タグ別アーカイブ: 三男

授業参観♬

久しぶりの授業参観。

蔓延防止措置が解除されたので、久しぶりに学校へ。

三男、国語の授業。

漢字は好きなようで楽しそうに授業に取り組んでいました。

プリントが出来て「おれ、天才かも」と言うので、

「ホントだ、私、天才産んじゃった!」と盛り上がりました。

 

休み時間に音楽が聞こえてきたので行ってみると、次男のクラスが演奏の練習。

どうやら全員で自主的にやっているらしい。

授業は社会でけっこう重めのテーマだったけど、笑いもあって、和やかで、楽しそうでした。

 

やっぱり学校は楽しそう。

もう緊急事態宣言とかヤダーーー。

学習発表会無事開催

心配ではありましたが、小学校の学習発表会が開催されました。

良かった。

保護者も入替制で自分の子だけ観覧。

我が家は2年生と5年生なので、間は一時間。一回家に帰りました。

面倒だけど、学習発表会が出来たのでヨシ。

2年生の三男はスイミー。

スイミーが出会うウナギ。

スイミーの仲間の赤い魚は全員で。

一人だけ目玉を忘れているけど・・・笑

あ、被ってきた。楽しそうでいいね~。

5年生は伝統芸能が恒例。

鳩間節を踊ります。

「おれ、けっこう上手い」と言うだけあって楽しそう。

島の子っぽいじゃないか。

お留守番してくれた四男、テスト前だけど四男を預かってくれた長男にも感謝ね。

バスケ三昧の週末

土日は長男の中学生のバスケ新人戦でした。

コロナでずっと大会を見に行かれなかったけど今回はオッケーと言うことで、

午後は長男の試合を初観戦。

2年前に選抜で頑張ったメンバーがたくさんいるので楽しい。

そして選抜メンバーの父母の皆さんにも会えてめちゃくちゃ嬉しかった!

コロナで大会中止になった年で不完全燃焼だったけど、こうやって今もつながりがあるので、選抜メンバーに入れたことは決して無駄では無かったなー。

そんな中、午前中の陸上で疲れてしまった三男。お昼寝中。

その頃、次男は選抜選考会の真っ最中。

私は最初の30分だけ見学。

先週に引き続きなので、今週も楽しそうです。

そして日曜日は朝から中学校新人戦を観戦。

長男の初勝利の瞬間を観れました~!最高。

人数もギリギリで勝ったことが無かったからね~。良かったね。頑張ったね。

選抜メンバーのお母さん達からもたくさん「おめでとう!」って言ってもらいました。幸せ。

さらに午後は次男三男が練習試合へ。

再来週の県大会を見越しての練習試合。

昨夜には一回戦が夏の県大会で負けたチームだと判明。

よし!リベンジ!

全員ヘトヘトで家に帰ってきましたー。

早く寝よーーー。

陸上大会に出たい!

三男が「どうしても行きたい!」と言う陸上大会。

今年も地区陸上が中止だったので代替えとして自由参加での大会。

三男の気持ちを尊重して陸上競技場へ。

同級生で申し込んでいる子がいました。ドキドキしてるのかな。

あっという間に本番。小2男子。ほとんどの子がアスリートクラブ所属でした。

おつかれーーー。

クラスメイト3名で。

3人とも違うレースで3人とも3位。

なんとなく嬉しそう。

ちなみに全体では19名中7位でしたー。

初優勝🏀

スポーツ少年団のミニバスケットボール大会で優勝して帰ってきた次男。

お腹すきすぎて、優勝より何か食べたい三男。

おつかれさま。

昨日は観に行ったのだけど、今日はお仕事だった私。

優勝の瞬間は観られなかったけど港へお迎えに。

みんな頑張ったね。

来週は冬季大会。

いい成績を残して県大会に行かれるよう、さらに一週間頑張ろう!

大雨の魚まき集会

昨年は中止になってしまった魚まき。

子供たちが一番楽しみにしている行事が中止はカナシイ。

今年は延期の縮小だけど開催されました!よかった!

しかも大雨・・・テンションが上がりっぱなしの三男。

網を張って、みんなで魚を追い込んで、網にかかった魚を捕ります。

嬉しさが溢れ出てるなー。

次男もテンション高すぎて、先輩に笑われる。

美味しそうな魚が捕れました。

嬉しすぎてずっと持ったまま・・・水たまりで潮抜き。

そして、学校へ戻って魚捌き体験。

2年生の三男はうろこかき。

5年生の次男は三枚おろし。

本当は、みんなで刺身やら汁やら食べるのですが・・・

今年はお持ち帰りで解散。

サミシイけど、開催できただけヨシとしよう。

帰ってきた三男「楽しかったなー、明日もやりたいなー」って。

やっぱり子供たちの楽しみを奪いたくないです。

虫捕り少年

最近虫捕りにハマっている三男。

せがまれて田んぼへ。

ちょうど帰ってきた長男も一緒に虫捕りです。

うりぼうにも会えちゃった♪

四男も一丁前に網を手に。

水辺にはトンボがたくさんいます。

稲穂が美しい。西表のお米、美味しいですよ~。

海もあって、山もあって、川もあって、田んぼもある。

本屋もコンビニもファストフード店もないけどね。

いいところだなぁ西表。

new公園in大原

家から一時間かかりますが、大原地区に新しい公園が出来ました!

チビ二人を持て余す土曜日、行ってきました。(ヤナギが)

大きなヤコネコ滑り台。(リアル・・・)

いつもと違う雰囲気にテンションが上がるらしく楽しそう。

竹富町のゆるキャラ、ぴかりゃ~もいるよ。

往復2時間、滞在4時間、丸一日たっぷり遊びました~!

夏休みみたいな春休み

我が家の四男とカメ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

箱メガネ&浮き輪で自由自在に遊びます。

サンゴの上に小さく見えるのが三男。

こちらも自由に珊瑚礁を楽しんでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おやつも食べてご機嫌。

そして寝る。

そこで、それで寝るかーーー。

おつかれさま。