タグ別アーカイブ: 子連れ

ファミリーでシュノーケリング

誰もいないバラス島~。Sファミリーで貸し切りです。

ママ&ミオちゃん。

dsc_1460_00003_r

パパ&ワクくんはお散歩中。

dsc_1459_00002_r

上原欠航になるくらいなので、けっこう波があって「大丈夫かな~」と

心配していましたが、まったくのいらぬ心配でした^^;

dsc_1468_00005_r

二人ともどんどん海に入ってバシャバシャ遊んじゃう。

dsc_1471_00006_r

一度海に入ったらほとんど陸に上がることなく、ずっと遊んでいました。

dsc_1475_00008_r

5歳のワクくんはパパとシュノーケリング。

イワシの群れを見ていますよ~。

dsc_1479_00010_r

こんなのがシュノーケリングでも見れちゃうんだな~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

もうすぐ2歳のミオちゃんも海から出たがらず。

浮輪の上で寝てしまうんじゃないかと思うほどのリラックスっぷり。

dsc_1474_00007_r

海で遊びすぎてバラス島での記念写真を忘れてたーー!

dsc_1488_00012_r

最後に慌てて撮りました!

風は強かったけど、青空が気持ちよくて、しかも貸し切り。

楽しかったですね~♪

親子で体験ダイビング♪

朝は晴れてたんですけどねぇ

昼ころから雲が厚く雨もパラパラ。

なかなか安定しない天気が続く西表島です。

 

今日はそんななかですが遊びにいらしてくれたMさん親子

の1日体験ダイビングツアー。

一通りの講習を終わってからのシュノーケリングですが

2人ともとても丁寧に泳いでくれました。

dsc_1403_00001

見ての通り午前中は晴れてたんですけど…

dsc_1409_00002

こちらはお昼休憩寄ったバラス島で数万匹はいると思われる

トウゴロウイワシを見てるところ。

dsc_1420_00005

いついなくなるか?とドキドキしていますがとりあえずまだいてくれます。

dsc_1411_00003

ウネリがすごく船がつけられませんでしたが2人は泳いで上陸。

dsc_1413_00004

出来れば2人に青空のバラス島を見せてあげたかったなぁ。

 

2人とも1度体験ダイビングの経験があるということでしたので

心配はしてなかったのですが案の定耳抜きも苦戦することなく

スイスイ泳いでおりました♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ウェイトを水中で浮かないようにー1㎏くらいに設定してるつもりですが

2人ともなぜか上手に泳いでくる(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1本目はサンゴ礁。2本目は真っ白砂地。どっちがお好みだったかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

写真はチンアナゴを見ているところです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

体験ダイビングでこの姿勢でゆっくりお魚観察できる。

Sちゃんセンスあるな~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

あれだけ落ち着いて観察できればチンアナゴも引っ込まない。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

どちらのポイントもお魚がいっぱいで楽しかったですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2本目の最後にはお別れを言うようにグルクンの群れが僕らの周りを

グルグル周ってくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

恥ずかしいのかな。ニコニコはしてくれるんだけどあまりお話しして

くれなかったSちゃん。

楽しんでくれてたらいいけどなぁ。

 

雨に降られたりすぐれないお天気でしたが

これに懲りずまた遊びにいらしてくださいね~

今度は太陽サンサン真っ白なバラス島へお連れしますね!

Mさん親子今日はありがとうございました。

 

明日は住吉部落入植祭のためお休み致します。

お問合せいただいたゲストの皆さま大変申し訳ありません。

 

 

 

 

 

 

キュート♡リサちゃん&リノちゃん

可愛い姉妹が乗船です。

「海こわい〜」と言ってたお姉ちゃんのリサちゃん。

dsc_1381_00008_r

でも気づいたら自分から海に入るようになってた〜。

dsc_1383_00009_r

浮き輪も箱メガネも使いこなしてます!

dsc_1390_00010_r

風が強くて波が高めだったけど、上手に泳いでいましたよ。

dsc_1396_00012_r

そしていつの間にかママと一緒にマスク&シュノーケルを使って泳ぎ始めた!

dsc_1401_00013_r

今日で海が好きになってくれたかな?!

