いつも石垣空港出発なので基本JTA。
小さめの飛行機ばかりなのです。
久しぶりに都会から都会へ飛ぶ飛行機なので、各シートにテレビ付き!
これだけで二人は大興奮です~。
飛行機を乗り継いで乗り継いで。
ヤナギ&三男四男で北海道へ。
かなり寒そうだけど大丈夫かな。
いつも石垣空港出発なので基本JTA。
小さめの飛行機ばかりなのです。
久しぶりに都会から都会へ飛ぶ飛行機なので、各シートにテレビ付き!
これだけで二人は大興奮です~。
飛行機を乗り継いで乗り継いで。
ヤナギ&三男四男で北海道へ。
かなり寒そうだけど大丈夫かな。
待ちに待った1本目。
大人の歯、楽しみだね。
朝から公民館の厨房へ。
漁労班&料理人が魚を捌いていました~。
役員打合せでは、魚があるかないか分からない、、、と言ってたけど、
こんな大きな魚があるなんて。
みんなお顔。
美しい刺身になりました。カツオ&カンパチ&タコ。
ツマも美しい。
まかないは寿司、贅沢すぎる。
舞台でも準備中。
毎回、美しい文字を書いてくれてありがとう。
朝から準備して、結局ギリギリまで忙しかった~。
でもこんなお刺身を食べられるんだから頑張った甲斐がある。
本番は忙しくて落ち着いて飲めなかった~。
役員なので座開き。グダグダなところは初笑いを提供ってことで。
子供達はおひねりをもらって嬉しそうでした~。
部落の皆様、今年も宜しくお願いします。
準備も本番も片付けさえも楽しみます。
今日はこれから片付けに行きまーす。
部落作業。ビーチクリーン。
星砂海岸をキレイにします。
細かいものまで拾っているとキリがないけど、真剣になってしまいます。
大きなロープも。
さらに太いロープはみんなで持たないと。
あっという間にトン袋いっぱい。
風が弱く穏やかな一日。
太陽の光が暑く感じました。
今年も中学3年生は島から旅立っていきます。
今年の第一号、卒業式を待たずにオーストラリアへ。
バスケ部、長男の後輩、次男の先輩、
一緒に泣いたり笑ったりしたね~。
たくさんのお見送りが来ています。
気持ちよく晴れて、上原便が運航。
同級生、後輩、その親&兄弟、地域の方々、みんなで送ります。
成長した姿を見られる日を楽しみに。
行ってらっしゃい。
ヤナギさんは2年に一回、首のレントゲン&エコーと頭のMRIをします。
片頭痛持ちで心配との事。
なんのこっちゃわかりませんが血管。。。
首の小さい動脈瘤は大きさ変わらず。
脳の血管はキレイだそうです。
「キミはこの1年内に脳の血管系で死ぬことはないよ」
と言われたようで安心しました。
意外と体が弱いのでちゃんと検査してます。
私ずっと元気だったのでほとんど病院は行かなかったのですが、
昨年は足腰が痛すぎて体のメンテナンス継続中。
今年は少し運動しよう。(ウォーキングくらい)
城があるとなったら行きたくなってしまう。
愛媛城廻城めぐり。
宇和島城。
今治城。
大洲城。
松山城。
子供達は成長して、カメラを向けるとすぐ集まってくれます。
小さいころから「笑えばすぐ終わるから」と言うのが染みついてる。笑
どこの城も良かったな~。
松山城にて。
3着しかなかった。
「ご自由にどうぞ」なので文句は言えませぬ。
三男はカツラでゴキゲンでした。
これを着て戦っていたのかと思うと驚きます。
着るのも大変だしとにかく重い。
松山城の後は漱石の愛した庭を見ながらティータイム。
高級パフェ。
めちゃくちゃ美味しかった。
みかんはもちろん美味しいけど、生クリームやスポンジも。
私はケーキセット、もう一度食べたい。
最後のとべ動物園へ。
わざわざ愛媛で行かなくても・・・と思いつつ、
「動物園行ったことないから行きたい!」と言う四男の主張を尊重して。
西表にいたら動物園行かれないもんね。
たっぷり3時間遊んでしまいました~。
旅行記はいったん中断して。
本日は西表島に帰る日です。
ゆっくり朝ごはんを食べてモノレール。
長男は寮へ戻るので、途中の旭橋で降りました~。
いってらっしゃーい。
がんばってね~。
そんな感じで西表島に帰ってきました~。
行きも帰りも上原便が出ているなんて嬉しい。
四国カルストを目指してドライブ。
標高が高くなるので雪がある。
子供達おおはしゃぎ。
今にも食べそうな勢いだけど止めました。
やっとやっと到着した大野ヶ原。
四国カルストの一部ではあるのですが、
今は冬季でお店はやってないしここにしか入れないとの事。
教えてくれた優しいお姉さん、ありがとう。
で、ここに来たのは失敗かと思いきや、子供達には大好評。
念願の雪遊び。
どなたかの作った雪だるまを一度崩して作り直す。
たっぷり遊ばせていただきました。
さらに池に張っている氷の上に下りてスケートをするという・・・
さすが野生児たち。
そして長男は靴がびしょぬれでしたが💦
結局広いところで走り回れたらそれでいいみたいです。
雪があったのでなおさらヨシ。