ちょっと森まで。
通常なら人がいっぱい、駐車場もいっぱいだと思うのですが、
ガランとしています。
おかげでゆっくりのんびり。
セマルハコガメものんびりしているかな。
夫婦?親子?それとも他人か。。。
くちなしの花が水に浮かんで進んでいきます。
とんとんみーがいっぱい。
ここは人がいっぱい通るところだからな、人慣れしてる?!
比較的逃げません。
あまりにも暑かったので日陰を求めて山へ行きました。
快適。
ほとんど海しか行ったことのない二人もゴキゲンでした~。
ちょっと森まで。
通常なら人がいっぱい、駐車場もいっぱいだと思うのですが、
ガランとしています。
おかげでゆっくりのんびり。
セマルハコガメものんびりしているかな。
夫婦?親子?それとも他人か。。。
くちなしの花が水に浮かんで進んでいきます。
とんとんみーがいっぱい。
ここは人がいっぱい通るところだからな、人慣れしてる?!
比較的逃げません。
あまりにも暑かったので日陰を求めて山へ行きました。
快適。
ほとんど海しか行ったことのない二人もゴキゲンでした~。
普段は洗濯物を干すことにしか活用していないウッドデッキですが、
この自粛期間は子供たちの遊び場として活用されていました。
家の中では暑いのでデッキでくつろぐ。
こうやっておとなしく本読んでたら可愛いんだよな~。
そんなウッドデッキのお楽しみ。
またまたシジュウカラがポストを覗きに来てます~。
二羽で来ています。
またポストに巣を作ってくれるのかな。
楽しみ~。
鯉のぼりを片付けようと思っていたのに朝から雨が降っていました。
少しだけ気温が低くて過ごしやすい。
でもジメジメしてるかなぁ。
子供達は久しぶりの雨で嬉しそう。
水に濡れるとなるとすぐ裸になってしまう・・・。
ずっといい天気で嬉しかったけど、
たまには雨も降らないとね~。
四男が「カメがいる!」と言うので、
「まさか!ビーチにカメ?!」と思って行ってみると、
小さな可愛いセマルハコガメが居ました~。
三男、一生懸命撮影してます。
ちゃんと撮れたのだろうか。笑
何をするか分からない二人に囲まれてカメさんも怖かったでしょう。
大丈夫だよ、何もしないよ。
元気でね~。
今週は天気がいいので、つい海へ。
誰もいない海でのんびり~。
Tシャツ着なよーと言ってるのに脱いでしまう四男。
今はゴキゲンだけどあとで背中が大変なことになります。
コロナを忘れた数時間。
みんな何も気にせずのびのび遊びたいよね~。
誕生日プレゼントをまだ上げていなかった二人。
長男の制服を取りに行くついでにプレゼントを買いに行きました。
「ドンキでお菓子をカゴいっぱいに買う」
調子に乗った二人は入れたい放題。
さらに手持ち。
どんだけ買うんじゃ・・・。
で、お会計、10000円を超してビビっていたけど、
結局20000円超Σ(・□・;)
もう来年はこの企画やらなーい。
幼稚園卒園で春休みが長い三男。
今年も海始め。
誰よりもシュノーケリングを楽しんでいます~。
夏休みに向けて今から特訓だね!
晴れてる。気温も高い。25℃くらいかな。過ごしやすい西表。
ちょうど昼に干潮だったので、干潟へ行きました。行ったときはまだ水が多い。
久々にマングローブをゆっくり眺める。
最初は控えめに遊んでますよ~。
だんだん乗ってきた。
ミナミコメツキガニがたくさんいます~。
長男次男は釣りに行っちゃって三男四男と遊ぶ。
なんとなく上二人より下二人のほうが控えめな遊び方。
やっとやっと泥だらけになってきた。
上二人が小さいころよりも忙しくて、なかなかこういう遊びをさせてあげられないからな。
また干潟に来ないとなー。
車で15分。最高の遊び場です。
ミニバスケットボール三年生以下大会。
三年生の次男が張り切っていますが、
もう一人「12」の背番号をもらった三男も張り切ってます!
左隣にはコーチもどきの長男。
三試合。どれもいい試合で力いっぱい頑張っていました。
二勝一敗。三試合目で一点差で負けてボロボロに泣いていましたね~。
この一敗がさらに次男を成長させてくれると思います。
一点を争うめちゃくちゃいい場面で「おれ出たい」と言う三男。
さすがに幼稚園生は出せない・・・ごめん、今は無理だ。
でも「出たい」と言うその気持ち、素晴らしいね。
おまけのフリースロー大会、三男残念。入らなかった~。
次男は一回入るも、二回目で失敗。
帰りの船の関係で閉会式に出られずに帰る離島の学校。
フリースロー大会を中断して優秀選手賞の発表をしてくれました。
次男、選ばれて嬉しそう。
頑張ったもんね~。
本当に頑張ってた。精一杯やってた。
これからがさらに楽しみです!!
出場するようになって3年目の子午線マラソン。
今年は長男がバスケ練習でいないけれど、三男が初出場しました。
3.2キロと9.2キロのコースを選べるのだけど、
次男は「低学年最後に3.2キロで一位になっときたい!」と言い放ち、
4年生、5年生のにぃにぃ達とデッドヒートを繰り広げ、
なんと低学年の部に留まらず、総合一位になりました~。
三男は初出場で幼児の部二位になり、ちょいヘコみ。
でも頑張ったご褒美のアイスで笑顔になりました。
ってことで新聞に載りました。
また来年がんばろー!