西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 島の暮らし日記

八重山オールスター

沖縄県ミニバスケットボール・オールスター大会。

次男、6番。(好きな番号を早い者勝ち( ´艸`))

自分の役割を果たし、八重山MVPをいただきました。(全敗だったけど(^^;))

15名で濃密な時間を過ごしました。(次男左端)

学校の垣根を超えて、大好きな仲間が出来て良かったね~。

しかし、ずっとベタベタしてたなー、みんな。

古酒

子供が生まれたときから寝かせてある泡盛。

青烽窯さんからいただいた壺で古酒を作っています。

試飲。

まろやかになってるー。

びっくり。

泡盛は飲まないのですが、これなら飲みやすいかも。

少しずつ減っていくので、継ぎ足しです。

子供たちが飲むようになるかな。。。

確定申告完了

確定申告が完全に完了。

すっきり。

ご機嫌でランチ。

あんかけめん美味しい~。

私は麻婆炒飯が好き。ピリ辛。

後、卒業式&入学式に向けて、白髪染めをしてきました。

長男、次男、四男で三連チャンです。

ほぼ家で作ってますが、

たまには外食することもあります。

急いでてラーメン。

ザンギ定食。

美々のソーキそばは相変わらず美味しい。

何年ぶり?!の字南風見でランチ。

めったに飲まないオシャレカクテル。

ここの社長は泡盛をピッチャーで飲みます。。。

海には出ていないのですが、日々忙しく過ごしております。

デンサー駅伝

行事はほとんど3年ぶりだなー。

3年ぶりのデンサー駅伝。

6年男子(+幼稚園児)が選手宣誓。

次男よ、なぜ一人だけマスクをしている?!

幼稚園年少~小学6年生までがタスキをつなぐデンサー駅伝。

年長の四男は、600m。(通常幼稚園は400m。人数の関係で)

ヘトヘトでゴール。

三男は800m。

ガンバレー。

次男はアンカー。7チーム中2位。

タスキをもらったときは既にかなりの差をつけられていたから、けっこう余裕でゴール。

この後、最終ランナーのもとへ6年生全員が走り、

最後は10名でゴールするという感動的なフィニッシュ。

誰に言われたわけでもなく自然な流れとの事。

10名しかいないから出来ることではあるけど、素敵なエンディングでした。

子午線マラソン

先週の「やまねこマラソン」に続き暑い日でしたが
「子午線マラソン」が開催されました。

とってもローカルなマラソン大会で、のびのびと楽しみました。

46番、長男、受験でなまった体のままエントリー。

ヘトヘトで帰ってきました。

三男も頑張りました~。

4.5キロはなかなか走ったことのない距離だったので、
思うように走れなかったそうで、「クヤシイ!」との事。

次回はもう少し練習してから走ってみようね~。(来年は無さそうだったけど(^^;))