体験ダイビングです!良い姿勢!!

チンアナゴを見ています。

水面ではお子様たちがシュノーケリングをしていました。

上手でしたね~。

カメにも会えました!

小さなアオウミガメでとっても可愛い。


呼吸に。


なぜか私たちに近くに上がってくれるので避けるのに苦労(^^;)


またカメさんと泳ぎましょうね~。
体験ダイビングです!良い姿勢!!

チンアナゴを見ています。

水面ではお子様たちがシュノーケリングをしていました。

上手でしたね~。

カメにも会えました!

小さなアオウミガメでとっても可愛い。


呼吸に。


なぜか私たちに近くに上がってくれるので避けるのに苦労(^^;)


またカメさんと泳ぎましょうね~。
昨日のお天気から一転、小雨。
南風から北風にかわってしまったので、ダイビングもマクロモードに。
カエルアンコウ。

ニシキフウライウオ。


めちゃくちゃ小さいウミテングを発見!

ダイダイマダラウミヘビ。鉛筆が刺さっているのかと思う大きさでした。
2014年に和名が付いたようです。

アザハタがキンメモドキを蹴散らしていきます。

リクエストのジョーフィッシュがいてくれてよかったー--!

生みたての卵をお世話しているトウアカクマノミ。

ミヤビウロコウミウシ。

コブシメの赤ちゃんが可愛すぎー。

ネッタイミノカサゴ。

天気が悪くても海の中は楽しいですね~。
本日の小さなお客様、アオちゃん。

お船の先頭に座ってゴキゲン。

すぐになついてくれました。

うちの息子たちともたくさん遊んでいました。


港までの帰り道、寝てしまいました。


一日中いっぱい遊んだもんね。
また遊びに来てね。
お昼、誰もいないバラス島へ上陸です!

ファミリーで。


小さくて丸くてカワイイバラス島でしたね。


サンゴ投げに夢中なアオちゃんでした。

のーんびり出来ました。
光の道をゆっくり進みましょう。

ムチカラマツエビ。

ハナゴイがキレイです。

のんびり写真を撮りながら。


サンゴもだんだん復活してきました。

あちこちにカメ。

コモンシコロサンゴの上にも。


リュウキュウウツボ。

タコ。

シモフリタナバタウオ。

最後はウミウシ探し。
ババイボウミウシ。


キスジカンテンウミウシ。

モザイクウミウシ。

アカネサスウミウシ。

ウィランイボウミウシ。

カクレクマノミもいますよ~。

ヤマブキスズメダイ。

アカネハナゴイ。


オスばかりだと華やか。

今日は気温も高くて穏やか。
気持ちよくダイビング出来ましたー。
Cカードを取得したばかりのEさんとファンダイブです。
イソギンチャクエビ。

アカマツカサがいっぱい。

ノコギリダイも気持ちよさそうに泳いでいました。

サザナミフグが休憩中。

ネムリブカ。

チンアナゴをじっくり観察。

オビイシヨウジのトリオ。

センテンイロウミウシ。

スカシテンジクダイがキレイ。

アオウミガメ。たくさんのカメに会いました~。

ハナビラウツボがウニョ~っと出ていました。

ハナミノカサゴ。

オイランヨウジのペア。

ハダカハオコゼ。

ふわ~っと呼吸へ。

コモンシコロサンゴの上はキンギョハナダイがいっぱい。

ニセゴイシウツボ。

これからいろんな海で潜って、また西表に来てくださいね~。
枝サンゴにスズメダイ。

タコ。

チョウチョウコショウダイ。

ソライロイボウミウシ。

タイマイがいました~。

ハリセンボン。

ネズミフグ。



ハダカハオコゼに夢中。

アカハタとにらめっこ。

ロクセンセスズメダイ。

ハナミノカサゴ。

アカマツカサ。

スイスの方もウミウシはお好きなようだったので探しに行きました。
ツノキイボウミウシ。

ハイペックイボウミウシ。

シボリイロウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

ホシゾラワラエビ。

リュウキュウイソバナが絵になるなー。


オオイソバナと。

アカネハナゴイ。


ニセゴイシウツボ。

コバンザメをつけた大きなカメ。

別個体。


ヒトスジギンポ。

久しぶりにリュウキュウウツボ。



シモフリタナバタウオ。

ハナミノカサゴ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。


モンハナシャコ。

ジョーフィッシュ。

たっぷり潜って楽しかったですね~。
またあそびにいらしてください!
スイスからお越しのお二人。

イソギンチャクエビのペア。

メレンゲウミウシ。

ナンセイキイロウミウシ。

アカククリ。



Nさんもゴキゲンです。

続いて魚がたくさんのポイントへ。


ノコギリダイ。

アカネハナゴイ。

ユメウメイロ。

ハナゴイ。

グルクンもいっぱい。


コクテンフグ。

モンガラカワハギ。

ムチカラマツエビ。

ハナビラクマノミ。

3本目は砂地へ。

サザナミフグ。

ハリセンボンもいました。

ミナミハコフグの幼魚。

魚がたくさんで楽しい~。

スカシテンジクダイ。

スイスでも冷たい湖で潜っているので、とても温かい!と喜んでくれました。
今日ものんびり潜りましょう!
サザナミフグがフワフワしていました。

カエルアンコウ。

たまに場所を変えながらずっとこの辺りにいます。居心地がいいのかな。

ニシキフウライウオ。


ペアです。

ゲンノウツバメガイ。

コモンヤドカリ。

キンメモドキ。

イシガキカエルウオ。

タコ。

イヌザメがいました~。

ハナミノカサゴ。

シマアラシウツボの幼魚がひょっこり。珍しいです!

ハイペックイボウミウシ。

ヒラムシ。

ハマクマノミとハダカハオコゼ。

イシヨウジ集合。

海況は落ち着いていましたが太陽が欲しいな~。
午後からはファンダイブです。

ピカピカ光ってとってもキレイ。

透明度が良くて気持ちいい。

オビイシヨウジ。

ヒトスジギンポ。

ユメウメイロが美しい。

ノコギリダイ。

アカヒメジもたくさんいます。

カメラに夢中です。

別チームで年に一度のMさんご夫妻。

スカシテンジクダイを満喫。


ハナミノカサゴがふわっと泳いでいました。

ハナミドリガイ。

ハマクマノミ。

クダゴンベ。

2匹揃ってカワイイ。

タイヘイヨウイロウミウシ。

コールマンウミウシ。

アカネハナゴイがキレイ~。

ヤマブキスズメダイもいます。

ちょっと流れが強くて大変でしたが・・・
アカネハナゴイがとてもきれいでした。