タグ別アーカイブ: バラス島

バラス島はこうでないとね

昨日のIさんには申し訳ない!

でも青空が嬉しい今日です。(Iさんはまた今度ね!)

Tさんお二人は満喫してもらえたかな。

久しぶりに上原便も運航です。

お二人はカヌーとセットで1日ガッツリコース。

ちなみにカヌーはこんな感じです。

滝が気持ちいいんだな。

こちらでは「おさんぽ気分」で遊んでもらってます。

本当は西表でゆっくりしてもらって、海も山も一日ずつ遊んでほしいけど、

一日で両方ってのもアリですよ!

 

「ダイビングがメインです!」

さ、寒い・・・。

北風びゅうびゅうですが・・・バラス島上陸!

寒さと天気の悪さに、朝お客様に「どうしましょうか?」とご相談しましたが、

「ダイビングがしたくて来たので、可能ならやりたい!」と

力強いお言葉をいただき、バラス島におります。笑

寒いはずだけど、楽しんでくれてるかな?!

ただねー、海の中はとっても快適なんですよ!

気温より水温の方が高いので、ずっと海の中にいたくなりました。

元気な3名様がお客様で本当に良かった!

巨大なニセゴイシウツボも出迎えてくれました。

やっぱり可愛いカクレクマノミにも会ってもらわないとね!

大きなナマコにびっくりです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Iさんご一行、寒いし、大原まわりなのに来てくれてあ

 

透明度25m!

シュノーケリングしてきました。

朝から降ったり止んだりのお天気。

時折降る大雨が心配でしたが・・・

ツアー中はさほど強く降られることはなく、スイスイ泳いできました。

 

透明度がいいですね。真っ青で25mは見えているんじゃないかな。

 

お二人で仲良く泳いでいましたよー。

 

ヘビも仲良し。

 

今日はカメの姿も見ることが出来ました。

 

実は何度か体験ダイビングもしているとのこと。

次は潜ってくださいよー!!

お天気のわりに気温も高く、風も弱めで、海況は悪くないんです。

小さかったけど、バラス島。

出来たら青空の下でゆっくりしたかったけど、

でもこんな小さなバラスで二人きり~、雰囲気いいです♪

最高のお天気で体験ダイビング

2月とは思えぬ青空、無風。

絶好のダイビング日和に潜れるなんて最高です。

で、久しぶりにきたバラス島。

ほとんど埋まってる~。

こりゃ干潮時出ないとゆっくり出来ませんね。

でも上陸。

小さいバラス島の時って深さによっての色の違いがはっきりしていて

とってもきれいだから写真はいい感じです。

さて、本題の体験ダイビングです。

初めてのおじさま二人だったのですが、

初めてと思わせぬ潜りっぷりです。

透明度もいい!けっこう自由に遊んでもらいました。

こんな感じはファンダイバーと言ってもおかしくないですね。

海も陸もすっきりとした気持ちいい一日でした。

毎日こんなだったら、本当にいいのにな。(と、こういう日はいつも思う)

12月だけど全然寒くない!

やっぱり今年は道産子率が高い気がする・・・。

本日も気温差が30℃近くもある北海道からいらしたお客様。

p1010978

「全然寒くないです」とおっしゃっていましたが、

確かに今日はちょっと気温高め。久しぶりに日差しも出ました!

体験ダイビングでしたが、3度目とのことで余裕のピース。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしていきなり出ちゃいました。カメさん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

かなり遊んでくれましたよ。脅かしたりしなければカメもゆったりです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「そろそろいい?」って感じで呼吸に向かってます。笑

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カラフルな魚もたくさんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな写真はほとんどファンダイバーですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

毎年沖縄へいらしているとのことですが、西表は初めて。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いいでしょ、西表の海。

バラス島へも上陸。もちろん貸し切り。

p1010973

今日は比較的穏やか。気温も水温も25、26℃。

また遊びにいらしてくださいね~!

修学旅行でシュノーケリング!

