タグ別アーカイブ: 西表島

今日、珍現象がありました。「日暈(ひがさ)」という現象です。

本日ダイビング組合の海中作業がありまして(詳しくはこちら参照

ランチ休憩中の出来事。

誰かが「太陽に虹がかかってる!」っていうので見てみると

ホントに太陽を囲むように虹がかかってるではありませんか。

それからみんなで撮影会♪ かれこれ1時間以上は見れてたんじゃないかな。

写真 (1)

帰ってから気象庁のHPで調べてみると

光が上空の薄い雲の中にある氷の粒に反射・屈折して起こる「日暈(ひがさ)」という現象らしいです。

スマートフォンではこれが限界だったけど広角のデジカメで撮ってた友人は

キレイな輪っかになってましたよ。

すぐに数人のフェイスブックにもアップされてたので八重山全域で観測できたようですね!

いいもん見れましたわ~

 

 

カメ遭遇率100%のオリジナルポイント

昨日ほどの青空でないにしろ

気温25℃&波1.5mと絶好のダイビング日和となりました西表島です。

今年初のオリジナルカメポイントですが今日も4匹会えましたよ♪

いまだ遭遇率100%を誇っております!!

ただ、まだ慣れてないせいか寄らせてくれないのが難点です…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日もフワーっとどこかへ行ってしまいました。

ここはカメだけでなくハナダイも多くて楽しい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カシワハナダイとケラマハナダイが一面これでもかってくらいスタンバっています。

カメの寝床をのぞいてみると…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

奇跡の2ショット!!

いい写真ではありませんがタテジマキンチャクダイの幼魚

通称ウズマキが2匹で遊んでおりました。

 

甲殻類も少々。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ナガレモエビで合っていますかね?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA カイカムリの仲間。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ミギキキヨコバサミSP 

 

もちろん細かい生物ばかり見てたんじゃありませんよ(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんなサンゴのキレイなところでワイド写真も撮っています!

陽の光りが欲しかった~なんて贅沢ですね!!

コブシメの産卵に立ち会いました♪

久々の青空です♪

波も1.5mと言うことナシ。

こんな日はこういう写真をいっぱい撮ってしまう…。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いや~海中が明るい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フワ~っと泳いでるだけでも幸せですがお魚も見てますよ。

上手くハマってる その1

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上手くハマってる その2

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しかも本日2本目はコブシメのペアが産卵してるところに遭遇!

もしかしたらやってるかもな~って予想が見事的中しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゲスト様と2人じめ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もう1匹ライバルのオスがいてくれればもっとドラマチックな写真が撮れたでしょうが

それは次回のお楽しみですね。

これからたくさん群れて交接シーンや威嚇シーンをお伝えできたらいいなぁ。

要観察ポイントです!!

 

 

洞窟探検&滝で水遊び

ヒマを持て余す春休み。

友達が「子供と滝に行くけど、行く?」と誘ってくれて、遊びに行ってきました。

私も初めて!嬉しいっ、楽しいっ、やっほーい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どんどん行っちゃう子供達、なんとか洞窟前で引き留めた。

真っ暗だし水もあるよ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これは楽しいわ~。4歳の次男もしっかりついて行ってました。

木のブランコ。自然の中にこんなものがあるんだね~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

西表で遊びにいくと言えば、我が家は職業柄もっぱら海なので山は新鮮。

ウキウキしちゃうよねぇ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イイ顔してんな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

洞窟の後は滝にも連れて行ってくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだ寒いのに滝に打たれた長男&次男はブルブル震えておりました・・・。

夏も来たいなー。夏なら滝壺で泳げるよね。またお弁当持ってこようね~。

 

海が大好きだけど、山も素敵な西表。

朝、思いつきでこんな素敵な場所へ遊びに行かれるなんて

やっぱり西表は素晴らしい♪贅沢な春休みだね。

パッと見でこのスズメダイわかる人はスゴイ!

ゲスト様の特殊なリクエストで

滅多に行かないコースをとってみたら…

「うん…?」  「なに…!?」

遠くからでもはっきりわかるパンダ柄に

僕だけはニヤリ!!

よく使ってるポイントですが、ちょっとコースを変えただけで

こんな出会いがあるなんて改めて海の奥深さを知りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しかも1匹ではないんです。ここのサンゴに5~6匹はいました。

あ、いましたって表現は間違いですね(笑)

実はこいつクロソラスズメダイの婚姻色 なんです。

前に見たことはあったんですがこんなにみんな色を変えてることころは

初めて見ましたよ。そもそも群れるタイプのスズメダイではないので

きっと今が産卵&放精の時期なのでしょうか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

発色はイマイチですが後ろに写ってるのもそうです。

こんな死サンゴの地味なスズメダイを必死に撮影してる姿を見て

ゲスト様はさぞかし驚かれたでしょうね(笑)

(後ほど船上で説明させていただきました!)

