初めて会ったときは赤ちゃんだったのになー。
こんなに泳げるようになってる!
ちびっ子だったお兄ちゃんも中学生!
モデル風♬
こっち向いてくれた!
パパとママがダイビングしている間にたっぷり泳ぎました!
透明度が少しずつ戻ってきたね。
しましまのお魚たくさん見たね~。
初めて会ったときは赤ちゃんだったのになー。
こんなに泳げるようになってる!
ちびっ子だったお兄ちゃんも中学生!
モデル風♬
こっち向いてくれた!
パパとママがダイビングしている間にたっぷり泳ぎました!
透明度が少しずつ戻ってきたね。
しましまのお魚たくさん見たね~。
透明度が・・・。でも出来る限り楽しむしかない!
久しぶりに右腕がないカメさん
腕がない分動きがゆっくりでした。長生きしてね!
たくさんいましたよ。
ハナミノカサゴ老成魚。
ジョーフィッシュ。
イロブダイの幼魚が可愛い~。
スカシテンジクダイとユカタハタ。
タコさんがいましたよ~。
ムスジコショウダイ。
ハナグロチョウチョウウオのチビ。かわいい♬
ここにもカメ。
カスミアジがウロウロ。
ハコフグ。
こちらは透明度が良かった♬スカシテンジクダイいっぱい。
チンアナゴ。
イソギンチャクエビ。
またモヨウフグが出てきました。
変わらずの人懐こさ。少々うっとおしい(笑)
遊んでくれよ~と言わんばかり。
サザナミヤッコ。
ニセゴイシウツボ。
ハマクマノミ。
まだいたのか。。。帰りにまたつかまってしまった。
アカマツカサ。
ナンヨウハギの幼魚。
ネムリブカ。
アカヒメジ。
キンメモドキ。
3本目サメ穴を確認。無事居てくれました!まだ活躍してくれそうです!
コクテンフグ。
楽しい、楽しいよ。でも早く透明度が良くならないかなー。風も止んでおくれ。
今日は午後も海に出ました。
アカネハナゴイ。
オウギチョウチョウウオ。模様が変です。
クマノミ。
タテジマキンチャクダイ。
チョウチョウコショウダイ。
イソギンチャクエビ。
カクレクマノミ。
アカネハナゴイきれい~。
カスミチョウチョウウオ。
体験ダイバーも一緒だったので少しだけシュノーケリング。
浅場のサンゴは無事でした。
凄く上手。
では体験ダイビングしまーす。
水色のデバスズメダイがたくさんいました。
みんな上手。
みんな揃って。
途中からは普通に泳いでいました。
楽しかったね~。
また来年もみんなで遊びに来てね~。
台風後の海、カメさん達は元気でした。
近くを通ってくれるからこちらが避けちゃいます。
ミナミハコフグの幼魚。可愛い~。
ハナミノカサゴ。
帰りもカメさんに会いました。
続いて砂地。
ニセゴイシウツボ。
スカシテンジクダイがたくさん。
チンアナゴもいっぱいです。
ん?なんかいる。
モヨウフグが会いに来てくれました。
ずっとまとわりついてきた。
見ていたらずっと居てくれるのかもしれないけど、こちらが飽きて見なくなるといなくなります。
小さなデバスズメダイが可愛いね。
ここは魚がいっぱい。
ママがファンダイブを楽しんでいる時、娘さんが初体験ダイビング。
ちゃんと潜れたよ~。
ママに会えました。
上手に泳いでいましたよ~。
またダイビングしようね~。
今日はお子様たちが乗船。
たくさん泳ぐよ~。
昨日から乗船のユミちゃんも一緒にスイスイ。
コウちゃんもゴキゲンです~。
もちろんジャンプ大会もあります。
たっぷりシュノーケリング。
お昼休憩は親子で楽しみます。
サンゴがキレイだね~。
どこを見てもキレイ。
パパと。
ママと。
お友達と。
夏休みの自由研究や絵の宿題のため、ウミウシをリクエストされました。
いい絵が描けると嬉しいな。
ありがとう~って海にお返ししました。ウミウシも台風を乗り切ってね。
透明度ヨシ。
ハマクマノミとアカネハナゴイとのコラボ。
コガネアジの黄化個体。いつもここにいる気がします。
可愛い~と評判になったアワハダキモガニ。
ハナビラウツボ。こいつもいつもここにいるなぁ
アカネハナゴイがキレイ。
ここには浅くてサンゴがキレイで映えますよ!
