タグ別アーカイブ: 三男

三男の前髪

年末のこと。

何を思ったのか「邪魔だから切った」という三男。

前髪の一部をはさみで切ったらしい。

でもあまりの寒さと悪天候でそのままにしていましたが、

年明け早々美容師の友達に来てもらって青空美容室。

「子の前髪何とかしてください」とお願いして、さっぱり。

すっきりして本人はご機嫌です。

これで学校行かれるね~。

たっぷり寝ました

お正月くらいゆっくり眠りたいと目覚ましはかけない。

隣で寝ている子供たちが少しずつ減っていく気配は感じながらも目を開かず。

「もう寝られないかな」と目を開けると9時。

別に夜更かししてないけどな・・・なんて思いつつリビングへ行くと、

三男・四男がコーンフレークに牛乳をかけて食べていた。

三男がやってあげたみたい。

母を起こさず自分たちでなんとかする。

さすが。

あー、昨日牛乳買っといてよかった♪

明日は月曜日。

長男の部活も始まるらしい。

久しぶりに目覚ましで起きるかー!

大晦日を過ごす

昨日に引き続き寒い。

グッと下がった気温がそのまま。

家の中は16℃をキープ。

外は13℃くらいかな。

昨日よりは弱いけど強風も吹いています。

そんな中家族でビーチへ。

もしや?!と思ってきてみたのです。

いました。

いました。

でもチビッコばっかだーーー。

これは怪しい物体。

カツオノエボシ。触ってはダメよ~。

遠くまで見に行ったヤナギさんはアバサーのチビッコを見つけたようです。

あーーー、水に入ってしまった四男。大丈夫カナ。

魚がいないので場所を変えてみましょう。

やっぱり魚がザクザクいるにはまだ気温が高いな。

前回は9℃だったもんな。

とりあえずガザミのチビ。

さっきまでより大きいけどこれくらい。

もう一匹。

大晦日は魚汁でそばを!と思ったけど、これでは出汁も出ないのでおいてきました。

もう少し気温が下がらないとダメか~。

寒いのはイヤだけど。

ヒマヒマな大晦日の2時間、思ったより楽しめました!

皆様、よいお年を♪

与那国へ

勢いで「与那国行こっか!」となって、ビューンと行ってきました。

今年はどこにも行かれないしね~。

日帰りの小旅行だけどウキウキ。

レンタカーで走っていたら目の前に牛が!

西表でもありそうだけど、あまりないシュチュエーションにワクワク。

一日中雨予報だったから「どうしよう・・・」と思っていたけど、

たまに小雨に当たるくらいでけっこう遊べたな~。

長男と三男には乗馬体験。(次男はお出かけ中です)

毛づくろいからさせてもらってました。

長男の馬はフジコちゃん。

三男の馬はシャナちゃん。

二人とも立派に乗っていました。

この後、1時間20分ほど山の中を乗馬体験です。

すっかり馬好きになった二人。

与那国島が気に入ったようです。

近いけれど、こんな機会がないとなかなか行かない島。

また行きたくなっちゃうね~。

三男の学級レク

ここへ来て行事が目白押し。

今日は三男の学級レク。

年に一度学年で集まって遊びまーす。

一年生は体育館でお楽しみレク。

 

みんなでワイワイと体育館を走り回りました。

三男が楽しかったと言っていた玉入れ。カゴが逃げるバージョン。

何よりもカゴ役のお父さんたちが大変そうでした(*´∀`*)

後は私も遊んじゃって全然写真撮らなかったー。

ダメな母。

昨日より少し気温が上がって、体育館を走ると汗をかくくらいでした~。

小学校の授業参観

前回行かれなかったからなー。

久しぶりの授業参観。

今日は格別に寒かったからみんな冬っぽい。

次男のクラスは食育の授業。

たくさん嚙んだ方がいいよーと言う内容でした。

にぼしを噛んで「美味しい」と楽しそうでした。

三男は【小学校自慢大会】をしていました。

写真は撮れなかったけど、とにかく楽しそうに授業をしていて安心。

次の時間は防災についての授業。

全校生徒が体育館に集まっての授業でした。

三男は紙でお皿やコップを作るのを習ったそうです。

二人とも毎日元気に小学校へ通っているので心配はしていないけど、
実際に楽しそうな姿を見るとやっぱり嬉しいです。

小学生の陸上大会

今年はコロナで小学生の陸上大会が中止になりとても残念だったのですが、

希望者のみの大会を開いてくれました~。

あまり分かっていない一年生の三男も100mに出場。

チラッチラ横を見ながら・・・100m走れました~。

組では1位だったけど、全体では11位くらい。ヨシとしよう。

母の反省点は、直前にトイレに行かせなかったこと(おしっこ我慢してたと言うので^^;)。

横を見ずに前だけ向いて走れ!と念を押さなかったこと。

来年が楽しみ♬

 

すっかり100m走に自信を無くしている次男も。

まあまあだね。よしよし。

次男のメインは800mだったので。

4位になりました~。2分49秒。

4年生で初めての大会にしてはまずまずかな。

いつも芝生や土のグラウンドで走っているから競技場は走りやすかったとのこと。

余力がありそうなので、練習が必要だなー。

この大会に出られて本人のモチベーションが上がったようです。

来年もガンバロー。

小学校の運動会

今年は感染症対策のため縮小の運動会。

午前中で終わるし、家族のみの参加となりました。

でもその分ずーーーっと子供達を見ていられたので、楽しかったです。

次男は白組。

三男は紅組。

それぞれ頑張ってたな~。

保育所も一緒に運動会。

かけっこのスタート地点でなぜかおしりが痒い四男。

そのままスタート。隣を見ながら走る・・・。

1番で、満足げにゴールです。

三男も一位でゴールでした!

朝から心が折れていた次男は予想通り二位で。

「おれは長距離で生きる!」とのことです。乞うご期待。

四男、ゴキゲンでダンスしてました。カワユイ。

三男も精一杯頑張ってました!

次男は気合を入れてエイサー。

かっこよかったー。

最後は恒例の校歌ダンス。

沖縄の学校はみんな校歌ダンスがあるらしいです~。

こじんまりしていてとってもあたたかい運動会でした♪

よかったー。

散髪~

長男が「髪を切りたい!」と言う時に合わせて他の兄弟も切ってもらうのですが、

今回もモサモサの三男が散髪。

すっきりして嬉しそう~。

ついでの四男。

このテルテル坊主スタイルが可愛いんだよね~。

いつも呼び出したらすぐ来てくれる美容師さん、ありがとー。

また数か月後呼び出します!!