シュノーケリングはサンゴをたくさん見てもらいます。
デバスズメダイがキラキラとキレイ。
タイマイにも会えました。
小さくて可愛い子でした。
どうしても撮っちゃうヒフキアイゴの群れ。
枝サンゴの次はテーブルサンゴ群落。
青い海で、太陽が光って、最高です。
みんな夢中で泳いでいましたね~。
大荒れだった昨日一昨日から一転、海況が良くなって嬉しい。
気持ちよく泳げましたね~。
シュノーケリングはサンゴをたくさん見てもらいます。
デバスズメダイがキラキラとキレイ。
タイマイにも会えました。
小さくて可愛い子でした。
どうしても撮っちゃうヒフキアイゴの群れ。
枝サンゴの次はテーブルサンゴ群落。
青い海で、太陽が光って、最高です。
みんな夢中で泳いでいましたね~。
大荒れだった昨日一昨日から一転、海況が良くなって嬉しい。
気持ちよく泳げましたね~。
みんなで泳いでバラス島へ。
たまーに顔を出すバラス島がいい感じ。
今日は見事に晴れて嬉しい~。
四男バースディ記念。
お誕生日おめでとう!
本人の希望でプレゼントはラジコン&しゃぼん玉。
安定の美味しさのビッグマミィケーキ。
けっこう大きいし濃厚チョコだけど、ペロリと平らげる5歳児です!
先日、幼稚園で記念写真を撮りたいとお願いされたので行ってきました。
みんな正装して可愛い~。
四男もおすまし顔。
どうしても変顔しちゃう子、ぜったい白目で笑いを取りたい子、おしゃまな女の子、
みんなそれぞれで面白い。
最後にみんなからお礼を言ってもらいました。
ずーーーーっと天気が悪かったのに、奇跡的に晴れた2月の終わりでした。
体験ダイビング前のシュノーケリングでカメに遭遇。
美しいサンゴの中に顔を突っ込んでバリバリと。
よく会う変形甲羅の子。
この子はチビッコ。
計3匹のタイマイに会えました。
体験ダイビングはファンダイバーもいたりで、みんなで潜れましたね~。
キレイにカメラに収まってる♬
とても上手でスイスイと泳いでいましたよ。
海洋生物について勉強しているとのことで、いろんなものに興味津々でした。
ファンダイブみたい。
みんないい顔してます。
貝やエビなどの研究をしていて、西表が大好きとのこと。
またみんなで遊びに来てね~。
やっとやっとバラス島に来れた感じ~。
干潮なこと・海況がいいこと。やっと条件が揃いました。
おーーーーい。
先日に続き卒業旅行(+α)。
心地よい時間を過ごせました。
今年も満潮時は水没しています。
八重山高校の郷土芸能部が公演をしてくれました。
踊りあり歌あり三線に笛と飽きることなく2時間を過ごしました。
もうすぐ5歳の四男もぐずることなく見ていたから楽しい舞台だったのが分かりますね。
西表出身で娘のように可愛いしずくが出演。
ものすごく小さいころから知っているけど、成長した姿に年月を感じます。
でも小さいころから優しくて素敵なお姉さんだったから変わらないかな。
高校卒業おめでとう。
これからの羽ばたく姿も楽しみにしています。
4月から社会人となる仲間で卒業旅行。
一日たっぷり遊びましょう!
まずはファンダイバーのお二人が潜ります。
白い砂地で気持ちよく潜ります。
グルクンがたくさんいますね~。
カクレクマノミと♬
体験ダイビング組はシュノーケリングをしていました。
ではみんなで一緒に潜りましょー。
あっさり潜れちゃったね。
みんな上手~。
一人出遅れて、船下でカメに出会ったラッキーなFさん。
みんな揃って記念撮影しよー。
ハマクマノミに会ったり、
クマノミに会ったり、
ネッタイミノカサゴもいましたよ。
皆さん上手なので、カメに会いに行きました。
さっそく小さなアオウミガメ。
長いこと一緒に泳いでくれましたね~。
とっても可愛いアオウミガメ達に会えました。
コモンシコロサンゴも見事です。
ミドリリュウグウウミウシ。
ニセゴイシウツボ。
ちょっと寒かったけど、道産子は強い!
たっぷり潜りましたね~。
子供たちはいつも島のお姉さんに髪を切ってもらいます。
タイミングは長男が切りたくなった時。
そのタイミングは数週間前だったけど、都合が合わずやっと断髪。
ついでに三男も。
三男はくせっけなのでもしゃもしゃするから長く感じないけど相当伸びてたはず。
二人ともスッキリのサッパリです。
ヤナギは健康維持のために、
私は冬に蓄えた脂肪を少しでも燃焼するために、
ウォーキングをするように心がけています。
私はしばらく出来ていなかったのですが、
珍しく夜8時にご飯を食べ終えたので(部活やら自主練やらでいつも遅くなります^^;)、
久し振りに歩くかーとなりました。
暗闇に鮮やかな緑を発見!
ヤエヤマアオガエルだ~。
携帯で撮った写真ですよ~。
正直、私はちょいと苦手ですが・・・💦
写真なら可愛いと思えます。
とっても美しい黄緑色でした。