お昼にやっと出てくるバラス島。
上陸です。
嫌がっていた娘さんも急にゴキゲン。
パチパチパチ。
これはシャッターチャンス。
みずに浸かるのは気に入ったみたい。
青空が最高でした。
お久しぶりのkママも。
いい写真撮れたかな。
のんびりした時間を過ごしてもらいました。
大潮最干潮だとわりと大きいバラス島です。
お昼にやっと出てくるバラス島。
上陸です。
嫌がっていた娘さんも急にゴキゲン。
パチパチパチ。
これはシャッターチャンス。
みずに浸かるのは気に入ったみたい。
青空が最高でした。
お久しぶりのkママも。
いい写真撮れたかな。
のんびりした時間を過ごしてもらいました。
大潮最干潮だとわりと大きいバラス島です。
南風が少し強め。風を避けながら遊びます。
可愛いアオウミガメ。
リュウキュウウツボ。
スカシテンジクダイ。
ウメイロモドキがキレイ~。
カメの甲羅でウロウロするコガネシマアジの幼魚。
三兄弟かな、かわいい。
めちゃくちゃ可愛かった♬
カクレクマノミ。
ネムリブカの赤ちゃん確認。
セグロチョウチョウウオ。
洞窟にはスミツキアトヒキテンジクダイ。
大きな。アラレフグ。
アカメハゼ。
エリグロギンポ。
ゆったり潜ります。
娘さんが待っていました!
ナデシコカクレエビ。
ハマクマノミ。
ガラスハゼ。
グルクンが通り過ぎていきます。
良く晴れていたので光がキレイ~。
リュウキュウハタンポ。
ミナミハコフグの幼魚もいました。
もう少し風が止んでくれるといいのですが、晴れていて気持ち良かったです☀
もう3回目かな。今回もタイマイに会えました。
体験ダイビングもします。いってらっしゃい!と娘さん。
上手だね!
娘さんが上から見ています。
全然気づかないパパママは記念撮影。
そしてやっと気づいてくれたね。
クマノミ。
光の道を通ります。
チョウチョウコショウダイ。
すごく上手でした!
午後はゆっくりシュノーケリング。
カクレクマノミ見つけた!
背中に乗ってラクチン。
美しいサンゴ礁を見てもらいました。
どこでもキレイ。
たくさん泳いだね~。
ジャンプもしましたよ!
一日たっぷり遊びましたね~。また来年もお待ちしてます!
体験ダイビング前にタイマイに会いました!
耳抜きが不安と言っていた息子さんですがスルスル~っと水底へ。
キンギョハナダイをじっくり観察。
カクレクマノミに会えました。
上手に泳いでる~。
テングカワハギかわいい。
シャコ貝にイシガキカエルウオ。
落ち着いていてとっても上手な体験ダイビングでした!
また遊びに来てね~。
お昼休憩はバラス島。
記念写真撮るよ~。
バラス島へ上陸。
貸し切り最高~。
ファミリーで。
とても静かで穏やかな時間を過ごしました。
パパママをおいて先に帰ってきた♬
バラス島は子供の笑顔を引き出しますね♪
大荒れでした。でも海の中は楽しい。
青がキレイなシャコ貝とヒトスジギンポ。
トウカムリ貝とギンガハゼ。
フジナミウミウシ。
グルクマ。
アカククリやノコギリダイ。
Sさん奥様いわく「渋谷の人波くらい魚がいた」と。
ハマクマノミ。
ギンガハゼの黒もいます。
ジョーフィッシュ。
モヨウフグ。
トウアカクマノミ。
セダカカワハギ。
ロクセンヤッコの幼魚。まだ居てくれました。
落ちているものにもサンゴが育っています。
カンムリブダイ。
イブリカマス。
ずっと見なかったフタホシフエダイがいたー。
嬉しいです♬
魚がいっぱい。
ヨスジフエダイは鮮やかな黄色。
ツバメウオが群れていて嬉しい。
悪天候&大荒れでしたが、海の中は楽しめました。
でも次回は晴れている日に遊びに来て欲しい!
体験ダイビング前にシュノーケリングします。
小さなアオウミガメに会えました。
三世代、みんなで見られました。
呼吸に上がってきました。
優雅に泳ぎます。
食事に夢中。
さて体験ダイビングしますよ~。
カクレクマノミに会えました!
じっくり観察。
スカシテンジクダイがいっぱい。
みんなで潜ったら楽しいね。
午後はのんびりシュノーケリング。
べた凪です。
美しいサンゴ礁を見てもらいました。
見惚れちゃうね。
カラフルです。
雨予報だったけど、雨が降ったのはほんの数分。
ゆっくり遊べてよかったー!
トウアカクマノミ。
オニハゼ。
キリンミノ。
イブリカマス。
ギンガメアジも居てくれました。
ノコギリダイ。
ヒバシヨウジ&オイランヨウジ。
めちゃくちゃ小さいチョウチョウコショウダイの幼魚です。
かなり粘ってこれが限界。
すごく可愛いけど写真に撮るのは至難の業です。。。
ハラダカラ貝。
クロスジギンポ。
インドヒメジ。
大きなコバンザメを2匹もつけてるー。
ニセゴイシウツボが2匹!
ペアでいるのはかなり珍しいと思います。
こちらは黄色い体が特徴リュウキュウウツボ。
ハナビモウミウシ。
なんて美しいんでしょう。久しぶりの対面でした。
ウコンハネガイ。
今の時期じっくり探すと見つかります。アデヤカミノウミウシ。
今日はいっぱいいたな~モザイクウミウシ。
ハイイロイボウミウシ。
こちらも久しぶりのコンペイトウウミウシ。
今日はキスジカンテンウミウシが見つからずこちらでした。
ウミウシたくさん見つかりました♬楽しかったー。
ファミリーで乗船です!
タイマイに会えました♬
小さくて可愛いタイマイです。
みんなで会えたね~。
10歳のミナトくんは体験ダイビングに挑戦。
行ってきます!
一度も顔をあげることなくスルスル水底へ行き、カメに会いました~。
可愛いね~。
近寄ってきた!
キンギョハナダイもきれいだよ~。
ハマクマノミもいたよ。
お昼休憩ですっかり仲良くなった!
最後にシュノーケリング。
美しいサンゴ礁を見てもらいました。
みんな夢中で泳いでくれました。
お姉ちゃんは「この海、持って帰りたい!」と名言を残してくれました。
また遊びに来ればいいよ~。待ってるね。
タテジマキンチャクダイ成魚。
クマノミ。イソギンチャクが薄い青色で美しいです。
親指1本分くらいの小さいモンハナシャコ。
こちらはタテジマキンチャクダイの幼魚、模様が変わり始めてます!
こんな感じで縦じまになっていくのが不思議ですね。
トウアカクマノミ。
卵のお世話をしています。
オイランヨウジ。
ミナミギンポ。
ノコギリダイ&ヨスジフエダイ。
イブリカマス。
グルクンもたくさん。
昨日に引き続き2本目は息子さんの体験ダイビングもします。慣れたもんですね。
キンメモドキ。
スカシテンジクダイ。
カクレクマノミ。
みんなでチンアナゴを眺めます。
大きなアデヤカバイカナマコ。
ナンヨウハギの幼魚。
サメがドーンと横たわっていました。
モンダルマガレイ。
お母さんと何をみているのかな?!
ほぼファンダイバーみたいでしたね。
来年はCカード取ってきてね~。