スターフルーツと言えば、あまり食べた記憶はないけど、
お皿の上をひときわ華やかにオシャレにしてくれるフルーツ。
星のかたちをしているなんて洒落てますね。
ここ最近ずっと熱帯果樹にハマっているヤナギですが、
「スターフルーツの花が咲いた」とゴキゲンでした。
どんな植物も可愛い花を咲かせるんですね~。
食べることだけで、育てることには興味のない私ですが、
いい機会なので、勉強させていただきます。
まあ、見るだけなんだけどね。笑
スターフルーツと言えば、あまり食べた記憶はないけど、
お皿の上をひときわ華やかにオシャレにしてくれるフルーツ。
星のかたちをしているなんて洒落てますね。
ここ最近ずっと熱帯果樹にハマっているヤナギですが、
「スターフルーツの花が咲いた」とゴキゲンでした。
どんな植物も可愛い花を咲かせるんですね~。
食べることだけで、育てることには興味のない私ですが、
いい機会なので、勉強させていただきます。
まあ、見るだけなんだけどね。笑
午前中は雨が降ったり止んだり。
四男と散歩に行こうとすると雨が降って来るので、
「家の前で草むしりでもするか~」と。
私が草むしりしている間は近くでウロウロしています。
登れるか?
両手に石を持っているのでなかなか登れず。
滑り降りてきた。
完全に諦めた。
この笑顔で仕事はあまりはかどらないけど、まあいいね。
台風続きで気が滅入っておりますが、
子供はそんなことオカマイナシですね~。
強風域に入っていますが、外で遊べます。
元気が有り余っている四男の体力を消耗するには家の中では狭すぎる。
とにかく元気いっぱい走り回っています。
台風中は四男ばかり撮ってしまうな・・・。
ちなみに他の子は学校&幼稚園なので助かります。
暴風警報出たからもう帰って来るけど。
たくさん体力消耗して帰っておいでー笑
久しぶりに一人石垣ランチ。
どうしようかなーと悩んだけど、麻婆炒飯を食べに行きました。
カメを飼っているお店ですが、
今日は店内をウロウロしていました。
何回か足にゴツゴツあたりながらずっとウロウロしてました。
常連さんばかりのこのお店、
誰も騒いだりすることなく、カメは自由でした。
いいね。
台風が過ぎてから急に秋っぽくなりました。
外で遊ぶけど、あまり暑さを感じない。
これからの季節は思いっきり子供達も走れます。
細いところを歩く。
慎重に歩く。
こういう遊びが小さい頃は大切なんですよねー。
子供にとってはなんでもおもちゃ。
なんでもいいんです。
我が家にもたくさんおもちゃがありますが、
結局おたまやフライ返しで遊んでいるもんなぁ。
夏の間、過酷にくらしていた四男も、ゆっくりお昼寝が出来る季節になりました。
お仕事なくて暇そうとお思いでしょうけど(笑)、
私はかなり忙しく過ごしております。
来週末に入植祭と言う部落のお祭りがあるのですが、
その余興練習が連日あります。
自分の余興、長男の余興、次男の余興。
子ども会の役員もしているため、
すべてに顔を出さないといけないので、
けっこう過密スケジュールなんです。
次男、ゴキゲンで衣装合わせ。
台風ですべての予定が変更になり、さらに調整が忙しくなってます。
一体どうしたものか。
でもやるしかない。
目の前のことから片付けていかなくては!!
信じられない長期休暇を過ごしていますが、
どうやらこの休暇はまだ半分のようです。
次の25号が通り過ぎないことにはどうにもならなそう・・・。
そんなわけでトンボが目に付く暇のある生活をしています。
アカスジベッコウトンボ。
赤がとっても美しいトンボです。
羽の先が透明なのがオシャレ。
もう一種類。
コフキショウジョウトンボ。
オシャレ度は少し落ちる気がしますが、
尾のピンクが可愛らしいですね~。
普段は「あ、トンボが飛んでる」くらいにしか思わないのですが、
たくさんの種類がいることに気付かされました。
長男が大切にしているハチの巣ですが・・・
日々チェックしているとあまり気づかないようですが、
前の写真と今の写真を見比べて、「大きくなってる!」と喜ぶ長男。
あんまり大きくなったら困ると思うんだけど・・・
この写真はヤナギが撮ったものです。
せっせと働いております。
私にはこの可愛さが分からないのだけど、とにかく可愛がってます。
しかし上手に巣を作るなぁ。
美しい六角形です。自然のかたちって素晴らしい。
お仕事で「授業参観行かれないなー」と思っていたけど、
台風24号のせい(おかげ?)で、
嬉しいか悲しいか微妙ですが、授業参観行かれました。
長男は国語のまじめな(でも楽しそう)授業だったので、
写真が一枚も撮れませんでしたけど・・・。
次男は体育でドッチボール。
「おやこでやるんだよ」と次男が張り切っていたので、
私も張り切って参加しました。
がっつり参加しちゃったから、これまた写真は無いけど。
「絶対2年生に負けるもんか!」の気持ちで臨みました。笑
結果、一勝一敗。悔しい。
授業の最後にキチンと「ありがとうございました!」と2年生。可愛い。
次の時間は読書月間の最終日だったのでエンディング集会。
みんなでしおりを作るコンテストをしたようですが、
長男が「ユニーク賞」で受賞していました。
絵はヘタクソだと思っていたので、
美術的なことで賞がもらえるなんてよかったね~。
台風のおかげでいつもより父母も多かった気がします。
今日は早めの下校となるようです。
でも暴風域にははいらなくて済むのかな。
それは助かるけどなー。なんせ台風がゆっくり過ぎる。
外で作業をしていると軽トラの荷台にメジロがとまりました。
かわいい。
比較的近くで見ることの出来る鳥ですが、
なぜか全然逃げない。
何かを気にしている様子・・・。
もうちょっと近づけるのかな?!
どうやら誰かがドローンを飛ばしていたようで、
その音が慣れていなくてイヤみたい。
普段聞きなれない音は鳥も怖いみたいです。