さて、妹のリノちゃんですが、こちらは船でお留守番でママがいなくて泣き顔です。

dsc_1393_00011_r

その泣き顔が可愛いなーなんて思っちゃってましたけど。笑

このあとなぜか私でなくヤナギに懐いてご機嫌でおやつタイム。

ヤナギにベッタリだったので写真がないのですが、

こんな感じのいい笑顔でしたよ!

dsc_1349_00001_r

来年あたりは家族全員で泳げるようになるかな?

また遊びに来てねー。

 

なんとかバラス島へ行けました

うねりがすごいです。

バラス島に船をとめておくことが出来ません。

それでも小さいお子様がいたので、なんとか上陸。

dsc_1354_00002_r

もちろん貸し切りなので、あちこち散策。

dsc_1373_00006_r

リサちゃん、貝殻拾いに夢中です。

dsc_1359_00003_r

お母さんと一緒に拾いますよー。

dsc_1366_00005_r

リノちゃんもかわいいサンゴを見つけてゴキゲンさん。

dsc_1363_00004_r

こんな大きいサンゴまで!

dsc_1349_00001_r

恥ずかしがり屋のリサちゃんもやっと笑顔を向けてくれた♪

dsc_1378_00007_r

やっぱり子供を笑顔にする力のあるバラス島です!

リホちゃん1歳乗船です!

事前にお父さんから「最近ママっこで心配です・・・」とお伺いしていました。

実際会ってもお母さんから離れず・・・だったのですが、

子供の適応能力はすごいんです!

お父さんとお母さんが潜ってしまったら、一切泣くことなく!

dscn4175_r

不安そうな表情はありましたが、泣かないので自撮り♪

歌を歌っていたら、あれ?寝ちゃった??

dscn4184_r

べったりはりついて寝てくれて可愛いのでついシャッターを押してしまう。

そしてお父さん&お母さんが船に戻ってきたらすんなり起きます。

お茶のサービス中。

dscn4190_r

もう一本潜るからね!今のうちに甘えておいて~!!

dscn4191_r

そして2本目も寝てしまう、オリコウサン。

dscn4185_r

さっきバラス島でいっぱい遊んだからかな?!

待ちかねたお母さんが帰ってきたけど、マイコが放しません!

dsc_1346_00012_r

でも泣かないからますます可愛い。

1時間泣いているのも覚悟していたんだけど、

終わってみたらちょっとも泣かず、めちゃくちゃイイコでした。

また遊びに来てね~。今度は一緒に泳げるかな?!

 

 

青空の見えたバラス島

南風強い・・・。しかも雨・・・。

でも!海にいる間はほとんど降られませんでした。

しかもバラス島にいるときは青空も見えた!

そんな今日は1歳のお子様連れのIファミリー。

dsc_1324_00008_r

うん、いい笑顔ですね!!

dsc_1334_00009_r

お母さん大好きなリホちゃん。

dsc_1323_00007_r

お母さんが潜っている間はイイコにしてたから、たくさん遊んでもらおうねー。

dsc_1338_00010_r

バラス島でのチビッコモデル。

dsc_1341_00011_r

波がバシャバシャしてたけど、お水に浸かっても泣かなかったね!

来年は一緒に泳げるかな?!

楽しみにしてるね~。

リサ&テルキ、泳ぎます!

お子様連れと呼ぶには少々大きいですが・・・

中学3年生のリサちゃん。とっても可愛かった!

dscn4165_r

弟のテルキくんもたっくさん泳いでくれて嬉しい。

dscn4163_r

波は高かったけど、上手に泳いでいましたね~。

dscn4169_r

ファンダイバーのお父さんが潜っている間、ほとんど海の中にいた二人。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最初は怖がっていたリサちゃんも2本目は一度も船に上がってこなかった!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お父さんを迎えに行きます。仲良し親子だね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

きっと海が好きになってくれたよね?!

また遊びに来てね~。

やっとバラス島の外側に出られるくらいになりましたが…

長引く台風16号の影響も冷めやらぬうちに

次の台風の卵が…。予報では26日最接近です。

本当にシルバーウィークを潰す気らしいねぇ。

困った!!

え~い!まだ先の事を考えても仕方ない!

遊びに来てくれるゲストさまに

楽しんでもらえるよう全力を尽くすのみですね!!

