水面休息時間にシュノーケリング。
サンゴが鮮やかでとっても楽しい。
さあ出発と思ったら・・・
前方に見えるはアオウミガメ。
全然逃げない。
海に入っていいよーってことで。
ゆっくり入ってみたら~。
めちゃくちゃ近い。
スゴイ、みんなで泳げてしまいました。
浮いている海藻を食べていて、近づいても食事に夢中でした。
驚かしたり触ったりしなければ、こんなにゆっくり遊べます!
水面休息時間にシュノーケリング。
サンゴが鮮やかでとっても楽しい。
さあ出発と思ったら・・・
前方に見えるはアオウミガメ。
全然逃げない。
海に入っていいよーってことで。
ゆっくり入ってみたら~。
めちゃくちゃ近い。
スゴイ、みんなで泳げてしまいました。
浮いている海藻を食べていて、近づいても食事に夢中でした。
驚かしたり触ったりしなければ、こんなにゆっくり遊べます!
7月7日、七夕。
織姫と彦星のようにこの時期にいらっしゃるお客様が勢ぞろい。
さっそく潜りまーす。
いきなりカメ。
「あそことあそこにカメ」「あ、あっちにも」
ってな感じで、たくさんのカメに会えました~。
少し前からいるマダラタルミの幼魚。少し成長してました。
ミナミギンポは穴から顔を出すクリクリお目目が愛おしい。
2本目は砂地へ。
ガーデンイールと戯れる。
ガーデンイールの向こうにはネムリブカがデーーーンと寝ていました。
コモンヤドカリが歩いていました。
モンダルマガレイ見っけ。
ウミウサギガイがまだいましたよ~。
透明度が良くてみんな楽しそう。
80歳のKさんも気持ちよく泳いでいます。
超久しぶりのダイビングをしたYさんもスイスイ泳いでいます。
ここでは体験ダイビングもしました。
行ってきます!
2回目と言うこともあり、とっても上手。
終始余裕でしたよ。
最後の方は自由自在に動き回っていました。
3本目は毎年来てくれるKくんグループだけだったので、
体験ダイビングのFさんも一緒に潜りました。
誰が体験ダイビングか忘れてしまう上手さ。
泳ぐのもスーイスイ。
これはただのファンダイブですね。
サンゴもたっぷり楽しみました。
また来年も七夕にみんなで楽しくダイビング出来ますようにー。
天気が良くて透明度も良くて最高の一日でした。
一日中ぐずぐずしたお天気。
どばーっとは降らないけど、時折シトシト降ります。
まずは風をよけてマクロ狙い。
赤くて可愛いオオモンカエルアンコウ。
美しいクサハゼ。
セダカカワハギもいました。
これは超レア!ツノカサゴ。かわいい~。
コブシメの赤ちゃんがユラユラ。
ジョーくんも顔を出していましたよ。
マクロを堪能した後はサンゴ!
リュウキュウキッカサンゴを眺めていたら、カメさんに出会いました。
写真はアオウミガメですが、タイマイにも会えましたよ~。
浅場に戻ってきたらお友達のMさんが泳いでいました。
Mさんもずっと泳いでいたようです。
午後はNさんとファンダイブ。
カクレクマノミ、かわいい~。
魚がごっちゃりいる根で遊びました。
大きなイソモンガラにびっくりでした。
一日中曇り空でしたが、どこも透明度がいいので助かります~。
明日は晴れそうです☀
波は高いですが、一本くらいはとサンゴ礁の美しいポイントへ。
ノコギリダイに癒される~。
サンゴがみたいとリクエストをしてくれたTさん。
満喫してくれたかな?
一年振りのRちゃんも楽しんでます。
2本目は体験ダイビングのKさんも一緒に潜ります。
怖がっていたわりにめちゃくちゃ遊びました。笑
トラフシャコ見学中。
北側では超珍しいドリーちゃん。
砂地をウロウロしていたら嬉しいサプライズ。
アオウミガメがお食事中でした。
ふわ~っと目の前を横切っていきます。
初めての体験ダイビングでこれは贅沢ですね。
お友達3人で♪
Kさんもぜひファンダイバーに!
みんなでダイビング楽しみましょう!!
少し南西の風が強いんです。
今日はなるべく風と波をよけてダイビング。
いきなりジョーフィッシュ。もうちょっと出て来たらいいのですが・・・。
最近アザハタが住んでいます。
赤くて可愛いのだけど、砂だらけ。笑
コブシメの赤ちゃんがいます。
ニセゴイシウツボが全身出ていて大迫力。ちょっとコワイ。
こちらは顔だけ、ハナビラウツボ。
Oさん真剣!
タコを見つけました。
アカシマシラヒゲエビ。
オイランヨウジはペアで仲良し。
ヒレボシミノカサゴ。
タテジマキンチャクダイの幼魚がわりとあちこちにいます。
めちゃくちゃ小さいのから少し大きいのまで各ステージが見られます。
もちろんカメもいましたよ~。
今日は体験ダイビングもしました。
その前にシュノーケリング。とっても上手でした。
66歳で初ダイブ!
奥様もしっかり潜れました!
さっきシュノーケリングで見たカクレクマノミを近くで見ましょう!
