晴れ 波1.5m予想も
結局昨日と変わらず曇り空&南風強し。
もう秋なのかなぁ。 夏よもう1度!!(笑)
夏休みも終わりとあってダイブワンロードも船に余裕が
できてきています(お休みはありませんが…エッヘン!)
じっくり潜るのにいい時期になってきてるかな。
今日はメンバーも揃ってたのじっくり小物探しとなりました。
台風後初ヒナイでしたが2種類のジョー君は健在で一安心。


やっぱりコイツらがいるのといないのとじゃ印象がちがいますよねぇ。

タツノハトコ?

クモガニ属の一種

セダカカワハギ

ナギサノツユ(ウミウシ)

カスミミノウミウシの一種。 初めて見た~!

シカクカイカムリであってるかな?
一応こんなところでも小物探ししてみました。

ユキヤマウミウシ

ダンダラヒメヨコバサミ

カルイシガ二

もちろん可愛い系もご紹介しています。

西表島では一番ご紹介しずらいクマノミかも。 ハナビラクマノミ

キレイですねー♪ クロハコフグ♀

実は昨日もみんなで見れてるのですが今日のは近くてしかも2匹。

コバンザメ付のネムリブカ1.5mサイズ
そして、本日のゲストの1人Kさん

30年前の写真ではありません!今日のです(笑)
僕らには5mmワンピースでも少々寒く感じますが裸でもまったく寒くないんだとか。
今日もこの姿で水面休息時間もガンガン泳いでおりました。すげ~
明日はOW講習の限定水域をやりますのでファンダイブはお休みです。