タグ別アーカイブ: ホオジロハクセキレイ

ハクセキレイが熱い

ハクセキレイ特集~。
ぱっと見は同じように見えますが奥が深いです。

タイワンハクセキレイ。

この角度の方がカワイイかな。
目のところに一本線が入っているのがオシャレですね。

ハクセキレイ♀の夏羽です。

続いてハクセキレイ♂の夏羽。

一番多く見られるのがこの子です。

ホオジロハクセキレイ。

頭と背中が同じ色。

こちらはシベリアハクセキレイ。

頭が黒で背中が灰色です。

「ハクセキレイかー」と思わずによく見るとさらに楽しくなります。

ホオジロハクセキレイ発見

ヒシクイが5羽。滞在3日目です。

タゲリが30羽くらいいます。

ハヤブサが何度もアタックして、何度も飛ばされていました。

ギンムクドリ。8羽の群れでしたよ。かわいい~。

アカアシシギ。

サシバ。

ツグミちゃん。これからの季節に見られるようになります。

ホオジロハクセキレイがいました~。

遠目では分からないので双眼鏡が手放せません!

急に青空になり気持ちが良い。
でも気温が22℃と低かったです。北風も強い。

来週は少し気温が上がりそうです。

田んぼの野鳥

天気がいいのでついつい鳥を探しに行ってしまいますね(笑)

今日はマイコからノリノリで誘ってきたので3人でお散歩がてらドライブ♪

珍鳥クロウタドリがいたって情報を頂いたので聞いたあたりを探したのですが

見つからず…。まあこんなもんですよね。

せっかくなんで寄り道した田んぼでは

ホオジロハクセキレイ2 ホオジロハクセキレイ1

ホオジロハクセキレイがあちこちで水辺の虫をついばんでました。

そして、こちらは割と珍しいジョウビタキのメスですね。

ジョウビタキ2  ジョウビタキ1

僕が夢中で撮影している間

彩智は夢中で石を食べておりましたとさ(笑)

DSC_1144