世の中は4連休。
長男は中体連で石垣へ。1泊で4試合してくるようです。
次男は練習試合で石垣へ。日帰りですが2日連続遠征です。
そして残った三男四男は毎日海となります。
ポイントについて「カメ探してきて~」と言ったら、数分後に「いたよ~」って。
たくましい1年生になりました。
今年の夏はたくさん働いてもらいまーす!
世の中は4連休。
長男は中体連で石垣へ。1泊で4試合してくるようです。
次男は練習試合で石垣へ。日帰りですが2日連続遠征です。
そして残った三男四男は毎日海となります。
ポイントについて「カメ探してきて~」と言ったら、数分後に「いたよ~」って。
たくましい1年生になりました。
今年の夏はたくさん働いてもらいまーす!
先日友達の家にお泊りして「カエル女」に会ったという三男。
顔はカエルでスカートを穿いていたとのこと。
それにすっかりビビってしまい、「もう泊まりに行かない!」と断固拒否。
そして「家に一人でいるのもコワイ」と言い始め、私たちが仕事で遅くなったら家に入れなくて公民館をウロウロしています。。。
本日はここで昼寝。マジ寝。
暑いから家でシャワー浴びて扇風機に当たっててほしいのに・・・。
しばらくビビリが続きそうです。
兄二人は部活で帰りが遅い。
保育所よりも早く帰ってくる一年生の三男。
「ちょっと出かけるか?」と言ったらついてきました。
行きたかったビーチへ。
写真を撮りたかったので、少々ほったらかし気味でしたが、ちゃんと遊んでました。
二人で盛り上がってしまい「明日も行くか?」「行く!」と言うことで、二日連続でのデートとなりました。
泥だらけ・・・。
カニを捕まえて楽しんでいました~。
七時過ぎまで明るいので、帰るのが遅くなってしまう・・・。
盛りだくさん過ぎる放課後を過ごしている三男です。
今日から小学生もバス通学です。
三男が初めてのバスなのでバス停🚏まで。
ここのバス停は一番人数が多いです。
にぃにぃねぇねぇ達がいっぱい。
元気よく乗り込んでいきました。
小学校、楽しんできてねーーー!
学校はバス通学です。
初登校の日はバス停まで見送りします~。
長男、カバンが重たい!と。
行ってらっしゃーい。
家族総出でお見送りでした。
小学校のバス通学はもう少し後。
2日間は次男&三男を学校まで送ります。
今までは長男&次男コンビでしたが、今日からは次男&三男コンビで。
二人とも楽しんでおいでー。給食いっぱい食べれよ~。
待ちに待った入学式。
午前中は小学校へ。三男が入学です。
嬉しそう。
やっと一年生になれるね~。
コロナ対策でお隣と遠い・・・。しかもマスク。
ある意味思い出に残る入学式かな・・・。でもマスクなしが良かったな。
初めての教室で楽しそうでした~。先生の年齢当てクイズで盛り上がる。
先生の配慮で家族で写真を撮ってもらいました。
卒業の時は私より大きくなってるかな?!
午後は長男の入学式。
こちらもマスク姿でした。
小学校と違って写真を撮るタイミングがあまりなかった・・・。
中学もメンバー変わらずで、楽しくすごしてくれたら嬉しいな。
でも忙しいらしいからガンバレよーーー!
ちょっと森まで。
通常なら人がいっぱい、駐車場もいっぱいだと思うのですが、
ガランとしています。
おかげでゆっくりのんびり。
セマルハコガメものんびりしているかな。
夫婦?親子?それとも他人か。。。
くちなしの花が水に浮かんで進んでいきます。
とんとんみーがいっぱい。
ここは人がいっぱい通るところだからな、人慣れしてる?!
比較的逃げません。
あまりにも暑かったので日陰を求めて山へ行きました。
快適。
ほとんど海しか行ったことのない二人もゴキゲンでした~。
普段は洗濯物を干すことにしか活用していないウッドデッキですが、
この自粛期間は子供たちの遊び場として活用されていました。
家の中では暑いのでデッキでくつろぐ。
こうやっておとなしく本読んでたら可愛いんだよな~。
そんなウッドデッキのお楽しみ。
またまたシジュウカラがポストを覗きに来てます~。
二羽で来ています。
またポストに巣を作ってくれるのかな。
楽しみ~。
鯉のぼりを片付けようと思っていたのに朝から雨が降っていました。
少しだけ気温が低くて過ごしやすい。
でもジメジメしてるかなぁ。
子供達は久しぶりの雨で嬉しそう。
水に濡れるとなるとすぐ裸になってしまう・・・。
ずっといい天気で嬉しかったけど、
たまには雨も降らないとね~。
四男が「カメがいる!」と言うので、
「まさか!ビーチにカメ?!」と思って行ってみると、
小さな可愛いセマルハコガメが居ました~。
三男、一生懸命撮影してます。
ちゃんと撮れたのだろうか。笑
何をするか分からない二人に囲まれてカメさんも怖かったでしょう。
大丈夫だよ、何もしないよ。
元気でね~。