とっても可愛いカクレクマノミ。とても喜んでくれました~。
お二人とも興味津々にうなずいてくれるので嬉しくなってたくさん説明しちゃいました。
素敵なご夫婦のダイバー誕生です。
いつもは山に登るのがお好きとのこと。
でも海もいいでしょ♪
また遊びにいらしてくださいね~。
Eさんご夫妻、揃って記念すべき100本目!
そんなダイビングはカメ三昧となりました。
まるで出迎えてくれたかのよう。
ゆっくりご対面したり、一緒に泳いだり、たくさんいてくれました。
全然逃げない。
「どうぞ、記念写真撮ったら?」と言ってくれているかのよう。
タテジマキンチャクダイの幼魚は10円玉くらいのと1円玉くらいのがいましたよー。
ヒレボシミノカサゴ。毒々しさに惹かれます。
楽しい100本目になったようです♪よかったー。
続いては気持ちよくアカネハナゴイにまみれてきました。
上品なイメージのハナビラクマノミ。
3本目はやっぱりマクロでじっくりと。
フィコカリス・シムランス。
タツノハトコ。
久々の出会い、ウミテング。
相変わらずキンメモドキがぐっちゃり。
ハモポントニア・フンジコーラ。
気づいてない?オニダルマオコゼとユカタハタ。
トラフシャコがキョロキョロ。
じっくり潜ったら本当に楽しい砂地です。
空の色が真っ青になってきました。
爽快な青空。
刻一刻と夏がやってきます。
ゲストのリクエストにより4本潜ってきました。
赤ちゃんは人間も動物も可愛いですが、
魚やイカも赤ちゃんの可愛さは同じです~。
タツノハトコ。
トウアカクマノミファミリー。
ロクセンヤッコはペアで♡
アオウミガメがいましたよ。
タテジマキンチャクダイの幼魚。チビチビです。
クリーニングされて大きな口をあけて気持ちよさそうです。
クチナガイシヨウジ。
サンゴモエビ。
ハナビラクマノミ。卵のお世話です。
どこのクマノミもたくさん産んでますねー。
アカテンイロウミウシ。いつみてもキレイ。
ユキヤマウミウシのカルテット
3匹がかたまってたところに1匹足してしまいました。
(ヤラセですいません!!)
リクエストで汽水域。マンジュウイシモチいましたよー。
フシウデサンゴモエビ。
年に一度西表でしか潜らないYさん、
今年は秋にも来てね~。
毎年4月に来てくれるHさん。
前日確認の電話をしたら「きたよー、いつも通り大原回りできたよ」って。
そうなんですよね、なぜか来ると天候が悪化する・・・笑
でもっ!
天気が悪いのは昨日まで。
今日は晴れてますよー。
よし、張り切って潜りましょう。
とりあえずカメに会いに行きます。
甲羅のきれいなカメ、ゆったり優雅に泳いでいました。
サンゴの下から顔を出すサメ!
オオテンジクザメかな。
後ろに回ってみると思っていたより大きくてビックリ。
キレイなうずまきのタテジマキンチャクダイ幼魚。
毒々しいヒレボシミノカサゴ。
カモハラギンポ。かわいい~。
北国から来ても「さむい」と言っておりましたが、
昨日に比べたらかなり快適です。
明日はもっと気温が上がる予報ですよ~、Hさん♪
リュウキュウイソバナ好きです。
あら、カメまで出てきた。
今日は乗り合いをさせてもらって西側へ行ってきました。
昨日に比べると風が弱めで気温も高い気がします。
カスリフサカサゴ。
オオアカホシサンゴガニ。卵持ってます!
ダンゴオコゼとのコラボ。
ノコギリダイとアカヒメジがいっぱい。
キンメモドキもいっぱい。
タテジマキンチャクダイ幼魚が可愛いです。
スミレナガハナダイ♂
あ、今度はタイマイですね。
クロオビスズメダイ。
ハモポントニア・フンジコーラ。
アカネハナゴイ、キレイだな~。
北側では見かけないドリーちゃんに会うのも楽しみ。
ハリセンボンが隠れてます。
オトメハゼ。
ちょっといつもと違う雰囲気を楽しみました。
Gさん今年もありがとうございました。
さすがに最後ですね。
また来年お待ちしてます!!
昨年の西表を最後に潜っていなかったTさんKさん。
「久しぶりだから~」とのことでしたが、全く問題なくゆったりと3本。
いきなりアオウミガメに遭遇。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
のんびりお食事中でした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
魚の根はとてもニギヤカ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カスミアジが4匹、捕食モードで小魚を追います。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
迫力あるシーンを見させてもらいました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
なかなか出てこなかったトラフシャコが顔を出した~。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
エキジット直前、巨大なニセゴイシウツボとご対面。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2本目3本目は気持ちよく。
光のシャワーを浴びました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
真っ青だ~。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
晴れていたので、キラキラしていい気分。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アカネハナゴイ、キレーイ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ずっとずっとずっとお天気が悪かったけど、
今日だけピカピカに晴れていました。
リベンジの奇跡!
ウチの四男に狙われながらのランチタイムも寒くなーい!
また来年?!
待ってますよー。