 

朝の大雨には驚きましたがツアー中は青空も見える

くらいの天気。特にお昼休憩をとったバラス島では

ジリジリするくらいの夏空でした♪

こんな予報のはずれ方なら大歓迎です(笑)

dsc_0478_00010_r

(子供達が大はしゃぎしたバラス島でのご様子はコチラ

 

朝のうちは波も高く天気も曇りがちでしたので

1本目から汽水域へ。このごろ頻繁に使ってしまうな~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

船の真下にいてくれるマンジュウイシモチ。

なんだか台風後数が増えています。10匹程確認できましたよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そして船の後ろにはチョウチョウコショウダイの幼魚が。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

横にはギンガハゼのコロニー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

たくさんいるのでお気に入りのMYギンガハゼを選べます(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

アカメハゼはいたるところで見られますがアイドル級の可愛さを

持っていますね。

こんな子たちが半径10m以内で見れちゃう贅沢。

透明度の悪さもさほど気になりません!

 

カメさんリクエストがあったので今日も会いに行ってきました☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

昨日確認できた次男坊は今日もじっくり写真を撮らせてくれました。

「カメの写真を撮りたい」とリクエストしてくれたAさんも

きっと素敵な写真を撮れたことでしょうね。

そして心配してた三男坊も今日無事確認!うれしかった~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

小っちゃくてかわいい奴です♡

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

追いかけ方さえ間違わなければコイツも全然逃げません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

浅くて光の届くところにいてくれたのできっと写真も

きれいに撮れたでしょうね。

 

午後にやっとバラス島の外側で潜ることができました。

やっぱ外は透明度が高く魚もいっぱいで最高です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

太陽も出てましたのでこんな写真を撮りたくなります(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そこそこ流れてたので潮上側はお魚だらけ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

すごくいい流れだったのでカスミチョウチョウウオやグルクンを

見ながら大物待ちしてみましたが来たのは写真のウメイロモドキくらい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

5年ぶりにいらしてくれたA様

前回は次男穂岳がお腹にいた時だったらしい。

穂岳どころか彩智までいちゃってますよ!!

次の子が産まれる前には潜りに来てくださいよ~(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

毎年青森から家族で遊びに来てくれるNさんも本日が最終日。

今回はあいにくのお天気で失礼致しました。

でも最終ダイブの「カスミの根」を大変喜んでくれて僕らも嬉しかったです。

来年もひなの&めいを連れて遊びに来てくださいね!

お待ちしております。

 

明日も曇り予報ですがきっと晴れる!…はず☆

 

 

 

 

 

 

 

 

一日中泳ぎまくった子供達

本日もひなの&めいの雪国姉妹が乗船。

それに加えて祝日なので、我が家の南国三兄弟も乗船です。

dscn4081

1本目からさっそく泳ぎ始めた子供達。

dscn4080

女の子が二人いると、心なしか長男&次男が優しい気がする。。。

dscn4092

三男はとってもマイペースですが。笑

dscn4096

お母さんが潜った瞬間から海に入って、上がってきてもまだ遊んでいます。

dscn4095

すごい体力でひたすら遊んでいましたねー。

dsc_0392_00001_r

4日間、可愛い笑顔を振りまいて、たくさん遊んでくれてありがとう。

dsc_0400_00003_r

dsc_0394_00002_r

最後の最後に力尽きた寝顔も見せてくれました。

dsc_0493_00013_r

一日中泳いだらさすがに疲れるでしょう。おつかれさま。

力尽きるまで遊んでくれて嬉しいよ〜。笑

ランチタイム後はバラス島で♬

やっぱり一番子供達が生き生きするのがバラス島。

dsc_0470_00008_r

水温が下がっているとか、風が強いとか、波があるとか・・・

そんなのおかまいなしで遊びまくる子供達です。

dsc_0430_00005_r

dsc_0424_00004_r

おチビのめいもここなら泳げる!いざ、出発。

dsc_0477_00009_r

dsc_0478_00010_r

そしてこの笑顔。

dsc_0483_00011_r

バラス島ではまたまた貝がら拾い。

dsc_0465_00007_r

dsc_0448_00006_r

でも海の中の笑顔が一番だね!

dsc_0488_00012_r

足はつかないんだけど、この浅さが安心するのかな?!

最初の2日間はバラス島に近寄れなかったもんね、少しでも落ち着いてよかったねー。