タグ別アーカイブ: 三男

大雨の魚まき集会

昨年は中止になってしまった魚まき。

子供たちが一番楽しみにしている行事が中止はカナシイ。

今年は延期の縮小だけど開催されました!よかった!

しかも大雨・・・テンションが上がりっぱなしの三男。

網を張って、みんなで魚を追い込んで、網にかかった魚を捕ります。

嬉しさが溢れ出てるなー。

次男もテンション高すぎて、先輩に笑われる。

美味しそうな魚が捕れました。

嬉しすぎてずっと持ったまま・・・水たまりで潮抜き。

そして、学校へ戻って魚捌き体験。

2年生の三男はうろこかき。

5年生の次男は三枚おろし。

本当は、みんなで刺身やら汁やら食べるのですが・・・

今年はお持ち帰りで解散。

サミシイけど、開催できただけヨシとしよう。

帰ってきた三男「楽しかったなー、明日もやりたいなー」って。

やっぱり子供たちの楽しみを奪いたくないです。

虫捕り少年

最近虫捕りにハマっている三男。

せがまれて田んぼへ。

ちょうど帰ってきた長男も一緒に虫捕りです。

うりぼうにも会えちゃった♪

四男も一丁前に網を手に。

水辺にはトンボがたくさんいます。

稲穂が美しい。西表のお米、美味しいですよ~。

海もあって、山もあって、川もあって、田んぼもある。

本屋もコンビニもファストフード店もないけどね。

いいところだなぁ西表。

new公園in大原

家から一時間かかりますが、大原地区に新しい公園が出来ました!

チビ二人を持て余す土曜日、行ってきました。(ヤナギが)

大きなヤコネコ滑り台。(リアル・・・)

いつもと違う雰囲気にテンションが上がるらしく楽しそう。

竹富町のゆるキャラ、ぴかりゃ~もいるよ。

往復2時間、滞在4時間、丸一日たっぷり遊びました~!

夏休みみたいな春休み

我が家の四男とカメ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

箱メガネ&浮き輪で自由自在に遊びます。

サンゴの上に小さく見えるのが三男。

こちらも自由に珊瑚礁を楽しんでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おやつも食べてご機嫌。

そして寝る。

そこで、それで寝るかーーー。

おつかれさま。

7歳になりました

昨日は三男が7歳の誕生日。

今回も友達にチョコたっぷりケーキを注文。

その前に夕食はピザ。

「このピザしか食べないから」と同じピザを5枚テイクアウトしてペロリと食べました。

ピザを一枚キッチリ食べた三男ですが、チョコケーキもたべますよー。

バスケットボールと釣竿(見釣り用)をもらって満足げ。

美味しいお魚釣って、バスケ上手くなってね!

子供達の海開き

偶然ですが本日は八重山の海開き。

うちの子たちも海開きです。

ごきげんですね。

もちろん三男も。

泳ぎっぷりは衰えていません!

楽しそう!

四男は相変わらず箱メガネ。今年こそシュノーケル使おう!

気温が26℃くらい。子供達には最高の海開きでした。

コチ釣ったどー

大慌て&大騒ぎで帰ってきた長男。

「おっきいコチ釣れた!」

50センチ以上の大物でした。

ただ釣ったはいいけど「生きてるときは可哀想で捌けない」といい、

なぜか三男がうろこかきをすることに。

でも「釣ったのなら責任もって捌いてキレイに食べないと」と、長男と二人で四苦八苦しながらなんとか捌きました。

そのくせ夜には「美味い」「ぷりっぷり」と頬張るんだからなぁ。

今夜は残っている半身を天ぷらにして、アラは汁にしてみようと思います。

授業参観

小学校の授業参観がありました。

忙しかったのだけど、先生方に「次男が走り回っていたら止めてください」と言いたかったので、少しだけど観に行きました。

授業中は動き回らないから安心。

私が行ったらすぐ先生が当ててくれて発表していました。

休憩時間はすぐどこかに行ってしまうので、会う先生に手あたり次第「折れてます」「見張っといてください」「お願いします」と話してきました。

どうかこれ以上ケガしないでーーー。

そして癒される一年生の教室。

みんなめちゃくちゃ可愛い~。

2時間目の後半に観に行きましたが、鐘がなると「えーもうおわり?!もっとさんすうやりたい」と三男が大きな声で言って、みんなを笑わせていました。

授業が楽しいなんて最高だね。

一年間の復習が楽しかったようです。

二人とも楽しそうで安心しました。今の学年もあと少しだね。

学習発表会

無事開催出来てよかった~。

通常は地域の皆様もウエルカムですが、

今年は保護者と島内の親戚のみ、席もソーシャルディスタンスを保っていました。

でも子供たちの発表の場がなくならなくてよかった!

いつも通り、獅子で始まります。

次男は4年生なので「イリオモテヤマネコ」の学習。

あまりセリフがないくせに、すべて噛むという・・・それも愛嬌と言うことで。

三男は一年生。

初めての学習発表会はタコ役でした。

照れながら頑張っていました~。

無くなった行事もたくさんあるけど、無事に出来て本当に良かった。

二人とも可愛かった~。

料理に興味がある

三男が「カレーを作りたい」とのこと。

「たしか食べたばっかだけどな・・・」と思ったけど、

「りょうりにきょうみがある。やりたい。」と言うので休日に実行することに。

まず長男指導の下、米を研ぐところから。

そして人参を切ります。

とにかく真剣でカワユイ。

肉と玉ねぎは私が切ったので、

炒めるところはやってもらったけど、

途中で「走ってくる!」とのことで消えました。

まあそんなもんだね。笑

来週は味噌汁でも作ってもらいましょう。