ポイント変わりましてユキヤマウミウシ。
イッテンチョウチョウウオ。
サンゴも元気です。
タコがいました。この水温高い時期に見るのは珍しいです。
ネムリブカのこどもがいっぱいいました~。
こんなこと滅多にないので嬉しい♬
小さくてもしっかりサメですね。
でも可愛い。
ガラッと変わって、ジョーフィッシュ。
モヨウフグ。最近よくみるなぁ
こいつはつれない感じですぐ逃げていきました。
トウアカクマノミ。
マダライロウミウシ。2匹が列になっています。
後追い行動とか電車ごっことか言われます。
ここは魚がいっぱい。
キンメモドキにカマスの子がたくさん。
最後にパイナップルウミウシが見つかりました。
今日も天気がよくて最高の海でした~
完全に水没バラスですが寄り道。
ワンちゃんも乗船。ライジャケつけてます。
みんなが泳ぐのを眺めていて・・・
一緒にシュノーケリング。
上に乗っていると安心するみたい。
重いよ~って。
じゃああっちに行こうかなって感じかな。
体験ダイビングもしましたよ~。
何やら小さなものに興味津々。
上手だね~。
ウミヘビがいたよ~。
集合写真。
スイスイ泳いでます。
カクレクマノミを見たり、
ハマクマノミを見たり、
イバラカンザシに夢中。
テンクロスジギンポも可愛いよ~。
皆さんスイスイと自由自在で楽しんでいました。
楽しかったね~♬
体験ダイビングの前にシュノーケリング。
カメさんいたね~。
こちらはサンゴが美しい。
体験ダイビングも上手です。
コガネアジ。
サンゴが美しいです。
ロクセンスズメダイがスゴイ数。
アカヒメジの群れ。
メガネゴンベ。
透明度が抜群でしたね。サンゴ大満喫でした。
今日は可愛いお客様が乗船です。
箱メガネを使って上手にお魚を見ています。
カメさん発見!
呼吸に上がってきたよー。
ファミリーでのんびり泳ぎます。
あら、ひとりでも大丈夫?!
いい笑顔。
ここにカクレクマノミがいるよ~。
浮き輪ナシも挑戦。
綺麗だね~。
休憩もしてねー。
パパとママが泳いでいる間は船上でおりこうさん。
お絵かきもしたよ~。
たくさん泳いで帰りはぐっすりでした!
また遊びに来てね~。
イソギンチャクが丸まっていてカクレクマノミが隠れられない。
カラフルなイバラカンザシ。
今日は常連様ばかりでニギヤカ。
水面で見守りママ&娘。
サザナミヤッコ。
光がキレイだね~。
ゲスト様に見つけてもらったイロブダイの幼魚。
ハナゴイが美しい。
アカハチハゼのペア
美しいサンゴを見ながら安全停止。
ここはアカネハナゴイがキレイ。
ハマクマノミだけど白線が2本あります。
ハナビラクマノミ。
カスミチョウチョウウオ。
コガネアジがうろうろ。
黄化個体は少ないです。
アカネハナゴイ&キンメモドキのコラボ。だいぶキンメが少なくなりました。
ここもハナゴイもキレイでした~
イソギンチャクに埋もれるアカホシカニダマシ。
お昼休憩の様子
今日は美しい鳩間島のリーフエッジで。
久しぶりにパインが手に入りました。
みんなで仲良くたべてねー。
休憩中のシュノーケリング。
体験ダイビングしてます。
さて三本目も気持ちよく潜りましょう。
キッカサンゴに囲まれた家に住むセジロクマノミ。
地形が楽しいです。
どアップのナンヨウブダイ。良いサイズでした!
コクテンフグ。
透明度が良くて楽しいね~。
クビアカハゼ。
トサカリュウグウウミウシ。
キッカサンゴが見事。
幸せだね~。
常連様ばかりに囲まれて楽しいダイビングでした♬また来年!