天気予報が気になって仕方がなかった本日。

元気な高校生が修学旅行でシュノーケリングをしました。

dscn4355_r

ちょっとまだ荒れているけど、みんな元気!

dscn4361_r

さっそく海に入るぞ~。

dscn4369_r

dscn4376_r

dscn4372_r

思っていたより、みんな泳ぐのが上手でよかったー。

午前中はほぼ水没だったバラス島が午後になって顔を出しました。

dscn4385_r

けっこう風は強かったけど、みんなのんびりしてたね。

dscn4398_r

dscn4383_r

dscn4381_r

「寒かったら早めに帰ろうねー」なんて言ってたけど、

結局時間ぎりぎりまで遊んでしまったね。

dscn4404_r

みんな元気で可愛かったー。

大人になったらまたおいでね~。

 

バラス島はMファミリー貸切!

天気予報の降水確率が高くなっていたので心配していましたが、

大雨に降られることなく無事バラス島!

dscn4313

この時期は貸切でのんびりできることが多くて嬉しいです。

自分の写っている写真をチェック中のユウちゃん。

dscn4315

ママにべったりなんだけど・・・

dscn4312

海には入りたい!

dscn4318

水温と気温が同じくらいだったので、水が温かく感じて温泉みたい~って。

dscn4317

お兄ちゃんのSちゃんはパパとプカプカ~。

貸切でのんびり遊びました。

夏のようなバラス島

今年は気温の高い日が多いですね。

今日も青空であたたかいです。30℃くらいかな。

dsc_1751_00002_r

ゴキゲンな三名様がご来島。

dsc_1748_00001_r

バラス島最高!

p1010853_r

いい写真撮ってってー!

p1010854_r

途中から女性陣は貝殻拾いに夢中。

p1010857_r

まるで潮干狩り?という光景で面白かったです。

dsc_1761_00004_r

ん?奥にだれか寝てる・・・。

p1010858_r

「日焼けしたい!」って言ってたけど、バラス島の強い日差しで少しこんがりしたでしょうか?

dsc_1758_00003_r

上原便が運航する日が続きます。

気温も28~30℃と快適。

まだ夏が残っている西表です。

午前も午後も貸切だー!

朝イチの気持ちいいバラス島。

dsc_2626_00006_r

こんなベタ凪の天気のいい日なのに誰もこなーい。

完全貸切でたっぷり遊びます。

dsc_2606_00003_r

男性陣はとにかく海に入りたい!!

dsc_2604_00002_r

女性陣はのんびり散策~。

dsc_2607_00004_r

dsc_2613_00005_r

そして11月とは思えないべた凪なので、すぐ海に入りたくなっちゃいますね。

dsc_2673_00007_r

本当に気持ちよかったな~。

 

さて、午後組。

dsc_2684_00008_r

午後も貸切でした。満潮でバラス島がかなり小さい!

dsc_2694_00010_r

でもべた凪だから、波も来ないし、むしろ小さくて可愛く感じます。

男性陣はすぐ泳ぎに行ってしまったので、女性陣のグラビア?撮影。

dsc_2700_00011_r

ノリノリでとっても可愛いからたくさん撮りたくなっちゃいますね。

dsc_2704_00012_r

雑誌の表紙になりそうなくらい上手に跳んでる~!

dsc_2708_00013_r

笑顔がまぶしいねー。

dsc_2721_00014_r

どちらもバラス島満喫できたと思います。

みんなまた遊びに来てね~!!

貸切のバラス島を満喫

バラス島に上陸が出来ました。

p1010812

ここ数日近づけなかった・・・と思えないほど穏やかです。

p1010832

2歳児がのんびり遊べちゃう穏やかさ。

p1010851

しかもOさんに遊んでもらってご機嫌。

dsc_2569_00001_r

dsc_2585_00005_r

Oさんが我が家のチビと遊んでいる間にバラス島散策をする

Oママとイングランドからお越しのスーさん。

dsc_2574_00002_r

スーさんも気に入ってくれたみたい。

海を眺めたり、海に浸かったり。

dsc_2587_00006_r

dsc_2593_00008_r

Oさん母娘ものんびり。

dsc_2590_00007_r

最後に誰もいないバラス島で記念写真です。

dsc_2584_00004_r

「太陽が出ると本当にきれいだね~」と言いながら、空と海を眺めました!