いつでもあっという間に散らかる部屋。
仕方ないけどねー。
ちょっとこれはやり過ぎじゃ・・・

ってことで、お片付けタイム。
ガンバレー。
まあ三男も散らかすけど、どっかに逃げてしまうから長男次男の仕事になるよね。

うん、なんとか片付いたな。
いつでもキレイにしておけばいいのにねー。
この方が絶対気持ちいいのに。
いつでもあっという間に散らかる部屋。
仕方ないけどねー。
ちょっとこれはやり過ぎじゃ・・・

ってことで、お片付けタイム。
ガンバレー。
まあ三男も散らかすけど、どっかに逃げてしまうから長男次男の仕事になるよね。

うん、なんとか片付いたな。
いつでもキレイにしておけばいいのにねー。
この方が絶対気持ちいいのに。
授業でじゃがいも掘り体験をしてきた次男。
楽しかったそうで、嬉しそうに持って帰ってきました。

その昔、無断で掘り起こして持って帰ってきたじゃがいも畑だと思われる。
もちろん謝ったけど。
「今時そんな子いないから嬉しいぞ」と笑顔で許してもらったのは忘れられないな。
今回はそんな太っ腹なオーナーの粋な計らいでの芋ほり体験となりました。

昨日、ポテトフライでいただきました♪
朝、気持ちよく晴れてる。
どうやらお天気が悪くなるらしいので、今のうちに公園へ。

体力を全部使ってしまえー!!
お兄ちゃんたちが見てくれるから(気が向いた時だけ)結構ラク。

楽しそう。(次男が)

後は勝手に遊んでるし。

フランスから遊びに来ているファミリーと交流中。
「暖かくてよかったですねー、でも天気悪くなりますよ」と。
でもフランスは夏でもこれくらいの気候らしく、とっても暑いとのこと。
水温も「まだ寒いよ」という私に、「大丈夫、熱い」って。

ちなみに奥様が日本人だったので会話は日本語です。
私はフランス語はおろか、英語だって話せませんから💦
さあ、二時間くらいたっぷり遊んだよね。

天気が崩れる前に帰ろうぜーーと帰る途中でポツンポツン。
いい判断でした。
長男が入っている「エコクラブ」の行事で、
子供達がガイドをしてトレッキングをしてきました。
おまけの次男はウキウキ。

遊覧船で浦内川を上ります。

グループに分かれてトレッキング開始。
親がいると緊張するから(緊張感がないから?)長男とは別グループです。

朝、小雨が降っていたけど、歩くときには雨が止みました。

キノボリトカゲ発見。

あ、向こうの方に長男発見。

シロアリの巣があったー。コワイーーー。

オオタニワタリ美味しそう~。

ヒカゲヘゴ。

マリウドの滝着いた!


小さな滝っぽいのもあちこちに。


板根すごいな。

久しぶりの山歩き。
楽しかったです。
子供達、ガイド頑張ってました~。
次男が作ってきたー。

ありがとう。
手作り料理をあまり喜ばない次男ですが
「いつもおいしいごはんつくてくれてありがとう」
と書いてありました。
(長男は手作りが好きなんだけど、
次男は出来合いのものを喜ぶんだよな・・・)
ごはん、いっぱい食べて、大きくなれよー。
久しぶりの授業参観。
相変わらずみんな可愛いなぁ。
長男は国語&算数でけっこうマジメな授業。
国語の発表。
パパの仕事について発表してました。

次男は一年生なので楽しそう。
図工です。

パパのアドバイスをまったく聞かない次男。

落ち葉のお面できた!
男子、勢ぞろい。

洋服もきて落ち葉仮面!

二人でもあっち行ったりこっち行ったりで忙しい。
小学校に三人いる人は大変だなー。
自分の誕生日が待ち遠しくてたまらない次男。
「プレゼントはこれ」「〇〇したい」「△△ほしい」
とにかく欲求が止まらない次男です。
常に「一番好きな食べ物はイクラ」と言っているので、
誕生日だけは特別!と言うことで、用意しましたよー。

「ほれ、好きなだけ食べれ」と。
どんぶりご飯を2杯食べていましたが、さすがに食べきれなかったみたい。

でもまだ半分しか解凍してないんだよー。
次のイクラパーティはいつにしようかな♪
そして、生クリームが嫌いという次男なので、
ケーキはやめて白玉あずきでお祝い。(雪見だいふく乗せ)

これで満足してくれたようです。
7歳も力いっぱい楽しんでおくれー♪
長男はエコクラブで山歩きに行ってしまったので、
次男&三男を連れて石垣へ。
陸上クラブの記録会があると言うので参加してきました。
次男楽しそう。

それに輪をかけて楽しそうな三男。


大きいお兄ちゃん達ばかりでしたが、
めちゃくちゃ張り切って楽しんでいました。

あの次男が三男に押され気味・・・笑

次男は100m走のタイムを計測。
春よりは早くなってます。
でも石垣には自分より速い子がたくさんいるって最近気づいた模様。
ガンバレ。

初めての計測、50mを走った三男。

親の心配をよそに、ゴールまで一直線で走ってきました。

速いのか遅いのか、全然分からないけど、とにかく楽しそうでよかった~。
また遊びに来ようね~。
春に「ほだか、ちょっと貸してー」と言われてから、
週一回のサッカー練習に通うようになり、
最近では石垣での試合にもほぼパーフェクトで参加しています。
夏は全然見に行かれずほったらかしだったので、
初めて試合を見に行ってきました。

おおーーー、頑張ってる!

試合は大差で負けましたが(笑)、
かろうじて入った得点のアシストをしてゴキゲン。

頑張ったね~。
愛情は変わらないんだけど、なんとなくほったらかしがちな次男、
勝手に成長してます。
とにかく楽しそうでよかった♪
台風一過。
晴れ渡った一日となりました。
毎年台風に翻弄されますが、無事、運動会が出来てよかったー。
とにかく張り切る次男のダンス。

途中までヒヤヒヤしましたが、次男は一着でゴール!
(靴が脱げて靴下でのゴールですが・・・)

ちなみに長男も一位でした。
あんまり早くない長男、「おれ、女子と走るから一位かも♪」とゴキゲン。
その無邪気さが可愛いんだよね~。
三男もお菓子を目指して一直線でした。

長男が一番気合入ってたのはエイサー。
チョイチョイ、左右の動きが逆だったりしていましたが、上手だったよー。

今日は脇役の二人。ほったらかしがちでごめんよー。

私はPTA競技に参加。箱ティッシュたくさんもらいました♪

全校生徒によるリレー。


長男次男は同じ白組でリレーはビリだったけど、総合優勝!!
ヤッタネ。
晴れていて適度に風が吹き、ここ最近では一番快適な運動会だったかも。
オツカレサマ。頑張ったね~。