西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 島の暮らし日記

猪吉(かまよし)

やまねこマラソンに向けて。

勝手にゆるキャラ制作。

すげーな、なおこ。

ランナーに楽しんでもらうため最終調整。

出来ました!

協議の結果、名前は「猪吉(かまよし)」。

住吉(部落名)のカマイ(猪のことだよ)の妖精?ヒーロー?

どうぞよろしく♬

おさんぽ日和

予定のない休日は暇だね~。

お兄ちゃんたちはバスケ🏀なので、暇な四男とキャッチボール⚾。

けっこういい球を投げてくる四男に、突き指してしまった私。。。

これ以上キャッチボール出来ないと謝り、お散歩へ。

鉄塔まで行こうと思ったけど、工事中で行かれなかったので引き返しておやつタイム。

天気がいいし、ポカポカしてるし、いい散歩だったな。

干潟で遊ぶ

暇を持て余した三男四男。

干潮の時間を狙って干潟へ。

なんか持ってきたー。

おおー、見事な泥だらけ。

何がいた?

ガザミのちびっ子がいたみたい。とってもキレイ。

持って帰りたいとダダをこねる。

でもちゃんと戻してきました~。

干潟で泥だらけ。いい休日の過ごし方だね。

八重山毎日新聞

八重山毎日新聞、やまねこマラソン特集。

新聞に載ってました~。

いろんな方が「載ってるよ」って連絡くれました。

ありがとう~。

疲れて、今日は9時まで寝てしまったけど。

楽しかったな。

チョイ寒くてランナーにはちょうど良かったかな。

やまねこマラソン

本日、やまねこマラソン。

今年はエイドステーションのお手伝いをしました~。

昼過ぎのスタートに向けて朝から大忙し。

今年はまかないカレーあり!しかもカラアゲ付き!

カレーはランナーにも配りますよ~。

「誰が食べるの~?」と話題でしたが、全部なくなりました~。

住吉名物のそうめんも準備。

出汁を入れてするっと飲みやすくしております♪

私はお水を配るのが好きなのですが(みんな欲しがって忙しいので)、
スタンバってる人がたくさんいたからコーラブースへ。

まれに飲む方がいらっしゃいます(*´艸`*)

のんびりで楽しかった♬

最近は子供たちの部活動で荷物預かりだったのですが、
今年は婦人会役員でエイドステーションへ。

やっぱりエイドステーション、楽しい。

危機一髪

どうしても石垣に行かないといけない用事があって、
週間予報を見ながら考える。

「今週上原便が出る可能性があるのは明日だけ」と思って出掛ける準備。

もし欠航だったら諦めて大原回りで行こうと決意。

朝。上原出てる~!

天気予報再確認。

どうしても午後から怪しい。。。

天気予報と自分の勘を信じて、朝一出発・13:30帰りで動く。

良かった!13:30の便は運航です。

上原港について確認したら、次の便から欠航になってた。

こんな風に予定通り予感通りだと嬉しい。

用事も済んだし。

夕方から風が強くなり気温もグッと下がりました。

明日はまた寒そう。(と言っても20℃くらいね)

日報杯🏀

バスケットボールの日報杯と言う大会がありました。

小学生の試合も中学生の試合も観られて、私は一石二鳥。

写真も撮らず試合を楽しんだのですが、

中学生は高校生相手に頑張りました!

点差は少し開いちゃったけど、すごく良かったな~。

次男は、小学生の終わりの頃ちょっと控えめな感じで楽しくなかったのですが、
中学生になってガンガン攻めるようになったから見ていて楽しい♬

小学生は新チームになり初勝利。

次の試合はボロ負けで反省もあるけど、来年度が楽しみなチームになりました。

三男は活躍はするけど伸び悩んでいるなぁ。

練習あるのみだね~。がんばろー。

今年も鬼が来た

鬼の都合により一日フライングで。

次男に髪をセットしてもらう鬼。

ソファーでもうすぐ寝そうな四男のところへ登場。

コワイ・・・。

四男は鬼の正体を分かっているけど、少々ビビっている感じです。

三男はもう大丈夫みたい。

中には入らず帰っていきました。

おつかれさま~。

また来年までタンスの奥底で眠っててね。