20℃あっても寒い西表

先週の夏日はなんだったんだーーー?!

日曜日から天候がくずれはじめ、今日がMaxと思われる曇天模様(時折雨)。

やはり北風が吹くと寒くなります。

久しぶりにヒートテックを着ております・・・。

 

本当はシュノーケリング&体験ダイビングのご予約を頂いていたのですが、

波4mの中、シュノーケリングにはお連れできない・・・と言うことで、キャンセルとしました。

天候はどうにもならないのですが、せっかく来て頂いているのに申し訳ない。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな感じの海をお見せしたかったです。

GWの頃までは、「夏のような日」と「やっぱり冬」が入り乱れています。

 

仕方ないので、あたたかくなるようなラブラブ写真を。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

へビですが^^;クネクネイチャイチャしておりました。

 

オオゴマダラが多くなってきました。

1年中容易に観察できて

おとなり石垣市の市蝶にも指定されているオオゴマダラ。

少しずつ暖かくなる春先はさらに数が増えてるように思うのは

気のせいじゃないはず。

普段はこんな写真しか撮れないけど…

DSC_1279_525

ラッキーな個体さえ見つかればこんな写真など                          

DSC_1335_527  DSC_1327_526

マクロ撮影も思いのまま♪

 

フワフワ滑空するような飛び方に癒されてるのは僕だけじゃないはず…。

同級生は12名

次男の保育所、卒所式。(4月からは幼稚園に行きます)

同級生は12名です。

ここ最近、急激に仲良くなったようです。やっぱり同級生はいいね!

DSC_1449_R

いつも行事は張り切っているのに入場からなんかおかしい次男。

DSC_1376_R

証書をもらって幼稚園での豊富を言うのもなんか元気ない。

(竹馬と一輪車を頑張るそうです)

DSC_1399_R

最後の歌ではずっと目を押さえているし・・・。

DSC_1415_R

他のお母さんからは「ほだか、泣いてたね、かわいい~」と言われたけど、

なんか違う・・・と思っていたら、お熱がありました。

しかも家に帰って測ったら38℃!そりゃキツイわ~。

でもその後はケロッとして遊びに行ったけど。

もしかして緊張してた?!

そんなの次男らしくないんだけどな~。

27℃もあったようです。

暑い一日でした。しかも風も弱い!

本日のゲストは超超超常連様Gさんご夫妻。

今年初ダイビングいたしました~。

海況がよかったので、ワイドな感じで潜りましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

二人そろってカメラを構えております~。とても仲が良くて理想の夫婦ですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出会った時は体験ダイバーのお父さん、すっかり大きなカメラが板についてきました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イソギンチャクが真ん丸で可愛い♪

ご夫婦と同じようにハクテンカタギもペアで仲良しです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらはアカネハナゴイの♂集団。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鮮やかでとっても美しいですねー。なんでこの配色になったんでしょう?!

 

Gさん、今年もどうぞよろしくお願いします~。

ゆっくりたっぷり潜りましょうねー。

高校合格の夜

西表では、高校の合格発表の日は、中学3年生がいる家庭でお祝いをしています。

島には高校がありません。卒業したらもうお別れなんですよね・・・。

そこへ、近所の人、仲良くしている人などがお祝いに行くんです。

私達も毎年お祝いに駆けつけます。

どこの子も本当に可愛くて、小さなころから知っているから寂しいんですよねぇ。

 

しかし、各家庭で用意されている料理がハンパなく豪華!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さすが漁師さんの家!

高級食材・ガザミもたくさんありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤナギはガザミそばが最高に美味しいと嬉しそうでした。

子供達はなんだか分からないけど、おまつりみたいで楽しそう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すっかりくつろいでるし~。

 

このお祝いの席で一番気になるのが、このピンクのおにぎり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ある家庭限定なのですが、お祝いには必ず出てきます。

聞いてみると沖縄本島北部のお祝いはこのおにぎりとのこと。

次男はかなり気になったらしく「どうやってつくるの~?」とおばあに尋ね、

「今度教えてあげるからよ~」と言われていました。

 

もうすぐ高校生、みんなたっぷり楽しんで来てねー。

おばちゃんのこと、忘れないでね~!