです。

午後から欠航になりました

朝からどんより。

それでも風は弱く過ごしやすい。

ただ、午後からは欠航しましたねー。

そんなにビュウビュウ吹いているわけではないのですが、

北風になったとたんに欠航です。

話は変わりますが、春の西表は野菜の季節。

無人売店を覗くのが楽しみです。

今日は100円しか持っていなかったので、

ネギだけ買いました。

ネギをたくさん食べて元気になろう~。

南寄りの風

気温の高い一日。

風は強いけど南寄り。

今年は劇的に寒い日が少ないな。

午後6時のうなりざき。

ちょっと波が高い。

でもこの時間に半袖でいても寒くない。

今週は温かいと言うより暑い日が多そうです。

港の色が・・・

土日で大雨が降った西表島。

夕方に港へ行ってみるとドロッドロ。

透明度なしだな、これは。

水底が見える日も多いのだけれど今日は何も見えない・・・。

外には出られず、洗濯物は乾かない土日でした。

明日からは少し良くなるのかなー。

来週は気温が高そうだけどなー。

大雨もダイビングには関係なし!

朝、お迎えの時はとってもいい青空。

海況も穏やかだったので、ひさしぶりに気持ちのいいポイントへ。

青い海を飛ぶように泳ぎました。

サンゴが元気で安心しました!

寒さもなくゆったりと泳ぎました。

いい写真撮れたでしょうか?

2本目はもっとゆっくりで砂地へ。

スカシテンジクダイきれーい。

今年も楽しませてもらいますよ、トラフシャコさん。

皆さん覚えているでしょうか?

昨年けっこう登場していた3本線のハマクマノミ。

いつのまにやら成長して2本線、それももう少しで消えてしまいますね。

今後も成長が楽しみです!

朝はピカピカに晴れていましたが、

途中で大雨が降って、また晴れてまた雨で。

忙しいお天気でしたが、海の中は穏やかでのんびり遊びましたー。

スッキリ青空

ヤマネコマラソンの日以来の青空。

そして気温が高い。

25、6℃かな。

室内は30℃まで上がりました。

久しぶりに半袖で過ごしたー。

いつの間にかこんなに大きくなったオウギバショウも

気持ち良さそうでした。

明日も晴れるといいなー。

じっくり潜る2本

ある程度限られますが、海況が悪くても潜るポイントはけっこうあります。

どのポイントにもアイドルがいるーーー。

ミナミハコフグの幼魚、めちゃくちゃ可愛い。

巨大なゴシキエビがいました。

こちらも巨大なニセゴイシウツボ。

砂地を歩くアカフチリュウグウウミウシ。

今日も反ってます、イソギンチャクモエビ。

ニシキフウライウオがゆらゆら。

ケリドヌラ・ワリアンス。

タツノハトコもいました~。

こっちにも。

三角が可愛いコノハガニ。

久しぶりにクラカケチョウチョウウオも確認してきました。

居てくれてよかった♪

ウメイロモドキ、きれーい。

ついつい撮っちゃうガラスハゼ。

コールマンウミウシ。

お天気が悪いと小さな生物が中心となりますが、

透明度が良いことが多く、砂地では気持ちよく潜れますよ~。

雨降りに負けずダイビング

朝から雨。

しかもけっこう降ってる。

それでも元気よくダイビングしてきましたー。

今日は完全に気温より水温の方が高いです。

海の中は快適。

久しぶりのドリーちゃん。

たくさんいたはずなのに1匹だけになっていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お天気が悪くて暗いせいか、いつもは奥に隠れているアカマツカサの姿が見えました。

たくさんいると赤い色が華やかでキレイです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

透明度もいいですよ、ノコギリダイの群れが嬉しい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

モンツキアカヒメジの群れ。

ニセアカホシカクレエビは抱卵中です。

昨日に引き続き小さなタイマイちゃんに会えました。

じっくり撮れちゃう。

大きなチョウチョウコショウダイ。

水温は高めなので快適ですが、

船に上がると寒さを感じます。

太陽が出て気温が高い日だったら2月でものんびり遊べるな~。